名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- 都市開発・建築
- 栄地区まちづくりプロジェクト
- (現在の位置)久屋大通再生社会実験(平成28年度)
「久屋大通再生社会実験」とは
今回の「久屋大通再生社会実験」は、栄地区グランドビジョンの方針1の「公共空間の再生」において、久屋大通で掲げております「公園と道路と沿道施設との一体的なにぎわい空間」を、ソフトとハードの両面から実現する目的で行うものです。
なお、社会実験の実施にあたりましては、実行委員会形式(名古屋テレビ塔株式会社、株式会社セントラルパーク、名古屋市)とし、行政だけではなく地元の住民やまちづくり団体、沿道企業等と連携して取り組んでまいります。
HISAYA SPORTS DAY
主催者イベント(主催者:NPO法人久屋大通発展会・久屋大通再生社会実験実行委員会)
ラン&ウォーク(久屋大通公園の空間拡大社会実験)
現在、久屋大通の公園と沿道の間には片側3車線の車道があり、公園と沿道との分断要素となっております。そこで、久屋大通(外堀通から錦通まで)で、公園と沿道との一体的な空間形成の実現に向けた車線減等を伴う社会実験を行うことで、周辺交通への影響などを検証するとともに、公園の利用者や市民の方々から意見をいただき、今後の検討に活かしてまいります。
「HISAYA SPORTS DAY」の様子
開催日時
平成28年7月13日(水曜日)(午後4時から午後7時)
開催場所
久屋大通(北エリア・テレビ塔エリア)
(外堀通から錦通まで)
社会実験チラシ
- 社会実験チラシ (PDF形式, 249.04KB)
社会実験のチラシです。
GRAMPUS FESTIVAL
開催日時
開催場所
GRAMPUS FESTIVALチラシ
- GRAMPUS FESTIVALチラシ (PDF形式, 848.39KB)
GRAMPUS FESTIVALチラシです。


このページの作成担当
住宅都市局都心まちづくり部都心まちづくり課事業推進担当
電話番号
:052-972-2778
ファックス番号
:052-972-4171
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.