名古屋市熱田区役所 郵便番号:456-8501 名古屋市熱田区神宮三丁目1番15号 電話番号:052-681-1431(代表) 所在地、地図
- 熱田区
- 熱田区のプロフィール
- 熱田区将来ビジョン・熱田区区政運営方針
- 熱田区将来ビジョン
- (現在の位置)熱田区将来ビジョン

熱田を良くしたいという「あつた人(びと)」の思いを受け、恵まれた歴史的資産、文化的風土などを活かしながら4 つの将来像と区政運営という5 つの柱のもとで「住みたくなるまち 訪れたいまち あったか熱田」の実現を図ることとし、この度この将来ビジョンを取りまとめました。
熱田区将来ビジョンとは
区将来ビジョンとは、平成29 年3 月に名古屋市が策定した「区のあり方基本方針」に基づき、住民参画の下、各区が策定する個別計画であり、区を取り巻く社会状況の変化を踏まえ、めざすべき区の姿を明らかにし、その実現に向けた中長期の取り組みを体系化したものです。
令和2 年度から令和5 年度までの4 年間を計画年度としています。
熱田区では、この度「熱田区将来ビジョン」を策定するにあたり、熱田区区民会議などで区民の皆さまからのご意見をいただきながら、地域特性や課題の把握に努め、区のめざすべき姿の構築や展開していく施策などについて検討しました。
今後は、この熱田区将来ビジョンに基づき、さまざまな事業を計画し、毎年の区政運営方針で皆さまにお知らせします。
基本目標
住みたくなるまち 訪れたいまち あったか熱田
めざすべき将来像とその実現に向けた施策
将来像1 安心・安全で快適なまち
- 施策1 安心して暮らせるまちづくりの推進
- 施策2 災害に強いまちづくりの推進
- 施策3 快適なまちづくりの推進
将来像2 安心して子育てができ、子どもや若者が健全に育つまち
- 施策4 子育て支援
- 施策5 青少年健全育成の推進
将来像3 誰もが「生きがい」や「あったかさ」を感じられるまち
- 施策6 生涯学習の振興
- 施策7 区民の健康づくりの推進
- 施策8 地域福祉の推進
- 施策9 高齢者への支援
- 施策10 地域包括ケアシステムの推進
- 施策11 障害者への支援
将来像4 歴史的資産、文化的風土を活かした活気あるまち
- 施策12 あつたの魅力向上・魅力発信
- 施策13 地域活動への支援
区政運営 皆さまに信頼されるあったか区役所
- 施策14 区民サービスの向上
- 施策15 区民ニーズの把握
- 施策16 区民への情報提供

詳細は、下記の添付ファイルをご覧ください。
このファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
このファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
添付ファイル


参考 熱田区区政運営方針
このページの作成担当
熱田区役所区政部企画経理室
電話番号
:052-683-9688
ファックス番号
:052-682-1496
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市熱田区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.