名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- 都市開発・建築
- 栄地区まちづくりプロジェクト
- (現在の位置)錦三丁目25番街区市有地等活用事業の事業候補者決定について
事業候補者の決定
栄地区の中心地に位置する錦三丁目25番街区において、公有地を活用し、栄地区の魅力向上を先導する再開発をすすめるため、事業提案募集を令和元年9月2日より実施しておりました。
このたび、錦三丁目25番街区市有地等活用事業提案募集評価委員会議(以下「評価委員会議」という。)での評価結果を受け、下記の通り事業候補者及び次点候補者を決定しましたので、お知らせいたします。
事業候補者
代表構成員:三菱地所株式会社
構成員(3社):日本郵政不動産株式会社、明治安田生命保険相互会社、株式会社中日新聞社
次点候補者
代表構成員:住友商事株式会社
構成員(5社):名古屋鉄道株式会社、中部電力株式会社、名鉄不動産株式会社、名古屋テレビ放送株式会社、SMFLみらいパートナーズ株式会社
事業候補者の提案概要
全体計画
- 都心でありながら緑豊かな空間や眺望を持ち、多様な文化・交流コンテンツが集積する栄エリアにおいて、その中心に位置するポテンシャルを活かした本計画が起爆剤となり、世界中から人々が訪れ、出会い交流することで名古屋の国際競争力向上に貢献することを目指します。
- 上質で洗練された文化・交流を創出する導入機能(ホテル、イノベーション拠点、オフィス、シアター)と高質な商業を有機的に複合することで、施設全体で平日休日問わず年間を通じて安定した賑わいを形成し、栄のブランド力向上に貢献します。

鳥瞰図

夜の賑わいや魅力を演出する景観形成

久屋大通公園との一体的な賑わい形成

メインエントランス(敷地南西)
建築概要
用途:ホテル、オフィス、シアター、店舗、駐車場等
敷地面積:4,866.40平方メートル
建築面積:約4,300平方メートル
延床面積:約99,500平方メートル
容積率:約1,860%
階数:地上36階 地下4階
高さ:約200m
事業スケジュール(予定)
2022年 工事着手
2026年 供用開始
市有地購入価額
事業候補者の提案概要


事業提案募集の経緯及び予定
第1回評価委員会議:令和元年8月19日(月曜日)
募集要項の公表:令和元年9月2日(月曜日)
応募登録申込受付:令和元年9月3日(火曜日)から令和元年9月13日(金曜日)まで
大丸松坂屋要件確認申込:令和2年1月14日(火曜日)から1月16日(木曜日)まで
事業提案書受付:令和2年2月17日(月曜日)から令和2年2月21日(金曜日)まで
第2回評価委員会議:令和2年3月23日(月曜日)
基本協定、土地売買契約締結:令和2年度(予定)
評価委員会議
評価委員
伊藤 恭行(名古屋市立大学 教授)
佐藤 久美(金城学院大学 教授)福島 茂(名城大学 教授)
二村 友佳子(公認会計士 二村友佳子オフィス)
堀越 哲美(愛知産業大学 学長)
宮内 美穂(中京大学 教授)
(五十音順、敬称略)
議事要旨・評価講評等
このページの作成担当
住宅都市局 都心まちづくり部 都心まちづくり課 再開発担当
電話番号:052-972-2946
ファックス番号:052-972-4171
電子メールアドレス:a2946@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.