名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 教育と文化と交流
- 文化・交流
- 文化・交流に関する取組み
- 多文化共生を進める団体交流会
- (現在の位置)令和2年度第1回多文化共生を進める団体交流会
名古屋市で活動する多文化共生を推進する団体の皆さまや、行政の担当者等が、普段から顔の見える関係をつくり、多文化共生の社会の実現のために一緒に力を合わせられるようになりたい!そんな思いから交流会を開催しました。
開催日時
令和2年12月16日(水曜日)午後7時から午後8時30分
会場
名古屋国際センター5階第一会議室(名古屋市中村区那古野一丁目47番1号)
対象
参加者
内容
今回の団体交流会は、名古屋市国際交流課でインターンシップ生として多文化共生について学んでいる名古屋市立大学の学生の企画でした。
テーマは、「学生と団体の関わり方について」です。学生からは日頃の活動や今後の研究課題などについて発表していただき、学生と多文化共生を進める団体がどのように関わっていくことができるかについて考えました。ディスカッションでは活発な意見交換がなされ、多文化共生社会の形成に向け、学生と団体が連携して取り組んでいくことの重要性について改めて考えるきっかけとなりました。
そのほか
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今回は事前申込制としました。
検温、手指の消毒、マスクの着用、席の間隔を空けるなど、コロナウイルスの感染拡大防止に配慮しながら開催いたしました。
令和2年度第1回多文化共生を進める団体交流会結果


このページの作成担当
観光文化交流局観光交流部国際交流課推進担当
電話番号
:052-972-3062
ファックス番号
:052-972-4201
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.