名古屋市役所 〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 観光・イベント情報
- 名古屋の魅力向上・発信
- (現在の位置)コスプレホストタウン名古屋

コスプレホストタウンガイド
名古屋市出身の声優・鬼頭明里さんがモデルとなり、コスプレスポット等を紹介するコスプレホストタウンガイドを制作しました。魅力あふれる名古屋市公認コスプレ施設に足を運べば、きっとあなただけの特別な一枚に出会えるはずです。

ダウンロードはこちらから(ファイルサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります)


コスプレホストタウンPR動画
鬼頭明里さんや名古屋コスプレホストタウンPR隊が「コスプレホストタウン名古屋」を紹介する動画を制作しました!動画はYouTubeを活用して配信している「まるはっちゅ~ぶ」で公開中です。

- 「まるはっちゅ~ぶ」へはこちらから-なごや動画館まるはっちゅ~ぶ
コスプレホストタウンとは
マンガやゲームなどのキャラクターに扮したコスプレイヤーが集結する「世界コスプレサミット」発祥の地である名古屋市は「コスプレホストタウン」として、コスプレ・アニメを日本一楽しめ、世界一あたたかなおもてなしをするまちとなることを目指します。

(写真:世界コスプレサミット)
名古屋市公認コスプレ施設
コスプレができる施設を紹介します。施設ごとに決められたルールを守り、コスプレを楽しんでください。
施設一覧および各施設のルール
利用前に必ず、各施設のルール(PDFファイル)をご確認ください。
※こちらのルールは個人利用を前提に掲載しております。イベント開催時は イベントのルールに則ってください。
中村公園(名古屋市中村区中村町高畑68)
名古屋城(名古屋市中区本丸1−1)
名古屋市市政資料館(名古屋市東区白壁一丁目3番地)
荒子川公園(名古屋市港区品川町2丁目1−1)
名城公園(名古屋市北区名城1丁目2−25)
tonarino(名古屋市北区名城1丁目4−1)
久屋大通庭園フラリエ(名古屋市中区大須四丁目4番1号)
鶴舞公園(名古屋市昭和区鶴舞一丁目1番168号)
名古屋市公会堂(名古屋市昭和区鶴舞1丁目1−3)※コスプレイベント開催時のみ
メイカーズ ピア(名古屋市港区金城ふ頭2丁目7-1)
リニア・鉄道館(名古屋市港区金城ふ頭3-2-2)
ポートメッセなごや(名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地) ※コスプレイベント開催時のみ
アンジェローブ(名古屋市港区金城ふ頭3丁目)※要予約
歴史の里 しだみ古墳群(名古屋市守山区大字上志段味字前山1367)
とだがわこどもランド(名古屋市港区春田野1-3616)
庄内緑地(名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527)
納屋橋周辺の広場・遊歩道(名古屋市中村区名駅南)
農業文化園・戸田川緑地(名古屋市港区春田野二丁目3204)
古川美術館/分館 爲三郎記念館(名古屋市千種区池下町2丁目50番)
コスプレサポートタウン
大須
コスプレしたまま入店可能な目印としてステッカーを店舗に掲出し、コスプレイヤーが大須のまちを楽しめる取り組みをすすめています。

ダウンロードはこちらから
金城ふ頭
魅力的な撮影スポットが多数あり、様々なシーンのコスプレを楽しむことができる金城ふ頭。 コスプレイベントも不定期で開催されています。
金城ふ頭から発着する「クルーズ名古屋」はコスプレのまま乗船していただけます。

ダウンロードはこちらから
ラッピングバス
世界コスプレサミットのために描いた公式キャラクターをラッピングしたなごや観光ルートバス「メーグル」を運行しています。

名古屋コスプレホストタウンPR隊
コスプレの魅力を自身のコスプレ通じてPRする、公募により結成されました。
コスプレホストタウンの精神を広く市民にPRするとともに、コスプレ文化の普及促進と名古屋の魅力向上・発信に寄与するため、様々な市の事業に参加し、魅力的なコスプレを通して、
- 名古屋がコスプレしやすい街を目指していること
- コスプレは名古屋の魅力(ブランド)の一つであること
- 名古屋にある他の様々な魅力(ブランド)
の発信をすべく、活動を行っています。

このページの作成担当
観光文化交流局観光交流部観光推進課観光企画係
電話番号
:052-972-2425
ファックス番号
:052-972-4200
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.