名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)について
名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)は1973年(昭和48年)、当時としては、先駆的な大規模ホールとして整備された第1展示館をはじめ、3つの大型展示ホールを有する大規模展示場です。開館以来、見本市・展示会をはじめ、数多くのイベントが開催され、長らく地域経済の発展に貢献してきました。
令和4年10月には、老朽化した第1展示館を多目的ホールとしてリニューアルし、施設全体の展示面積を3.4万平方メートルから4万平方メートルに拡張するとともに、会議施設と飲食施設を有するコンベンションセンターも開館しました。
これからも、当地域を代表するMICE施設として、産業・文化交流に重要な役割を果たすとともに、皆様に親しまれる施設をめざします。
イベント情報等につきましては、ポートメッセなごやホームページ(ポートメッセなごや)をご覧ください。
アクセス
ポートメッセなごやへのアクセス
金城ふ頭駐車場
催事によっては、ポートメッセなごや周辺の駐車場の混雑が予想されます。
ご来場の際には、可能な限り、公共交通機関(あおなみ線)をご利用いただきますよう、ご協力をお願いいたします。
ポートメッセなごや多目的利用のご提案
大規模学会、コンサート、式典における施設の活用例をまとめました。
以下のPDFデータからご覧ください。
このファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
問い合わせ先
指定管理者 ポートメッセなごやMICEコンソーシアム 国際展示場管理事務所
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
対応時間 午前8時45分から午後5時15分まで
電話番号 052-398-1771 ファクス番号 052-398-1785
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
観光文化交流局 観光交流部 MICE推進課 国際展示場担当
電話番号:052-972-3168 ファクス番号:052-972-4200
Eメール:a3174@kankobunkakoryu.city.nagoya.lg.jp
観光文化交流局 観光交流部 MICE推進課 国際展示場担当へのお問い合わせ