名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
認定地域建造物資産に認定した各建造物のあらましをご紹介します。
筧鉱一邸・筧建築設計・こども能楽教室(かけひこういちてい・かけひけんちくせっけい・こどものうがくきょうしつ)
認定番号
第62号
認定年月日
平成29年10月24日
所在地
名古屋市中村区下米野町3丁目29番地
年代
主屋:明治元年移築(建築年不詳)
小屋:明治24年
隠居屋:明治30年
構造等
木造 地上1階(小屋はつし2階)
特徴
主屋は明治元年に近所の農家から譲り受け、烏森の人夫により曳家されたと伝わる。屋根は茅葺であるが、現在は鉄板で覆われている。東側に通りニワを持ち、左手に居室を構え、移築前の姿をよく残しており、近世後期から末期における一般的な尾張地方の農家の構造・屋敷構えが見られる。主屋に増築された小屋はつし2階形式の建物であり、床下には濃尾地震の地割れが残っている。隠居屋は増改築されているが南部分がよく残されており、こども能楽教室等で活用されている。(主屋及び小屋は国登録有形文化財)
最寄駅
近鉄「米野」
このページの作成担当
観光文化交流局文化歴史まちづくり部歴史まちづくり推進課保存支援担当
電話番号
:052-972-2779
ファックス番号
:052-972-4128
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.