ページの先頭です

ここから本文です

子ども・教育(名古屋生活ガイド やさしい日本語のページ)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2017年1月20日

ページID:88949

外国人にもわかるように配慮した、簡単な日本語のページです。このウェブサイトでは、漢字にふりがなをつけることができます。

妊娠したとき

妊娠届

  • きく ところ
    保健センター

  • 内容

  • 母子健康手帳《おかあさんと 子どもの からだのことを かきます》を もらいます。
  • 母子健康手帳の なかに 病院や 保健所に だす かみが あります。

子どもが 生まれたとき

出生届

  • きく ところ
    区役所と 支所

  • 内容

  • 子どもが うまれたとき 14日より はやく 区役所に おしえて ください。 母子健康手帳を もってきて ください。
  • 子どもが うまれてから 60日より ながく 日本に いるひとは、子どもが うまれてから 30日より はやく 入局管理局に おしえて ください。

出生報告

  • きく ところ
    保健センター

  • 内容

  • 母子健康手帳の なかの はがきを だして ください。

出産育児一時金

  • きく ところ
    区役所と 支所

  • 内容

  • 国民健康保険に はいっているひとが 子どもを うんだとき 42まんえん もらえます。

国民健康保険

  • きく ところ
    区役所と 支所

  • 内容

  • 国民健康保険に はいっているひとは 子どもが うまれてから 14日より はやく 区役所に おしえて ください。子どもを 国民健康保険に いれます。

病院・保険・年金(名古屋生活ガイド) 

子ども医療費の助成

  • きく ところ
    区役所と 支所

  • 内容

  • 0さいから 中学校 3年生までの 子どもは 病院の おかねが いりません。0えんです。
  • 子どもが うまれたら 区役所に おしえて ください。

児童手当

  • きく ところ
    区役所と 支所

  • 内容

  • 0さいから 中学校 3年生までの 子どもを そだてているひとは おかねを もらいます。
  • 子どもが うまれたとき つぎの日から 14日より はやく 区役所に おしえて ください。
  • まい年 6月に 現況届を だして ください。(いえに きた かみに かいて だして ください。)

予防接種

  • きく ところ
    保健センター

  • 内容

  • 病院で ちゅうしゃします。
  • ちゅうしゃするときは 母子健康手帳を もっていって ください。

保育所

  • きく ところ
    区役所と 支所

  • 内容

  • おかあさんと おとうさんが はたらいていて 子どもが 小学校に まだ はいっていないとき 保育所に 子どもを あずけることが できます。

市立幼稚園

  • きく ところ
    幼稚園か 教育委員会教職員課  電話番号052-972-3243
  • 内容
    子どもが 3さいより うえで まだ 小学校に はいっていないとき いくことが できます。

ひとり親家庭の支援

ひとり親家庭の手当

  • きく ところ
    区役所と 支所

  • 内容
    離婚した人、 夫 や 妻がしんだひと など ひとりで 18 さいまでの 

子どもを 育てているひと は 手当(お金)を もらうことが できます。


手当のほかにも いろいろ おてつだいできます。

区役所 や 支所にきいてください。

子どもの教育

市立小学校・市立中学校

  • きく ところ
    区役所と 支所

  • 内容

  • 子どもは みんな いきます
  • 小学校は 6年間 いきます:6さいから 12さいまで
  • 中学校は 3年間 いきます:12さいから 15さいまで
  • 学年は 4月から 3月までです。

日本語が わからない 子どもが 学校に はいるとき

  • きく ところ
    日本語教育相談センター  電話番号052-961–0418
    (中国語、ポルトガル語、フィリピノ語、スペイン語、ハングル※で きくことが できます)
    ※ ハングルは 1週間に 1かいです。

  • 内容
  • 日本語が わからない 子どもが 学校に はいるとき、学校せいかつで こまったとき きいて ください。

  • 時間
    (平日)ごご1じからごご4じ

トワイライトスクール・トワイライトルーム

きく ところ
子ども青少年局放課後事業推進室  電話番号052-972-3229
内容

  • 学校が おわった あと 小学校のなかで 子どもが すごすことが できます。
  • 小学校1年生から 6年生の 子どもが 月曜日から 土曜日まで りようすることが できます。

  • やすみ
     日曜日、祝日、12月29日から1月3日

  • 時間

  • 学校が ある日
    学校が おわった あとから ごご6じまで(ルームは ごご7じまで)
  • 土曜日
    ごぜん9じからごご6じ(ルームは ごぜん9じからごご6じ)
  • なつやすみ、ふゆやすみ、はるやすみ
    ごぜん9じからごご6じ (ルームは ごぜん8じからごご7じ)

  • おかね
    おかねは いりません。0えんです。(ほけんの おかねは いります。)
    ※トワイライトルームは ごご5じから おかねが いります。

学童保育

  • きく ところ
    区役所

  • 内容

  • 学校が おわった あと いえに かぞくが いないとき 学童保育所に 子どもを あずけることが できます。
  • 小学校1年生から 6年生の 子どもを まい日 あずけることが できます。

  • やすみ
    日曜日、祝日、12月29日から1月3日

  • 時間
    あずける 学童保育所で ちがいます。

  • おかね
    おかねが いります。

このページの作成担当

観光文化交流局 観光交流部 国際交流課 推進係
電話番号: 052-972-3064
ファックス番号: 052-972-4200
電子メールアドレス: a3061@kankobunkakoryu.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ