名古屋市熱田区役所 郵便番号:456-8501 名古屋市熱田区神宮三丁目1番15号 電話番号:052-681-1431(代表) 所在地、地図
名古屋市では各区の保健センター等を会場として、血液中のHIV抗体の有無をチェックすることでエイズウイルスに感染しているかどうかを調べる「HIV検査(抗体検査)を無料、匿名で実施しています。熱田保健センターでは併せて、梅毒・性器クラミジア検査を一緒に受検いただくことができます。
熱田保健センターにおける感染症対策の取組みに、ご協力をお願いします。
今後、感染症対策の状況により、変更になる場合があります。
体調の悪い方は、受検を控えていただくようお願いします。
熱田保健センター 5階 (開場:午前9時30分)
検査日 | 受付時間 |
---|---|
令和6年4月2日(火曜日) | 午前9時30分から午前10時30分まで |
令和6年5月7日(火曜日) | 午前9時30分から午前10時30分まで |
令和6年6月4日(火曜日) | 午前9時30分から午前10時30分まで |
令和6年7月2日(火曜日) | 午前9時30分から午前10時30分まで |
令和6年8月6日(火曜日) | 午前9時30分から午前10時30分まで |
令和6年9月3日(火曜日) | 午前9時30分から午前10時30分まで |
令和6年10月1日(火曜日) | 午前9時30分から午前10時30分まで |
令和6年11月5日(火曜日) | 午前9時30分から午前10時30分まで |
令和6年12月3日(火曜日) | 午前9時30分から午前10時30分まで |
令和7年1月7日(火曜日) | 午前9時30分から午前10時30分まで |
令和7年2月4日(火曜日) | 午前9時30分から午前10時30分まで |
令和7年3月4日(火曜日) | 午前9時30分から午前10時30分まで |
(注)予約不要です。ただし、混雑時にはお断りする場合があります。
(注)受付時間前は会場に立ち入ることはできません。
HIV抗体検査、梅毒検査、性器クラミジア検査のいずれも無料
(注)HIV抗体検査のみ、証明書の発行が可能。必要な場合は有料、匿名不可です。
原則、検査日の1週間後にお渡しできます。
必ず、検査当日にお渡しする結果受取票をお持ちください。結果受取票を紛失した場合は、検査結果をお渡しすることはできません。
(注)やむを得ない事情で1週間後に受け取りに来ることが困難な場合には、その日以降で来所可能な日時をあらかじめご連絡ください。
あなたが「感染したかも?」と思っている時から、どのくらい経っていますか?
もしHIVに感染していても、感染初期には、血液中に抗体が検出されない期間(ウインドウ期間)があります。この期間内に検査を受けると、HIVに感染していても陰性(感染していない)という結果になることがあります。
抗体は、感染後6週間から8週間後に体内で検出されるようになりますが、この期間には個人差があります。
感染機会から3か月以上たっていない時期に検査を受けて「陰性」だった場合は、「感染したかも?」と思っている時から3か月経過してからもう一度検査を受けることをお勧めします。
熱田保健センターでは、梅毒検査・性器クラミジア感染症検査も実施しています。
ただし、梅毒検査及び性器クラミジア感染症検査のみを受検いただくことはできません。
HIV検査と一緒に受検いただく必要があります。
性器クラミジア感染症検査は尿検査で実施いたします。ご希望の方は1時間排尿を控えてお越しください。
熱田保健センター以外でもHIV抗体検査を実施しています。詳しくは市公式サブサイト「なごやHIV・性感染症ガイド」(外部リンク)をご覧ください。
熱田区役所 熱田保健センター 保健予防課 保健感染症担当
電話番号: 052-683-9682
ファックス番号: 052-681-5169
電子メールアドレス: a6839682@atsuta.city.nagoya.lg.jp
名古屋市熱田区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.