ページの先頭です

ここから本文です

柳橋界隈のまちづくり

このページを印刷する

ページID:147626

最終更新日:2025年8月15日

 名古屋駅から東に徒歩5 分という、名古屋駅の至近に位置する「柳橋界隈」には、東海・名古屋地域の食文化を支える民間市場「柳橋中央市場」が立地しています。

 本市では、リニア中央新幹線開業に向けた名古屋駅周辺のまちづくりの一環として、名古屋駅周辺の多彩な地域資源を活かしたまちづくりを推進しており、「柳橋界隈」を地域資源のひとつと捉え、その魅力を活かしたまちづくりを進めることで、名古屋駅を始めとした都心部の様々なエリアとの回遊性を高めることとしています。

 そこで、本市では、「柳橋界隈」のまちづくりの機運醸成に向け、地元関係者と連携しながら、「柳橋界隈」の魅力を市民や観光客などに幅広く発信する取り組みとして、「ガイドブック」や「PR 動画」を制作しています。


柳橋界隈PRガイドブック『柳橋中央市場ガイドブック』(日本語版:令和7年3月時点)

柳橋界隈PRガイドブック(日本語版)

 市場関係者が語る柳橋の魅力や市場のプロが選ぶおすすめ食材、新鮮・絶品の市場めし、周辺の散策に便利なエリアマップなど、魅力たっぷりの内容となっています。

(注)添付ファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、ページ下段の作成担当までお問合せください。また、【一括版】のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。

柳橋界隈PRガイドブック『柳橋中央市場ガイドブック』(日本語版:令和7年3月時点)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

柳橋界隈PRガイドブック『柳橋中央市場ガイドブック』(英語版、中国語・繁体字版:令和7年5月時点)

柳橋界隈PRガイドブック(英語版・中国語版)

 多くの方に市場の魅力を感じて頂くため、外国人の方向けの「英語版、中国語・繁体字版ガイドブック」を作成しています。

(注)添付ファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、ページ下段の作成担当までお問合せください。また、【一括版】のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。

柳橋界隈PR動画『行ってみよっ♪ 柳橋中央市場』(令和5年度版)

柳橋界隈PR動画(令和5年度版)

柳橋界隈PR動画『行ってみよっ♪ 柳橋中央市場』(令和4年度版)

柳橋界隈PR動画(令和4年度版)

柳橋界隈PR動画『行ってみよっ♪ 柳橋中央市場』(令和3年度版)

柳橋界隈PR動画(令和3年度版)

このページの作成担当

住宅都市局都心まちづくり部リニア関連・名駅周辺開発推進課まちづくり調整担当

電話番号

:052-972-3981

ファックス番号

:052-972-4171

電子メールアドレス

a3980@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ