ページの先頭です

ここから本文です

現地派遣・支援状況について

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2016年10月14日

ページID:82274

平成28年熊本地震に伴う名古屋市の被災地支援状況について

情報収集等

被災地状況調査

(1) 派遣体制 :職員延べ23名

(2) 派遣期間 :平成28年4月20日(水曜日)から

(3) 活動内容:被災地における支援活動にかかる情報収集及び派遣職員業務内容の協議

現地支援活動

避難所運営支援

(1) 派遣体制

第1次:職員43名 期間:平成28年4月26日(火曜日)から平成28年5月3日(火曜日)

第2次:職員39名 期間:平成28年5月2日(月曜日)から平成28年5月10日(火曜日)

第3次:職員39名 期間:平成28年5月9日(月曜日)から平成28年5月19日(木曜日)

(2) 活動内容:避難所運営支援

(3) 派遣先:熊本市中央区内の避難所(13か所)

応急危険度判定士の派遣

(1) 派遣体制

第1次:職員6名 期間:平成28年4月22日(金曜日)から平成28年4月26日(火曜日)

第2次:職員6名 期間:平成28年4月25日(月曜日)から平成28年4月29日(金曜日)

(2) 活動内容:被災した建築物について、倒壊の危険性や建築物部分等の落下や転倒の危険性の判定

建物被害認定調査

(1) 派遣体制 :職員延べ52名

(2) 派遣期間 :平成28年5月2日(月曜日)から平成28年9月1日(木曜日)

◎交代しながら数人を常時派遣

災害ごみ収集活動

(1) 派遣体制:清掃運転士4名、技士9名、管理・整備5名

(2) 派遣期間:平成28年5月6日(金曜日)から平成28年6月3日(金曜日)

◎各隊1週間、第4次隊まで派遣

(3) 派遣車両:大型プレス車3両、中型ダンプ車1両、連絡用車両2両

り災証明書発行業務

(1) 派遣体制

第1次:職員3名 期間:平成28年5月2日(月曜日)から平成28年5月10日(火曜日)

第2次:職員3名 期間:平成28年5月9日(月曜日)から平成28年5月19日(木曜日)

応急仮設住宅の建設

(1) 派遣体制:職員3名(建築、機械、電気)

第1次:職員3名 期間:平成28年5月14日(土曜日)から平成28年5月27日(金曜日)

第2次:職員3名 期間:平成28年7月5日(土曜日)から平成28年7月18日(月曜日)

(3) 派遣場所:熊本県庁(応急仮設住宅専門チーム(土木部住宅課内))

被災宅地危険度判定

(1) 派遣体制:職員3名

(2) 派遣期間:平成28年5月21日(土曜日)から平成28年5月25日(水曜日)

(3) 従事内容:地震により被災した宅地の擁壁、宅盤、のり面等の被害状況についての危険度判定

救援物資搬送

災害救援物資の提供

(1) 提供物資:アルファ化米30,000食・乾パン17,700食・紙おむつ(大人用)10,200枚・紙おむつ(小人用)24,600枚・生理用品8,400枚・給水用ポリ容器2,850個

(2) 派遣車両:10tトラック 3台

(3) 派遣日:平成28年4月17日(日曜日)

災害用トイレの提供

(1) 提供物資:災害用トイレ(簡易パック式) 10万回分(1,000箱)

(2) 派遣車両:4tトラック 1台

(3) 派遣日:平成28年4月17日(日曜日)

健康

被災者の健康相談等

◆保健師の派遣

(1) 派遣体制 :保健師2名、連絡調整職員1名

◎4から5日を目途に交替しながら途切れなく派遣を行います。

(2) 派遣期間 :平成28年4月19日(火曜日)から平成28年5月30日(月曜日)

(3) 活動内容:被災者の健康相談・健康チェック等

被災者の精神的ケア

◆DPAT(災害派遣精神医療チーム)の派遣

(1) 派遣体制

第1次:4名 期間:平成28年4月22日(金曜日)から平成28年4月28日(木曜日)

◎精神保健福祉センターより、精神科医1名、保健師1名、精神保健福祉相談員1名、事務職員1名

第2次:4名 期間:平成28年5月17日(火曜日)から平成28年5月23日(月曜日)

◎名古屋市立大学病院より、精神科医1名、看護師1名、薬剤師1名、事務職員1名

(2) 活動内容:避難所及び在宅の精神科患者や精神障害者への支援等

被災者の医療支援

◆東部医療センターのDMAT(災害派遣医療チーム)の派遣

(1) 派遣体制 :5名(医師2名、看護師2名、薬剤師1名)

(2) 派遣期間 :平成28年4月18日(月曜日)~平成28年4月21日(木曜日)

(3) 活動内容:災害医療活動

避難所、救護所等における医療支援

(1) 派遣体制:5名 (医師1名、看護師2名、薬剤師1名、事務職員1名)

◎名古屋市立大学病院の医療救護班

(2) 派遣期間:平成28年5月4日(水曜日)から平成28年5月7日(土曜日)

上下水道

応急給水活動

◆応急給水隊の派遣

(1) 派遣体制

第1次:職員11名 期間:平成28年4月16日(土曜日)から平成28年4月25日(月曜日)

第2次:職員11名 期間:平成28年4月23日(土曜日)から平成28年5月2日(月曜日)

(2) 派遣車両 :応急給水タンク車(4立方メートル)2台、緊急自動車3台

(3) 支援物資:災害用備蓄飲料水(38箱)他

(4) 活動内容 : 応急給水活動等

下水管きょの被害調査支援活動

◆下水道応援隊の派遣

(1) 派遣体制

第1次:職員13名 期間:平成28年4月18日(月曜日)から平成28年4月27日(水曜日)

第2次:職員13名 期間:平成28年4月25日(月曜日)から平成28年5月4日(水曜日)

第3次:職員2名   期間:平成28年5月2日(月曜日)から平成28年5月11日(水曜日)

第4次:職員5名 期間:平成28年5月9日(月曜日)から平成28年5月18日(水曜日)

第5次:職員5名 期間:平成28年5月16日(月曜日)から平成28年5月25日(水曜日)

(2) 派遣車両:4台(緊急自動車2台、ライトバン2台)

(3) 活動内容:下水管きょの被害調査支援

水道の漏水調査

(1) 派遣体制:職員2名 

(2) 派遣期間:平成28年4月21日(木曜日)から平成28年5月2日(月曜日)

水道の応急復旧隊

(1) 派遣体制

第1次:職員4名 期間:平成28年4月27日(水曜日)から平成28年5月6日(金曜日)

第2次:職員5名 期間:平成28年4月30日(土曜日)から平成28年5月9日(月曜日)

第3次:職員4名 期間:平成28年5月4日(水曜日)から平成28年5月13日(金曜日)

第4次:職員5名 期間:平成28年5月7日(土曜日)から平成28年5月13日(金曜日)

(2) 従事内容:水道の漏水調査及び応急復旧

義援金等

義援金の受付

◆平成28年熊本地震義援金

(1) 募集期間:平成28年4月18日(月曜日)から平成29年3月31日(金曜日)

(2) 受付方法:各区役所、支所、区社会福祉協議会、郵便振替にて受付

災害見舞金の贈呈

(1) 贈呈先:熊本県

(2) 贈呈金額:100万円

(3) 贈呈日時:平成28年4月28日(木曜日)

◎ 熊本県東京事務所にて目録を贈呈します。

名古屋市職員有志による街頭募金活動

(1) 実施日:平成28年4月23日(土曜日)及び平成28年4月24日(日曜日)

(2) 実施場所

  • 栄交差点付近(三越栄店西側の歩道)
  • 名古屋駅付近(名鉄百貨店本館東側の歩道)
  • 名古屋城正門付近(正門前の歩道)

(3) 募金額:1,602,371円

皆様の温かいご協力、誠にありがとうございました。

 

住宅

◆市営住宅及び名古屋市住宅供給公社賃貸住宅の提供

(1) 入居期間:6ヶ月以内(当初許可日から1年間を限度として更新可能)

(2) 使用料:無償

(3) 受入住宅:市営住宅50戸、名古屋市住宅供給公社賃貸住宅4戸

(4) 受付日時:平成28年4月22日(金曜日)10時から

 

教育

現地学校への派遣

(1) 派遣体制

第1次:1名 期間:平成28年5月21日(土曜日)から平成28年5月28日(土曜日)

第2次:1名 期間:平成28年5月28日(土曜日)から平成28年6月4日(土曜日)

第3次:1名 期間:平成28年6月4日(土曜日)から平成28年6月11日(土曜日)

第4次:1名 期間:平成28年6月11日(土曜日)から平成28年6月18日(土曜日)

(2) 派遣先:熊本市立西里小学校

(3) 活動内容:特別支援学級担当教員の指導支援

スクールカウンセラーの派遣

(1) 派遣体制 :延べ9名

◎なごや子ども応援委員会スクールカウンセラー

(2) 派遣期間 :平成28年5月23日(月曜日)から平成28年7月22日(金曜日)

(3) 派遣先:熊本市立中学校

(4) 活動内容:児童、生徒の心のケア

入所児童のメンタルケアと日常支援

(1) 派遣体制 :心理治療士1名

(2) 派遣期間 :平成28年5月21日(土曜日)から平成28年5月24日(火曜日)

(3) 派遣場所:キリスト教児童福祉会 こどもL.E.C.センター

 

平成28年熊本地震に伴う名古屋市の被災地支援状況について

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

防災危機管理局 総務課経理担当

電話番号

:052-972-3590

ファックス番号

:052-962-4030

電子メールアドレス

a3590@bosaikikikanri.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ