名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
名古屋市西区と清須市にまたがる弥生時代の朝日遺跡を紹介する博物館、「あいち朝日遺跡ミュージアム」を見学できる動画をつくりました。【全4回】
アンケートに答えると、抽選でミュージアムグッズが当たります。詳しくは、下記の関連リンクまで。
〈2021年12月制作 西区地域力推進室〉
西区内を通る旧街道「美濃路」をご紹介します。界隈の由緒ある寺社や歴史的な文化財など見どころの一部をピックアップして道中記風にまとめました。
〈2020年11月制作 西区地域力推進室〉
例年6月頃に西区役所と、プロバスケットボールチームである豊通ファイティングイーグルス名古屋が共同で実施している「西区バスケットボール教室」が新型コロナウイルス感染症の影響で開催できませんでした。
そこで、豊通ファイティングイーグルス名古屋にご協力いただきプロチームの選手・コーチによる練習動画を作成しました。中学生を対象とした練習内容となっており、上達のコツやテクニックを学ぶことができます。
〈2020年7月制作 西区地域力推進室〉
1987年(昭和62年)3月から始まり、今回で30回目となった「西区ジョギング・ウォーキング大会」を記念して、名古屋市立大学の学生にプロモーションビデオを制作してもらいました。西区長が走っている様子、第30回を記念した「中小田井火消し太鼓」、「西警察署のバンド演奏」など、大会全体の様子が撮影されています。是非ご覧ください。
(再生時間2分00秒)
〈2016年3月制作 西区ジョギング・ウォーキング大会実行委員会(事務局:西区まちづくり推進室)〉
西区にある「ものづくり文化の道」の魅力の中から、菓子産業に焦点をあてたプロモーションビデオが完成しました。第2弾となる今回の映像は名古屋市立大学の学生に制作してもらいました。西区の菓子メーカーや菓子問屋、菊井中学校などで撮影を行い、オリジナルの歌とダンスで楽しく紹介しています。是非ご覧ください。
(再生時間3分36秒)〈2014年11月制作 西区まちづくり推進室〉
西区にある「ものづくり文化の道」の魅力を多くの方に知ってもらうために、名古屋芸術大学の学生にプロモーションビデオを制作してもらいました。名古屋扇子、名古屋友禅、名古屋提灯、和凧、大正琴の5項目の制作風景を中心にまとめ、紹介しています。(再生時間3分00秒)
〈2013年3月制作 西区まちづくり推進室〉
現在、好評配信中の「西区もーやっこのうた」に振り付けを作成しました。
「ダンス版」はお遊戯形式なので、小さなお子さんもたのしく踊れます!
「民踊版」は盆踊り形式!ぜひ地域のお祭りやイベントで踊ってください!
動画と振り付けを参考に、みんなで一緒に踊りましょう♪
レッツ☆もーやっこ♪♪
〈2011年制作 西区まちづくり推進室〉
「もーやっこ」とは、共同で、持ち合う、分け合う、という意味の名古屋ことば。この「もーやっこ」を合言葉にさまざまな取り組みを進めている西区の魅力ある風景や名所、伝統文化などを写真と歌で紹介します。
〈2011年1月制作 西区まちづくり推進室〉
お問い合わせ:市長室 広報課 DX広報の推進担当
電話番号:052-972-4804
ファックス番号: 052-972-4126
電子メールアドレス:a4804@shicho.city.nagoya.lg.jp
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.