名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 防災・危機管理
- 災害が起きたら
- 災害時の情報について
- (現在の位置)Yahoo!防災速報・Yahoo! JAPANアプリを活用した防災情報の発信
LINEヤフー株式会社が提供する「Yahoo!防災速報」アプリ、「Yahoo! JAPAN」アプリをダウンロードし設定を行うと、名古屋市のあらゆる防災情報がプッシュ通知で届きます。災害時等の情報ツールとして是非ご活用ください。
「Yahoo!防災速報」アプリ
ダウンロード方法
以下のリンク先または二次元コードからアプリをダウンロードしてください。

受信設定方法
- 初めてダウンロードされた方は、以下の「Yahoo!防災速報アプリ設定ガイド」の手順に沿って、初期設定を行ってください。
Yahoo!防災速報アプリ設定ガイド


- すでにアプリを利用されている方は、以下の通り地域登録の設定を行ってください。
- アプリを開き、画面上の「設定(歯車マーク)」を押します。
- 「現在地連動通知の設定」をオンにします。
- 「地域を設定」で「名古屋市●●区」を選択します。
- 「プッシュ通知する情報の選択」で「自治体からの緊急情報」をオンにします。
- 設定完了
「Yahoo! JAPAN」アプリ
ダウンロード方法
以下のリンク先または二次元コードからアプリをダウンロードしてください。

受信設定方法
名古屋市を地域登録すると、本市の発信内容をご覧いただけます。
- Yahoo! JAPAN IDを取得し、アプリ上でログインしてください。
- 「Yahoo! JAPANアプリ」を表示している状態で、画面右下の[アシスト]をタップします。
- 右上の「≡」をタップします。
- [設定]をタップします。
- [天気・地域登録]をタップします。
- [+地域を追加する]をタップします。
- 表示された一覧から、登録したい地域を選択します。または、画面上部の[現在地を取得する]をタップすると、現在いる地域の情報を取得し登録できます。
- 設定完了
上記の内容は以下リンク先でも確認できます。
このページの作成担当
防災危機管理局 危機対策課危機対策担当
電話番号
:052-972-3522
ファックス番号
:052-962-4030
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.