名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
揚輝荘聴松閣修復整備
揚輝荘は、松坂屋の創始者である15代伊藤次郎左衛門祐民が、大正から昭和初期にかけて覚王山の丘陵地に建設した名古屋市郊外別荘の代表作です。
南園に現存する聴松閣は迎賓館として造られた、揚輝荘を象徴する洋館で、昭和12年に竣工しましたが、建物の傷みや老朽化が顕著に現れ、間取り、意匠等が著しく改変されていたため、建設当初の姿に修復するとともに、活用に向けた整備を行いました。
- 木造+鉄筋コンクリート造 地上3階地下1階建
- 建築面積 258.69平方メートル
- 延床面積 750.05平方メートル
- 高さ 12.50メートル
- 平成19年 本市に寄贈
- 平成20年 名古屋市指定有形文化財に指定
- 千種区法王町2丁目5番地17(揚輝荘南園内)
名古屋城本丸御殿復元
名古屋城本丸御殿は、かつて近世城郭御殿の最高傑作と言われ国宝に指定されていましたが、1945年(昭和20年)5月、空襲により焼失してしまいました。文化遺産であった本丸御殿を、その歴史的意義を踏まえ、焼失前と同等の文化的価値を有する建物として再現するために、原則として旧来の材料・工法による旧状再現を図るとともに、広く市民が活用でき、市民の財産となるように復元するものです。工事は平成20年度から平成29年度までの10か年で、3期に分けて進めており、平成24年度には1期部分の玄関・表書院などが完成しました。
- 木造 平家建
- 延床面積 3,103.13平方メートル
- 中区本丸1番1号
中村消防署岩塚出張所改築
名古屋市西部で増加している救急の需要を満たすため、救急車を配置できるように出張所の改築を行いました。
- 鉄筋コンクリート造 2階建
- 延床面積 469.76平方メートル
- 中村区剣町158番地
東山動植物園アジアゾウ獣舎改築
東山動植物園再生プランは、動植物園を含む東山の森を対象に、愛・地球博やCOP10の理念を継承し、「人と自然をつなぐ懸け橋」に生まれ変わることを目標としています。また、単なる動植物園の改築計画ではなく、東山動植物園の再生及びそれを核とした東山の森づくりを行うとともに、周辺地区のまちづくりや活性化も図るものです。なお、市民が誇れる動植物園として本市における観光拠点とすることも目指しています。
この再生プランの一環として昭和12年の開園当初からの動物園のシンボル的存在であり、東山の歴史を象徴するアジアゾウ獣舎の改築整備を行いました。
- 鉄筋コンクリート造 2階建
- 延床面積 1,297.67平方メートル
- 千種区田代町字瓶杁地内
東山動植物園洋風庭園トイレ改築
東山動植物園再生プランに伴う施設整備の一環として、トイレの改築を行いました。壁面緑化・屋上緑化を採用し、植物園の景観に溶け込むよう配慮しました。また、内部はより多くの来園者に満足いただける明るく、快適で、きれいで、多様な人が使いやすい設備を整えたトイレとしています。
- 鉄筋コンクリート造 平家建
- 延床面積 148.54平方メートル
- 千種区田代町字瓶杁地内
鎌倉台中校舎棟増築
生徒数の増加に伴い、校舎棟の増築を行いました。
- 鉄筋コンクリート造 4階建
- 延床面積 1039.23平方メートル
- 緑区鎌倉台二丁目402番地
大清水小校舎棟増築
生徒数の増加に伴い、校舎棟の増築を行いました。
- 鉄筋コンクリート造 2階建
- 延床面積 487.15平方メートル
- 緑区大清水西901番地
桶狭間小南校舎棟増築
生徒数の増加に伴い、校舎棟の増築を行いました。
- 鉄筋コンクリート造 平家建
- 延床面積 636.32平方メートル
- 緑区有松町大字桶狭間字巻山30番地
平田荘5棟
公営住宅の建替事業として実施したものです。
- 壁式ラーメン鉄筋コンクリート造 12階建
- 延床面積 7150.30平方メートル
- 西区中沼町地内
平田荘12棟
公営住宅の建替事業として実施したものです。
- 壁式ラーメン鉄筋コンクリート造 11階建
- 延床面積 5562.56平方メートル
- 西区浮野町地内
平田荘13棟
公営住宅の建替事業として実施したものです。
- 壁式ラーメン鉄筋コンクリート造 11階建
- 延床面積 6553.53平方メートル
- 西区浮野町地内
南稲永荘1棟
公営住宅の建替事業として実施したものです。
- 鉄骨鉄筋コンクリート造 10階建
- 延床面積 8822.12平方メートル
- 港区野跡一丁目地内
このページの作成担当
住宅都市局営繕部企画保全課企画担当
電話番号
:052-972-2989
ファックス番号
:052-972-4174
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.