名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- 都市開発・建築
- 栄地区まちづくりプロジェクト
- (現在の位置)栄プロモーションプロジェクト
プロジェクトの概要
本プロジェクトは、本市が推進する久屋大通の再生を起爆剤に、栄地区の魅力を積極的にプロモーションすることで、民間再開発の促進等投資を誘発し、栄地区全体の更なる活性化を図ることを目的とする取り組みです。
基本方針
- 官民共同
- 栄地区の魅力を広く国内外に分かりやすく発信
- ヒトやモノを呼び込むことができるような栄地区の魅力を創出
取り組み内容
名古屋市公式Facebook・X(旧:Twitter)・Instagram・ブログ「栄に、行こっ!」による情報発信
栄のグルメ、イベント、フォトスポット、豆知識など栄に関する情報を発信しています。ぜひ、フォローやいいね!をお願いします。皆様も「#栄プロモ」をつけて、栄の情報発信をお願いします。Facebookページでは「栄に、行こっ!」の記事を書いていただける「栄サポーター」を募集中です。
民間企業等との連携
本プロジェクトの趣旨に賛同していただける企業や団体(参画団体)と連携・協力し、栄地区の魅力の発信や向上に資する取り組みを実施します。
SKE48と連携した魅力発信・創出
栄を本拠地に活動しているアイドルグループのSKE48と連携・協力した魅力発信や創出を行うため、「栄地区の活性化に係る連携協力に関する協定」を締結しています。この協定に基づき、SKE48のメンバーには、市公認の「栄スペシャルサポーター」として、栄地区の魅力を広く国内外に発信する取組みに協力していただいています。
主な連携内容
- メンバーが、栄地区のイベント・景観・歴史・最新の流行・フォトスポットなどの情報を「#栄プロモ」をつけて自身のSNSに投稿
- メンバーのX(旧:Twitter)と市公式X(旧:Twitter)「栄に、行こっ!」を連動させて情報を発信
- メンバーが久屋大通の再生に関する広報に協力
- 市の施設や交通機関等と連携したPR活動の実施など
締結日
平成31年1月24日

オアシス21水の宇宙船にて、締結式を開催しました。
参画団体の募集
本プロジェクトに参画していただける企業・団体を下記のとおり募集しています。
応募条件
本プロジェクトの趣旨に賛同していただけるとともに、本市と連携・協力しながら、栄地区の魅力の発信や向上に資する取り組みを検討・実施していただける企業や団体
応募方法
下記までご連絡ください。
郵便番号 460-8508 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 西庁舎3階
名古屋市 住宅都市局 都心まちづくり課
電話番号 052-972-2768
電子メールアドレス a2768@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
その他
参画団体は本市にて面談のうえ決定させていただきます。
このページの作成担当
住宅都市局都心まちづくり部都心まちづくり課事業推進担当
電話番号
:052-972-2778
ファックス番号
:052-972-4171
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.