名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 事業向け情報
- 都市計画・建築
- 開発・宅地造成・建築
- 事業別情報
- 建築協定・地区計画
- 建築協定の認可(建築基準法第70条)
- 名古屋市建築協定連絡協議会
- (現在の位置)名古屋市建築協定連絡協議会について
連絡協議会設立の経緯
名古屋市では昭和53年に初めての建築協定が締結され、連絡協議会設立以前は、毎年1回以上の建築協定運営委員会役員連絡会議を開催し、各地区間及び行政との意見交換を行ってきましたが、着実に増え続ける建築協定地区間のより密接な情報交換と、さらなる建築協定の普及・啓発を自発的・積極的に推進することを目的として、「名古屋市建築協定連絡協議会」として、平成8年7月17日に設立されました。
連絡協議会の具体的な活動内容
連絡協議会では、連絡協議会役員を中心に企画した、総会、機関紙の発行、勉強会や地区訪問などを行っています。具体的な活動内容は以下のとおりです。
総会
年1回開催。第1部の議案審議に引き続き、第2部は講演会やディスカッションを行っています。
総会第1部(平成15年度)
総会第2部講演会(平成14年度)
機関紙「街づくりなごや」発行
年1、2回発行。イベントの報告や市からの連絡事項などを掲載し、会員全員に配布しています。平成14年度より、「タイムリーな情報提供を」ということで、「協定ニュースレター」も随時発行しています。
機関紙やニュースレターのダウンロードは以下のリンクから「資料室」のページをご覧ください。
ブロック交流会
位置的に近い地区が集まって、各地区の実態を知る目的で開催されました。平成9年から平成13年まで、5ブロックに分けて開催。
勉強会
建築協定制度や建築基準法などの法律に関して知識を深めるために、弁護士、大学、行政などから専門家を招いて開催。近年では、建築協定という枠組みにとらわれず、「まちづくり」という広い視野を取り入れた「まちづくり勉強会」として、開催することが多くなっています。
弁護士を招いた勉強会(平成14年度)
まちづくり勉強会(平成15年度)
地区訪問
連絡協議会として各地区の問題を考える上で、各地区の実状を知ることが必要不可欠であると考え、市内を3回に分けて協定地区を訪問しました。
地区訪問・東区(平成14年度)
地区訪問・北区(平成14年度)
このページの作成担当
住宅都市局建築指導部建築指導課市街地建築担当
電話番号
:052-972-2918
ファックス番号
:052-972-4159
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.