ページの先頭です

ここから本文です

宿泊施設の客室のバリアフリー化基準に関する基本的な考え方(案)について

このページを印刷する

ページID:189513

最終更新日:2025年10月20日

本市では、アジア・アジアパラ競技大会を契機に社会や地域に貢献するレガシーとして、高齢者、障害者の方等を含む全ての方が利用しやすい宿泊施設とすることを目的に、一般客室内部の基準の制定を検討しています。

この度、「宿泊施設の客室のバリアフリー化基準に関する基本的な考え方(案)」を取りまとめましたので、次のとおり公表し、市民の皆様からのご意見募集(パブリックコメント)を実施するものです。

意見の募集期間

令和7年10月20日(月曜日)から令和7年11月18日(火曜日)まで

資料の配布場所

宿泊施設の客室のバリアフリー化基準に関する基本的な考え方(案)は、下記にてダウンロードいただけるほか、市民情報センター(市役所西庁舎1階)、各区役所・支所の情報コーナー、市図書館等で配布しています。

意見の提出

ご意見は提出用紙(任意様式可)に、住所、氏名、意見を記入の上、下記の方法によりご提出ください。任意の様式による場合は、「宿泊施設の客室のバリアフリー化基準に関する基本的な考え方(案)」に対するご意見であることを明記してください。

提出方法

  • 郵送(11月18日(火曜日)必着)
  • ファックス(当日送信日時記録有効)
  • 電子メール(当日送信日時記録有効。件名は「宿泊施設の客室のバリアフリー化基準に関する基本的な考え方(案)への意見」としてください。)
  • 持参(受付:月曜日から金曜日(祝日を除く)午前8時45分から午後5時15分まで)

注意事項

  • 電話または来庁による口頭でのご意見はお受けできませんのでご了承ください。
  • お寄せいただいたご意見につきましては、本市の考え方と合わせて公表する予定です。個別の回答は致しませんのでご了承ください。
  • 個人情報につきましては、個人情報の保護に関する法律に基づき、適切に取り扱います。

提出用紙

意見の提出先・お問合せ先

名古屋市住宅都市局建築指導部建築審査課(市役所西庁舎2階)

郵便番号:460-8508 

所在地:名古屋市中区三の丸三丁目1番1号

ファックス番号:052-972-4159

電話番号:052-972-4256

電子メールアドレス:a4256@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp

受付日時:月曜日から金曜日(祝日を除く)午前8時45分から午後5時15分まで

このページの作成担当

住宅都市局 建築指導部 建築審査課 宿泊施設のバリアフリー化に関する企画調整担当
電話番号: 052-972-4256
ファックス番号: 052-972-4159
電子メールアドレス: a4256@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ