名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- 都市開発・建築
- リニア中央新幹線の開業に向けた都心まちづくり
- (現在の位置)名古屋エキニシタウン 道路の使い方を考える2週間の社会実験
道路の使い方を考える2週間の社会実験
背景
名古屋駅西側のまちづくりの展開として、駅とまちとの結節エリアや、結節軸と位置付けた駅前広場とまちをつなぎ、回遊性を形成する軸線などを中心として、民間再開発の誘導や官民が連携して回遊性を高めるまちづくりに取り組んでいます。
目的
駅前広場から名古屋駅西銀座通商店街につながる道路の歩道を拡げ、地域の魅力を発信するブースを設置し、地域イベントとの連携を図る社会実験を実施し、にぎわい創出と交通への影響を検証します。
社会実験の概要
実施期間
令和5年10月30日(月曜日)から令和5年11月12日(日曜日)まで
実施時間
各日午前9時半から午後9時半まで(車道の幅員減少は終日実施)
実施場所
中村区椿町地内 市道駅西第5号線
実施内容

- 北側歩道の拡幅(約5.5メートル→約9.5メートル)
- 地域魅力を発信するスペース、イスやテーブル、パラソルを置く休憩スペース及び飲食物を提供するキッチンカースペースの設置
主催
名古屋駅西地区まちづくり推進会議(エキニシタウン会議) ストリート検討部会
構成員
- 牧野学区区政協力委員会
- 名古屋駅太閤通口まちづくり協議会
- 名古屋駅西銀座通商店街振興組合
- (事務局)名古屋市
このページの作成担当
住宅都市局 リニア関連都心開発部 リニア関連・名駅周辺開発推進課 市街地整備担当
電話番号: 052-972-3964
ファックス番号: 052-972-4171
電子メールアドレス: a3980@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.