ページの先頭です

ここから本文です

建築審査会について

このページを印刷する

ページID:8803

最終更新日:2025年4月14日

ページの概要:建築審査会の概要や審査請求について掲載しています。

(1)建築審査会とは

 名古屋市建築審査会は、名古屋市長が委嘱した、法律、経済、建築、都市計画、公衆衛生又は行政に関し、すぐれた経験と知識を有し、公共の福祉に関して公正な判断をすることができる7人の委員からなる名古屋市の諮問機関です。建築基準法に規定する同意及び第94条第1項の審査請求に対する裁決についての議決を行うとともに、名古屋市の諮問に応じて、建築基準法の施行に関する重要事項を調査審議します。
(参考:建築基準法第78条から第83条、名古屋市建築審査会条例)

(2)名古屋市建築審査会委員

名古屋市建築審査会委員名簿
役職氏名委嘱区分職業等
会長志田 弘二建築名古屋市立大学名誉教授
会長代理宮木 哲也都市計画元株式会社エスカ取締役
委員川合 紗世公衆衛生愛知医科大学講師
委員田原 裕之法律弁護士
委員長谷川 由美子行政市会議員
委員宮本 由紀経済名城大学教授
委員山崎 宏行政愛知県建築局建築指導課長

(3)開催日程

 年に6回定例的に開催されます(案件がない場合開催されないこともあります)。
 日程は変更される場合がありますので、確認される場合は、直接建築指導課調査担当までおたずね下さい。

令和7年度名古屋市建築審査会開催日程
日時場所
第1回令和7年5月30日(金曜日) 午後2時00分名古屋市役所西庁舎12階 12E会議室
第2回令和7年7月25日(金曜日) 午後2時00分名古屋市役所西庁舎12階 12A会議室
第3回令和7年9月5日(金曜日) 午後2時00分名古屋市役所西庁舎12階 12A会議室
第4回令和7年11月7日(金曜日) 午後2時00分名古屋市役所西庁舎12階 12A会議室
第5回令和8年1月29日(木曜日) 午後2時00分名古屋市役所西庁舎12階 12A会議室
第6回令和8年3月25日(水曜日) 午後2時00分名古屋市公館4階 小会議室

(4)建築基準法等の規定に基づく例外的許可等に対する同意

 特定行政庁である名古屋市長は、建築基準法等で原則的に禁止されている事項について、法令の定めに基づき、例外的許可等をすることができます。この例外的許可等の中でも、重要なものにあっては、「建築審査会」の同意を得なくてはなりません。

(5)審査請求

 市役所(市長(特定行政庁)、建築主事、建築監視員)や指定確認検査機関(以下処分庁又は不作為庁)が行った建築基準法に基づく処分(建築許可、建築確認等)又は不作為(申請に対して何らの処分もしないこと)が、建築基準法令上適法でないと主張したい場合、名古屋市建築審査会に審査請求をすることができます。審査請求書を提出される場合は、事前に建築指導課調査担当にご相談ください。

審査請求の対象及び流れ

審査請求書記載例

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

住宅都市局建築指導部建築指導課調査担当

電話番号

:052-972-2917

ファックス番号

:052-972-4159

電子メールアドレス

a2917@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ