名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 事業向け情報
- ごみ・環境保全
- ごみ
- 事業系ごみの出し方など
- (現在の位置)無許可業者には粗大ごみなどの処分を頼まないでください
無許可業者へ頼むことの問題点
料金トラブル
インターネットなどで「定額料金」「即日対応」「格安」などとうたう「不用品回収業者」による高額請求のトラブルが報告されています。
〇トラブル事例
- ネットで見た「定額トラック積み放題1万円コース」に頼んだら、見積額は数万円と提示され、積み込み後には「別料金が発生した。」として数十万円の請求をされ、支払った。
- 金額が未記入の契約書に署名し、不用品を回収した後に威嚇的態度で迫られ、数十万円をクレジットカード決済で払わされた。
- ごみの積み込み後に、高額なため、キャンセルしようとしたら、キャンセル料と「ごみを下ろせ。」と威圧的に言われた。

不適正処理
チラシを配布し、指定日にごみ置き場などからごみを回収して回る「無料回収」をうたっている「不用品回収業者」も違法です。決して利用しないでください。
そうした違法業者に出された粗大ごみなどは本市のルールで処理されません。
不法投棄されたり、環境悪化や火災の原因になる不適正な処理の事例が報告されています。

無料回収車のイメージ写真
不用品回収業者を利用しないようにする注意喚起のチラシについてはテキスト情報がありません。確認されたい場合のお問い合わせ先は環境局廃棄物指導課(052-972-2683)までご連絡ください。
市の許可のない回収業者を利用しないで!!


家庭ごみは古物商の許可や産業廃棄物処理業の許可では回収不可
家庭ごみ(一般廃棄物)は産業廃棄物処理業の許可や公安委員会の出す古物商の許可では収集できません。
粗大ごみや廃家電の正しい処理方法
家庭から出る粗大ごみなどの廃棄物(一般廃棄物)は市のルールで処理しなければなりません。
ごみが一度に大量に出る場合や室内からの搬出が必要な場合には本市の一時多量ごみ制度の利用も可能です。
エアコンやテレビなどの家電リサイクル対象品やパソコンの廃棄も決められた処理の仕方を守ってください。
事業系ごみについても無許可業者に処分を頼まないでください。
関連リンク
このページの作成担当
環境局事業部廃棄物指導課一般廃棄物指導担当
電話番号
:052-972-2683
ファックス番号
:052-972-4132
電子メールアドレス
お問合せフォーム
市の許可のない回収業者には粗大ごみなどの処分を頼まないで(不用品回収業者に注意!)の別ルート
- トップページ
- 暮らしの情報
- 家庭ごみ・資源・リサイクル
- 家庭ごみ・資源・リサイクルに関するその他の重要なお知らせ
- (現在の位置)市の許可のない回収業者には粗大ごみなどの処分を頼まないで(不用品回収業者に注意!)
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.