名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
昭和区にあるサッカーグラウンド施設「テラスポ鶴舞」で開催された「だれでもサッカー広場2020」。令和2年度昭和区人権尊重のまちづくり事業「スポーツで広がる!他者への理解」トークセッションもその一角で行いました。下記掲載動画「スポーツで広がる!他者への理解」は、スポーツ経験者の方々をパネリストに迎え、貴重な体験談や困難の乗り越え方など、どなたでも楽しめる内容となっています。また、動画「だれでもサッカー広場2020」は、イベント全体の様子を名古屋国際高等学校「Sus-teen!」のメンバーが撮影・編集したものです。高校生の視点から捉えたイベントの様子がご覧いただけます。
「だれでもサッカー広場2020」撮影・編集・・・名古屋国際高等学校 Sus-teen!(加藤晴哉、森さくら)
〈昭和区役所地域力推進室〉
学校での演奏や、BGMとして活用してもらうため、この度、昭和区民のうた「好きです昭和区」のジャズバージョンが完成しました。映像は、平成28年11月12日に行われた、中部楽器技術専門学校学園祭のステージで「Free Hills Jazz Orchestra」に演奏していただいた模様を撮影したものです。フレッシュで爽やかな演奏を是非お聞き下さい!
〈2016年11月制作 昭和区役所〉
区民まつりや地域の盆踊りなどで活用できるよう、「昭和区民のうた」の踊りバージョンを制作しました。振付は、日本民踊研究会師範の松平豊詮さんにお願いしました。豊詮会の皆さんに踊っていただきましたので、ぜひ振り付けを覚えて、みんなで踊ってみてください。(再生時間5分23秒)
〈2013年7月制作 昭和区まちづくり推進室〉
昭和区では、昭和区のまち、自然、人、イベントなど、昭和区の魅力を引き出し、アピールするショートフィルムを募集し、平成24年9月30日のフィルムコンテストで優秀作品3作品が決定しました。(注:著作権の関係上、音声はオリジナルを変更しております。)
昭和区内で行われている特色のある事業を、学生の目から紹介します。
〈2008年3月制作 昭和区役所〉
昭和区内の学区におけるふれあい活動を学生の目から紹介します。
〈2008年3月制作 昭和区役所〉
お問い合わせ:市長室 広報課広報係
電話番号:052-972-3134
ファックス番号: 052-972-4126
電子メールアドレス:a3134@shicho.city.nagoya.lg.jp
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.