名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 観光・イベント情報
- 名古屋の魅力向上・発信
- (現在の位置)尾張藩連携事業

尾張藩連携事業推進協議会 事業概要
名古屋市・中津川市・犬山市・郡上市・下呂市・塩尻市・木曽町・上松町・南木曽町・木祖村・王滝村・大桑村のかつての「尾張藩」に所縁のある自治体と、東海旅客鉄道(株)・(一社)中央日本総合観光機構・名古屋鉄道(株)・中部国際空港(株)・中日本高速道路(株)・名古屋高速道路公社・(公財)名古屋観光コンベンションビューローとが連携し、名古屋を起点として昇龍道中央エリアを周遊する尾張藩周遊ルートを新たに形成し、欧米豪からの集客を目的とした広域観光プロモーションを行います。
連携先紹介
連携自治体地図

連携先ホームページ
トピックス・イベント情報
尾張藩連携事業「結団式」を開催しました。

令和2年2月3日、名古屋城本丸御殿に、尾張藩連携事業に参画する自治体の首長、団体の長が一堂に会し、協議会の名誉顧問に、尾張徳川家第22代当主 徳川義崇氏をお迎えし、「尾張藩連携事業推進協議会」設立に向けた結団式を執り行いました。結団式では、河村市長が、「当地域は木曽の豊かな水、木材といった資源を礎に、独自の文化を発展させた。歴史や文化を国内外へ発信することは意義深い」とする設立趣意書を読み上げ、尾張藩周遊ルートの構築に向けて、結束を誓い合いました。
尾張藩連携フェアを開催しました。
令和4年11月19日、20日に名古屋城二之丸広場で尾張藩連携フェアを開催しました。尾張藩ゆかりの各自治体による、各地域の文化や観光・特産品等を紹介するブース出展や、地歌舞伎、和太鼓、木曽おどり等のステージパフォーマンスで、多くの来訪者に楽しんでいただきました。
このページの作成担当
観光文化交流局 観光交流部 観光推進課 観光プロモーション係
電話番号: 052-972-2219
ファックス番号: 052-972-4200
電子メールアドレス: a2224@kankobunkakoryu.city.nagoya.lg.jp
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.