ページの先頭です

ここから本文です

令和8年熱田区成人の日記念行事について

このページを印刷する

ページID:183207

最終更新日:2025年10月1日

ページの概要:令和8年(令和7年度)熱田区成人の日記念行事についてのお知らせです。

令和8年成人の日記念行事について

20歳を迎える若者が健やかに成長したことを祝い、その前途を励ますために、熱田区区政協力委員協議会と熱田区役所が記念行事を開催します。

開催日

令和8年1月12日(月曜日)

(注)熱田区では、例年成人の日の祝日に記念行事を開催しています。

プログラム(参考)

令和8年のプログラムは現在企画中のため、参考に、前回(令和7年1月13日開催)の成人の日記念行事のプログラムを記載しています。

  1. 午前9時00分 開場 
  2. 午前9時00分から午前10時00分 交流タイム
  3. 午前10時10分から午前10時30分 はたちのインタビュー
  4. 午前10時30分から午前10時50分 式典
  5. 午前10時55分から午前11時10分 お楽しみ企画
  6. 午前11時10分 終了


会場

Niterra日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール(外部リンク)別ウィンドウで開く

住所:中区金山一丁目5番1号

(注)熱田区では本会場で区全体の記念行事を執り行います。

対象

平成17年(2005年)4月2日から平成18年(2006年)4月1日までに生まれた方

(注)成年年齢20歳から18歳に引き下げることを内容とする「民法の一部を改正する法律」が令和4年(2022年)4月1日施行されましたが、名古屋市では20歳を迎える方を対象に記念行事を開催します。


案内状について

熱田区在住の方

ご本人あての案内状は、12月上旬頃に発送する予定です。

12月中旬になっても案内状が届かない場合は、お手数ですが下記の「このページの作成担当」までご連絡ください。

(案内状がない場合でも記念行事にはご参加いただけます。)

熱田区外にお住まいで、熱田区の記念行事に参加をご希望の方

市公式ウェブサイトの成人の日記念行事のページ受付フォームより申請してください。

申請された方につきましては、12月上旬より、順次案内状の発送を行います。

別途、名古屋市以外の記念行事への欠席連絡は、直接各自治体の担当窓口へご連絡ください。

熱田区内にお住まいで、熱田区外の記念行事に参加をご希望の方

熱田区内にお住まいで、熱田区外の記念行事に参加をご希望の方についても、案内状の発送を行いますが、当区への欠席連絡は不要です。

案内状は破棄していただき、参加を希望される各自治体の担当窓口へご連絡ください。

名古屋市内他区の記念行事へ出席希望の方は、上記の受付フォームにて申請してください。

このページの作成担当

熱田区役所 区政部 地域力推進課 生涯学習担当
電話番号: 052-683-9425
ファックス番号: 052-683-9494
電子メールアドレス: a6839425@atsuta.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ