ページの先頭です

ここから本文です

令和6年5月30日 愛知県立熱田高校で「選挙出前トーク」を開催しました

このページを印刷する

ページID:176071

最終更新日:2024年6月28日

5月30日、県立熱田高校にて「選挙出前トーク」を実施しました。


「選挙出前トーク」とは、学校の授業時間を活用して、選挙に関する講義や模擬投票を行うことで、生徒の皆さんに政治への関心、選挙の重要性を認識してもらうことを目的としており、全国的に取り組みが広がっています。


来年から選挙権を得ることになる熱田高校2年生の皆さまに模擬選挙を体験していただきました。こちらの高校では、生徒の皆さまが政党を結成して、公約を作り、各党の代表者が立会演説会を行った上で投票するという現実さながらの選挙を、授業の一環として行っています。


立会演説会では自ら考えた公約を投票者へアピールし、聴衆を引き込もうとする各党の代表者ごとの工夫が見られました。

演説会の写真







生徒の皆さまによる演説会の様子


立会演説会終了後、私たち選挙管理委員会のサポートのもと、模擬投票を行いました。


模擬投票では本物の投票箱や記載台、本物と同じ素材で作られた投票用紙などを使用し、生徒に投票の受付をしてもらいながら、実際の投票と同じ流れで体験していただきました。


投票用紙交付写真







名簿の対照後、投票用紙を交付してもらいます。

投票用紙に記入中の写真







投票用紙に政党名を記載します。

投票中の写真







投票箱に投票用紙を入れています。


さらに、開票も本番と同じ機器を用意し、一部の生徒には開票作業をしてもらい、投票日にどのように開票がされているのかを生徒の皆さまにご覧いただきました。
開票作業の写真







計数機を操作し、投票数を数えてもらいます。


選挙出前トークの体験を活かして、選挙が身近なものであると感じていただき、ぜひ本物の選挙にも行ってもらいたいです。


本事業の実施にあたり、熱田高校の先生方より多大なるご協力をいただき、誠にありがとうございました。


選挙出前トークは区内小中学校をはじめとして高校、大学、専門学校で実施しています。実施を希望される学校関係者の方は、選挙管理委員会事務室までお問い合わせください。(電話:052-683-9415)


このページの作成担当

熱田区役所区政部総務課統計選挙担当

電話番号

:052-683-9415

ファックス番号

:052-682-1496

電子メールアドレス

a6839415@atsuta.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ