名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 観光・イベント情報
- 名古屋の魅力向上・発信
- (現在の位置)名古屋観光文化交流特命大使からのメッセージ
平成28年12月から委嘱しております、「名古屋が大好きで応援したい」と思ってくださり、名古屋の魅力発信にご協力いただく名古屋観光文化交流特命大使の皆様と特命大使としての宣言をご紹介します。(50音順)
有森聡美さん(作詞家)
【現在までの主な活動内容】
作詞家(日本著作権協会JASRAC正会員)1989年より作詞家として東京で活動、現在に至る。西城秀樹、本田美奈子、LINDBERG、中川翔子等を始め他多数アーティストに作詞提供。ディズニー映画、サンリオお正月映画、コナン劇場版等アニメの主題歌、エンディング等多数。松本梨香、林原めぐみ、水樹奈々、堀江由依 、小林ゆう他多数の声優にも歌詞を提供。NHK「おかあさんといっしょ」「みんなのうた」他アイドルからJ-POP、K-POP等も手がける。2018年名古屋市PRソング「でら凄っ!名古屋」のプロデュース・作詞を担当。洗足学園音楽大学ロック&ポップスコースの非常勤講師を務めるほか、プロデュース、ライヴステージや舞台、MVの演出等も行う。
【特命大使としての宣言】
東京に出て30年余り、音楽業界、芸能界で活動してきた経験を活かし、エンターテイメントな街 「名古屋」をサポートして実現化して行きたいと思っています。歴史、文化、街並み、イベント等あらゆる角度から、遊び心や情熱を持って取り組みたい。また、外から見た名古屋を意識して、日本だけではなく世界にも通用する「名古屋」を売り込み、外からも刺激的な文化や楽しいことを取り入れブラッシュアップした「名古屋」を目指します。
梅本まどかさん(タレント)
【現在までの主な活動内容】
地元名古屋を拠点にTVやイベントなど名古屋を愛するタレントとして活動している。名古屋プロモーション会議のメンバーとして名古屋の魅力向上の施策を行っていた。また二輪競技のレポート記事やコラム執筆、安全運転の啓発活動、ラリー競技ではコ・ドライバーとして全日本選手権やWRCラリージャパン参戦など幅広い分野で活動の場を広げている。
【特命大使としての宣言】
生まれも育ちも名古屋の私にとって名古屋観光文化交流特命大使に任命して頂けたことすごく有り難く嬉しく思っています。名古屋は幕の内弁当みたいに魅力あるものがホントにたくさん詰まっている街なので名古屋の観光スポットや大好きな名古屋の魅力をこれからまたたくさん発信していって名古屋のみなさんでも知っているようで知らない場所、その魅力をたくさんのみなさんと感じられるよう名古屋観光文化交流特命大使として活動していきたいです。

OS☆Uさん(ご当地アイドルグループ)
【現在までの主な活動内容】
地元密着型のご当地アイドルとして、地域のお祭りやイベントなど幅広い分野で活躍中。特に拠点である大須商店街では路上ライブを行ったり、大きなお祭りの際には商店街の皆様のお手伝いをしています。
【特命大使としての宣言】
12年間名古屋で活動するアイドルグループとして、より深い名古屋の街の魅力をライブやSNSを通してより多くの人に元気と共に発信していきます!これから名古屋観光文化交流特命大使としても、名古屋でより大きなグループになれるよう頑張っていきます!

大蔦エルさん(中京テレビアナウンス部所属 VTuberアナウンサー)
【現在までの主な活動内容】
名古屋を代表するご当地VTuberとして、テレビやYouTube、イベントなど幅広い分野で活躍中。地方初の大型VTuberフェス「ナゴヤVTuberまつり」では総合司会を務めるなど、名古屋のサブカル系イベントのMCを多数担う。
【特命大使としての宣言】
みなさん、はじめまして!
中京テレビアナウンス部所属のVTuberアナウンサー、伝える!伝わる!大蔦エルです!VTuberという身軽さと、アナウンサーという立場を活かして、名古屋の街の魅力を1人でも多くの方に伝えていきます!NGは(ほぼ)一切ありませんので、ぜひお仕事の依頼お待ちしております!!

加藤晴彦さん(俳優・タレント)
【現在までの主な活動内容】
- 俳優として1994年にドラマ「アリよさらば」で本格デビュー。2000年 エランドール新人賞受賞。
- 2001年 カンヌ国際映画祭・国際批評家連盟賞受賞作品『回路』主演。
- 2002年 ベネチア映画祭出展作品『AIKI』で主演。俳優として活動しながらも、「あいのり」「どうぶつ奇想天外」「PS」他、バラエティ番組でも活躍。
- ドラマ『小さな巨人』に出演。俳優・タレントとして多方面で活動中。
【特命大使としての宣言】
都会と郊外の調和のとれた街・名古屋。
日本の主要都市である名古屋市はもちろん、少し都会から離れれば、緑豊かな郊外の魅力が広がっている。都会の便利さ快適さと同時に豊かな自然が同時に味わえる名古屋市で生まれ育ったことを誇りに思っています。これからもメディアを通して名古屋市の魅力を発信していきます!

旭堂鱗林さん(講談師)
【現在までの主な活動内容】
大須演芸場、天満天神繁昌亭等、出演中
その他 ラジオパーソナリティー、イベント司会など
【特命大使としての宣言】
講談を通じて名古屋の魅力 熱田の歴史 観光あれこれをPRします!

クリスグレンさん(ラジオDJ/タレント、インバウンド観光アンバサダー)
【現在までの主な活動内容】
ラジオDJ、タレント、ナレーター、コラムニストなど活動は多岐にわたる。
近年は、インバウンド観光アドバイザーとして、日本の魅力を国内外に発信する活動や地域の魅力の掘り起こし等を精力的に行なっている。
【特命大使としての宣言】
僕にとって「名古屋」は、第二のふるさと。その街が「魅力のない街」だなんて言われてしまうのは、とても悲しい。だから僕はこれからも、この街の魅力を伝え続けていきます! 名古屋が、みんなに愛される街になるまで。

グランパスくん
現在までの主な活動内容
- 名古屋グランパスのホームゲームにおける試合前、ハーフタイム及び試合終了後のファンとの交流(グリーティング)
- 地域のイベントへの参加や学校訪問
- Twitterを活用したクラブや地域のプロモーション
- Jリーグマスコット総選挙2018および2019にて、史上初の2年連続1位となる
特命大使としての宣言
大使にさせていただき、とっても光栄だわ。
大好きな名古屋の魅力をたくさんの人に知ってもらえるようにがんばるもんで、みんなも応援してちょう!
より一層、やる気がみなぎっとります!

Cool-Xさん(ダンス&ボーカルグループ)
現在までの主な活動内容
名古屋・大須発のグループ。メンバー全員が愛知県出身、名古屋市在住。
- 2019年11月 メジャーデビューシングルオリコンデイリー7位
- 2020年10月 日本テレビ「バズリズム02」”スタジオライブ”
- 2020年11月 シングル「My Friend feat.SEAMO」オリコンデイリー3位
- 2021年 8月 メーテレ「BomberE」ビデオ出演、東海テレビ「スイッチ!」、CBC「メイプル超音楽」ビデオ出演
- 2021年10月 日本テレビ「バズリズム02」”スタジオライブ”
- 2021年12月 ABEMA明日も好きでいて、いいですか?2 by今日好き に参加
特命大使としての宣言
名古屋で生まれ育ち、名古屋が大好きな僕達にとって、名古屋観光文化交流特命大使に任命して頂けたことはとても光栄ですし誇りに思います。文化や街並みなど、どこをとっても素敵で自慢できる名古屋の魅力をたくさん発信して盛り上げられるよう頑張ります!

胡永華さん(中国書道家協会会員、日中書画篆刻交流会会長)
【現在までの主な活動内容】
- 平成6年から名古屋中日文化センター講師を務め、平成7年日中書画篆刻交流会創立。日中の各書法、篆刻協会と連携し、国際交流展の企画、開催。上海、西安など6回中国に向けて名古屋書画の文化を発信している。
- 各地書法家、篆刻愛好家との相互交流を行う。
- 南京、上海、山東、杭州など8回来日代表団を招請し、関心を集め、研究会・講習会を開催。
- 名古屋、上海の青少年を育成するため、2回青少年交流展を行う。
【特命大使としての宣言】
- 日本滞在23年の経験、自身の経験を世界の人に伝える。
- 先駆け、あるいは新しい試みなど名古屋の独特な風景、人情に富んだ伝統文化を国外に向けて発信したい。
- 名古屋における文化、観光振興への寄与を特に高め、国際交流発展に寄与する。
小林豊子さん(小林豊子きもの学院総合学院長)
【現在までの主な活動内容】
2010年 中国南京にて文化交流の使節団として十二単講演を行う。
2014年・2015年 名古屋城天守閣において十二単着装講演及び着装体験を行う。
2015年 名古屋城天守閣において観光客の皆様に着物を着ての散策体験を行う。
2016年 尾張地区高等学校国語教育研究会にて十二単講演及び着装を行う。
【特命大使としての宣言】
名古屋にお見えの方に手軽に日本文化を体験していただき、芸道そして日本文化の中心地としての名古屋を認識していただく。

CUGジャズオーケストラさん(ジャズビッグバンド)
【現在までの主な活動内容】
今年で結成28年目。名古屋から日本中、世界に音楽文化の発信を続ける。延べで9枚に及ぶアルバム制作、400回に及ぶ演奏歴。毎年恒例となった春のコンサートは10年間大須演芸場で開催の後、会場を名古屋市能楽堂に移し今年で通算16回目。後進の育成にも力を注ぎ、多くのすぐれた音楽家を名古屋から輩出し続けている。被災地復興支援活動も継続して取り組んでいる。
【特命大使としての宣言】
ジャズはいち早く人種、国境、宗教の壁を越え世界中に広まった文化。
音楽とは、ある意味、人と人を繋ぐツールの一つです。今まで以上に音楽を通じて多くの人と繋がり、「名古屋」の魅力を国内外に発信していきたいと思います!ワクワクする街づくりの一助となれれば幸いです。
チャンヒナさん(二胡演奏家)
【現在までの主な活動内容】
名古屋生まれ。6歳から二胡を始め、アメリカNYのマンハッタン音楽学院オペラクラシック声楽部門学士卒業。NYを拠点に演奏活動もする傍ら中国にてテレビドラマや音楽番組出演。2008年より毎年名古屋能楽堂にて「親子で贈る二胡七夕のゆうべ」毎年出演。
【特命大使としての宣言】
名古屋はとても住みやすい街。名古屋めし大好きです。これからも世界中の多くの方に名古屋に来て美味しい物を食べて欲しいです。

張濱(チャンビン)さん(二胡演奏家)
【現在までの主な活動内容】
1992年来日、留学中に初の二胡芸術ビザを取得し二胡演奏家として活動。日本と中国の架け橋として、二胡を通じた国際交流・文化振興に努める。愛知万博二胡大合奏、チャン・ビン二胡演奏団結成。日本の桜と中国の二胡をコラボレートするボランティアコンサート「桜二胡音楽会」を徳川園等で毎年開催。上海万博の他中国各地で友好音楽会を実施。これらの活動は中国でドキュメンタリー番組が何度も放送される。
【特命大使としての宣言】
日本語ができなかった私にとって二胡は言葉を越えた心の交流でした。
家族のように温かく迎えてくれた名古屋の人々に二胡で恩返しがしたい。
名古屋の魅力、二胡の絆を中国に届けたいです。

delaさん(名古屋アイドル)
【現在までの主な活動内容】
「ミスマガジン2018」「ナゴヤドーム国歌独唱」「名古屋市選挙管理委員会ポスターモデル」「名古屋市消防団イメージモデル」を要する名古屋きっての美少女ユニット、市内各区民祭りやLIVE活動の他、テレビCMやドラマ、民放ラジオ5番組にもレギュラー出演中。台湾・ハワイ・中国・シンガポール・ベトナム・メキシコでもライブを慣行、世界各国にNAGOYA文化をPR。
【特命大使としての宣言】
私たちdelaは名古屋観光文化交流特命大使として、日本国内のみならずアジア・世界の方々に女性アイドルグループとしての発信力を活かし、名古屋の魅力を全力で拡散していくことを宣言いたします!

寺井尚子さん(ジャズ・ヴァイオリニスト)
【現在までの主な活動内容】
4歳よりヴァイオリンを始め、 1988年、ジャズ・バイオリニストとしてプロ・デビュー。 独自性あふれる表現力ゆたかな演奏スタイル で人気の高いコンサートを中心に、テレビ、ラジオ、CMなど、幅広く音楽活動を展開している。
「平成21年度 文化庁芸術選奨 文部科学大臣新人賞(大衆芸能部門)」受賞(2010年)をはじめ、受賞歴多数。
【特命大使としての宣言】
名古屋は、私がジャズミュージシャンとしてスタートした場所です。名古屋が私を育ててくれました。私の大好きな名古屋、その魅力を精一杯伝えていきます。

照子ワインバーグさん(ロサンゼルス名古屋姉妹都市委員会委員長)
【現在までの主な活動内容】
1970年代にアメリカに渡った照子ワインバーグは、ロサンゼルスで日英バイリンガルの人材を企業に紹介するTeruko Weinberg. Inc.を経営する傍ら、ロサンゼルス名古屋姉妹都市委員会(以下、LANSCA)に精力的に携わっています。LANSCAはロサンゼルスと名古屋の間に1959年に生まれた姉妹都市関係を基に、両都市の友好関係を促進することを目的にした非営利団体であり、2014年にロサンゼルス市内の有名ショッピングモールのThe Groveで開催したLA名古屋姉妹都市55周年イベント“名古屋デー”、2019年にロサンゼルス市内のまた別の有名ショッピングモール、Westfield Century Cityで開催した、LA名古屋姉妹都市60周年イベント“第2回名古屋デー”で、名古屋市を中心にした東海地方の名産品、観光、芸能、ビジネスをロサンゼルス市民に紹介し、大成功を収めました。2019年、それまでの日米交流への貢献が認められ、照子ワインバーグは外務大臣表彰を受賞しました。
【特命大使としての宣言】
ロサンゼルスを中心に、アメリカでの名古屋の知名度を向上させ、名古屋へのビジネス、観光の推進に結び付けることが、私の使命だと考えています。2024年にはロサンゼルスと名古屋の姉妹都市提携65周年のイベントを開催予定。名古屋の魅力をアピールします。名古屋市からも、ぜひ多くの方々にロサンゼルスに遊びに来ていただきたいと思います。

TOMOさん(DA PUMP)
【現在までの主な活動内容】
2008年にダンス&ボーカルグループ「DA PUMP」に加入。
2009年にシングル「SUMMER RIDER」をリリース。
2018年に自身がアメリカのシュートダンスをヒントにした「いいね!ダンス」を取り入れたシングル「U.S.A」が大ヒットし、第69回NHK紅白歌合戦に出場。
2019年に「劇場版仮面ライダージオウOver Quartzer」の主題歌「P.A.R.T.Y-ユニバースフェスティバル」を発売し、2年連続でNHK紅白歌合戦に出場。
2020年にさいたまスーパーアリーナにて「LIVE DA PUMP 2020 Funky Tricky Party FINAL」を開催。
【特命大使としての宣言】
愛知県で育ち、名古屋市で青春を過ごした僕にとって名古屋の魅力を伝えることはすごく光栄です。
上京してから20年、1日も地元のことを忘れたことはありません。
自分の培った感覚とダンスで日本全国、いや、世界中に名古屋の魅力を伝えていきたいです。

西川カークさん(日本舞踊西川流別格師範)
【現在までの主な活動内容】
2014年Media&Production会社NAMELESSのショートフィルム「The Lion」に出演し、シャープのフィルムフェスタでグランプリを取る。
2016年に第69回西川流名古屋をどりで「島の千才」と「操り三番叟」に出演。
2016年に国民文化祭で「操り三番叟」を踊る。
2016年に愛知トリエンナーレでフラメンコとコラボレーション。
2016年に堤幸彦監督、河文歌舞伎「井戸の流れ、犬の遠吠え」に主役として出演。
2016年からMedia&Production 会社NAMELESSでプロデューサーとして活動。をしている。
2016年にMedia&Production 会社NAMELESSでプロデューサーとして活動。
2017年にレゴランドJapanのステージショー「レゴニンジャゴー」でパペットの演技とムーブメントの監督を担当。
2017年からNHK名古屋放送局「さらさらサラダ」のMCとして活動を始める。
【特命大使としての宣言】
名古屋の文化、芸術そして歴史を盛り上げていく活動をさせて頂きます!
名古屋の街を愛知県、日本そして世界の皆様から愛される美しくエキサイティングな街へと盛り上げて行きたいと思います!

西川淑敏さん(日本舞踊家西川流台湾支部長)
【現在までの主な活動内容】
台湾初の名古屋西川流日本舞踊師範。2016年、台中市に名古屋西川流台湾支部を設立し、名古屋と台湾の国際観光文化交流を推進している。2019年以降は、台中市内で開催される年に一度の大規模な芸術文化祭「すずらん通り散歩納涼会」を主催し、日本の伝統芸術と台湾の地元文化を創造的に融合させ、毎年数万人以上の観光客を台中市内に呼び込んでいる。西川流日本舞踊の普及を中心に、台湾の芸術家、政府、企業、ブランド、学校、旅行会社等と協力し、国際的な芸術交流を促進し、台湾各地の芸術・文化・観光活動にも積極的に参加している。
【特命大使としての宣言】
西川流日本舞踊は、優雅かつ健康的で、幸福をもたらす芸術の宝です。名古屋西川流台湾支部長として、私は芸術が国境と言語を超え、国際観光文化交流を促進するための強力な力になると信じています。名古屋独特の文化的魅力を広め、世界中の人々が名古屋という美しい都市をもっと知ることができるようにしていきたいと思います!

春姫(本丸ネットワーク)さん
【現在までの主な活動内容】
「名古屋城本丸御殿の復元」を目指し、24年間「春姫道中」を毎年春に開催してきました。2018年、名古屋城本丸御殿が完成・公開されたのを機に、復元運動としての「春姫道中」は最後となりました。2023年より、新たに「春姫まつり」として、尾張徳川の歴史・文化の継承と啓蒙を目的に活動中です。他にも、春姫の出身地「和歌山」との相互交流や国際交流事業など幅広い活動を行っています。(NPO法人 本丸ネットワークにより毎年春姫役を選考)
【特命大使としての宣言】
様々な催事で、春姫として名古屋の魅力を伝えます。名古屋市の姉妹都市、訪日外国人、名古屋に在住する留学生や外国人の方々に、名古屋の歴史文化を紹介・アピールしたいと思います。

洸美-hiromi-さん(台湾系Jpopシンガーソングライター)
【現在までの主な活動内容】
台湾(台中)生まれ、台湾育ちのハーフ。18才より来日。音楽専門学校を卒業後、コンテスト優勝等をきっかけに活動を開始。コンサートを中心に、作詞作曲、歌唱、ラジオパーソナリティ、ナレーション、講演などを行い、日本と台湾で活動中。特に、全国各地で行われている各種アジア系イベントに多数出演。
【特命大使としての宣言】
名古屋の街並みや食文化、フレンドリーな人柄が、故郷の台中と似ていて、とても居心地がよく懐かしい気持ちになります。そんな温かい気持ちを、音楽を通して伝えていきたいです。名古屋と台中の更なる友好の架け橋を目指します!

牧島昭成さん(料理人・2010年度ナポリピッツァ職人世界チャンピオン)
【現在までの主な活動内容】
- 日頃より姉妹都市トリノと、ナポリの食文化を通じた交流に尽力しており、特に「世界イタリア料理週間」においては、平成28年度より、ピザマルゲリータを1,000名に無料配布している。
- 平成26年度より、陸前高田市との中学生の交流事業において、職場体験の受入れを行っている。
- 現在は、ナポリピッツァの講演会や「被災地」「養護施設」でのボランティアを積極的に活動中。
【特命大使としての宣言】
料理人として初、「令和」初の大使として就任をさせていただきます。
“食”を通して日本だけでなく世界へ名古屋の素晴らしさを伝えていけるように発信していきます。

MASAKIさん(イリュージョニスト/マジシャン)
【現在までの主な活動内容】
世界最新のイリュージョンを日本に紹介し続ける数少ない、今大人気のイリュージョニスト。
参加型イリュージョンマジックショーで子どもから大人まで楽しめるステージを展開し、幅広い層に愛されている。
近年、芸能人・タレントとのコラボレーションを行うなど、活躍が目覚ましい。
【特命大使としての宣言】
「名古屋PRオリジナルバージョン」のイリュージョンで「非日常な現象」にて名古屋を表現し日本、海外の皆様に楽しんで頂きながら幅広い年齢層へメッセージを発信してまいります。

マルコ・ロンバルディさん(在タンザニアイタリア大使)
【現在までの主な活動内容】
- 総領事に就任して以来、機会のある度に名古屋を訪れ、名古屋市とトリノ市との友好親善に尽力した。
- 2016年に始まった世界イタリア料理週間では、オープニングイベントを2年続けて名古屋で行い、来名して両市の友好関係をPRした。
【特命大使としての宣言】
名古屋とトリノは共に自動車産業を主とする産業都市であり、街を見渡す有名な城があることや、美食の街であること等共通点も多い。トリノの出身として、姉妹都市である名古屋を大変気に入っている。観光文化交流特命大使に任命されたことはとても光栄であり、イタリアの人にも名古屋の魅力を伝えていきたい。

milk&honeyさん(岡本真夜プロデュースアイドル)
【現在までの主な活動内容】
- 2023年4月 岡本真夜プロデュースのアイドルグループとして、名古屋、東京、大阪にてライブ活動を開始
- 2023年7月 テイチクインペリアルレコードよりメジャーデビュー、名古屋、東京、大阪にてデビューライブ
- 2023年7月-8月 カラオケJOYSOUNDにてPR動画放映
- 2023年8月 TBS『開運音楽堂』に一部メンバーが出演、@JAM EXPO 2023 supported by UP-T(横浜アリーナ)に出演
- 2023年9月 テレビ神奈川「関内エビル」に一部メンバーが出演、TBS「全力アピール」帯番組に出演
- 今後は、国内外でのライブ活動を始め、テレビやラジオ、雑誌、SNS等を通しての活動に力を入れていく予定です。
【特命大使としての宣言】
名古屋の魅力をmilk&honeyの楽曲とパフォーマンスに乗せて、日本国内にとどまらず「世界」に届ける活動を一生懸命させていただきます!

名妓連組合さん
【現在までの主な活動内容】
- 料亭、ホテルのパーティへ出向きお客様に舞や唄、三味線を披露し宴席でのおもてなし
- 名古屋をどりへの出演
- 名古屋市主催やっとかめ文化祭におけるお座敷ライブ出演
- 大須演芸場新春特別寄席にお座敷舞で出演
【特命大使としての宣言】
これまで私どもが続けてこられたのも地元の皆々様が応援して下さったおかげでございます。
芸どころ名古屋!!
伝統を守りつつ、これから先の時代に向けた新しい挑戦もしていきます!!
Let’s Challenge!!

八十亀最中(やとがめもなか)さん(高校生)【「八十亀ちゃんかんさつにっき」キャラクター】
【現在までの主な活動内容】
一迅社「月刊ComicREX」(毎月27日発売)の『八十亀ちゃんかんさつにっき』において、露骨な名古屋弁を使う女の子として登場。
【特命大使としての宣言】
まさか自分の描いたキャラクターが大使に任命されるとは夢にも思っていなかったので、本当に光栄です。
「八十亀ちゃん」というキャラクターを通じて、名古屋の魅力はもちろんのこと、なんだかおかしいなと思う部分にも興味を持っていただきたいです。(著者:安藤正基)

矢野きよ実さん(書家・テレビ・ラジオパーソナリティ)
【現在までの主な活動内容】
書家・テレビ・ラジオパーソナリティ
- 特定非営利活動法人 愛知万博記念災害・救急医療研究会理事
- ラグビーワールドカップ2019 開催都市特別サポーター
- 障害者と市民のつどい名誉実行委員長
- 名古屋小児がん基金 特別顧問
- 第20回アジア競技大会2026愛知・名古屋スローガン選定委員
- SDGs メイド・イン・サスティナブル・プロジェクト アンバサダー
- やきものワールド アンバサダー
- 玄玄書作院常任理事
- 無敵プロジェクト代表
また、無敵プロジェクトの代表として現在も被災地や児童養護施設の子どもたちの「心の声」を聞きながら一緒に書を書き、医療・災害、教育現場、福祉、さまざまな分野からの講演依頼に「生きること」「命の大切さ」を伝えている。
【特命大使としての宣言】
私は名古屋が大好きです。名古屋で生まれ、たくさんの喜び悲しみ全ての日々を名古屋で過ごしてきました。世界一住みよい街です。大好きな海、山、川、食・・そして優しく強い心の人々がいます。私が辛い時・・「私たちは味方だから・・」と名古屋の人々と名古屋の街が助けてくれました。先人たちの残した尊きもの、そして何より今を生きる素晴らしい人々を日本中に紹介します!

吉田絵奈さん(鍵盤ハーモニカアーティスト)
【現在までの主な活動内容】
クラシック、ポップス、タンゴ、映画音楽、日本の作品など幅広いジャンルをレパートリーとして、鍵盤ハーモニカの可能性と新たな世界を追求し、全国各地で積極的な演奏活動を行っている。平成28年末より名古屋市からの相談で陸前高田の被災松を使った鍵盤ハーモニカでの演奏を行う。コンサート活動に加え各地でのワークショップの開催、また「鍵盤ハーモニカの指導法とその魅力を伝える講習会」開催など、後進の指導にも力を注いでいる。
【特命大使としての宣言】
名古屋は私が音楽を学び、音楽活動を始めた大切な場所です。音楽を通じて人と人、心と心を繋ぎ、名古屋の魅力を多くの方に伝えて行きます。

このページの作成担当
観光文化交流局観光交流部観光推進課観光プロモーション係
電話番号
:052-972-2406
ファックス番号
:052-972-4200
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.