ページの先頭です

ここから本文です

熱田区子ども会育成連絡協議会

このページを印刷する

ページID:127183

最終更新日:2023年9月21日

子ども会とは

子どもたちに生きる力と輝きを育み、体験を通して感動が生まれ、輝く夢を与える活動を行っています。

令和5年度行事年間予定

育成会長等研修会

令和5年4月23日(日曜日)午後2時から4時まで 熱田区役所講堂で実施しました。

平成31年4月以来4年ぶりの開催となりましたが、各単位子ども会育成会長等85名、お子様約40名、区子連理事、ボランティア等合わせて約140名の方が出席されました。

前半は、勝笑演芸一座の経大亭勝笑さんと光家鶴太さんをお招きして、楽しい漫談や手品等を披露していただきました。

後半は、令和5年度年間行事説明、KYT(危険予知トレーニング)、子ども会ボランティアいずみ会の紹介等を行い、子ども会活動において指導者・育成者として必要な研修を行いました。

ご出席いただいた皆様、お忙しい中ありがとうございました。1年間よろしくお願いします。

育成会長等研修会事務局長あいさつ

育成会長等研修会開会式の様子

鶴太氏1

光家鶴太さんによる楽しい演芸の様子

鶴太氏2

光家鶴太さんによるマジックショー

経大亭勝笑氏

経大亭勝笑さんによる楽しい漫談

育成会長等研修会のお知らせ(令和5年度は終了しました)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

年少リーダー講習会

熱田区子連では、小学4年生以上の会員を対象に、子ども会活動等に必要な知識・技能や実践力を身に付けられるよう、集団での遊びなどを通して仲間づくりと集団の中でのリーダーシップなどを学ぶ機会として、年少リーダー講習会を実施しています。

第1回年少リーダー講習会(お楽しみ会)

令和5年5月14日(日曜日)に第1回年少リーダー講習会(お楽しみ会)を開催しました。
区役所講堂で1時間ほどゲーム指導を行い、後半は名古屋市一斉交通安全キャンペーンを実施。熱田警察署のお話しを聞いた後、区役所前の交差点へ移動し、交通安全に関するサイン板を掲げて、通行する自動車等へ交通安全を呼びかけました。


事務局挨拶

開会式の様子

お楽しみ会1

ボランティアいずみ会によるゲーム指導

お楽しみ会2

いっしょうけんめいゲーム

キャンペーン(熱田警察)

熱田警察署からのお話し

サイン板

区役所前交差点で、サイン板を掲げて交通安全を呼びかける様子

市バス

市バスの運転手、乗客にサイン板で呼びかけ

キャンプ講習会

第2回年少リーダー講習会(キャンプ事前講習会)を8月27日(日曜日)に実施しました。

 9月10日(日曜日)のキャンプ講習会参加者と保護者の方を対象に、熱田区子ども会ボランティアいずみ会がプログラムや持ち物の説明をしたり、所属班の発表、キャンプネーム決め、名古屋子ども会の歌の歌唱指導を行いました。

 学区の違う参加者同士、事前に交流を深めることができました。

子ども会の歌

名古屋市子ども会の歌 歌唱指導

会長挨拶

熱田区子ども会会長あいさつ

第3回年少リーダー講習会(キャンプ講習会)を9月10日(日曜日)に戸田川緑地こどもキャンプ広場で実施しました。

熱田区子ども会ボランティアいずみ会指導のもと、小学校4年生から6年生までの児童18名が参加。

講習会を通して、年少リーダーとしての心構えや、飯ごう炊さん、野外レクリエーション等を学びました。

学区の違う参加者同士協力して、仲間づくりと集団の中でのリーダーシップなどを学ぶことができました。

9月24日(日曜日)はキャンプの振返りを兼ねて岡崎方面へバスでお出かけします。

受付・出発式1

キャンプ当日の受付

受付出発式

出発式。これからバスで戸田川緑地へ向かいます。

ハイキング1
ハイキング2
ハイキング3
薪割り
薪割り2
クラフト製作
クラフトその2
飯ごう炊飯
夕飯
火文字

みんなでつくった火文字に点火

火文字後

すべての行程を終えて、バスで区役所へ。

キャンプ講習会について、今後の開催予定です。

第4回 9月24日(日曜日)日帰り キャンプ事後講習会 岡崎市駒立町内ぶどう園

参加資格 熱田区子連加盟子ども会小学4年生から中学3年生までの会員

参加人数 計19名(今年度の申込は終了しました)

第5回年少リーダー講習会(クリスマス会)

第5回 12月10日(日曜日)午後 クリスマス会 熱田区役所講堂

第6回年少リーダー講習会(ジュニアリーダーとのつどい)

第6回 1月21日(日曜日)午前 ジュニアリーダーとのつどい 熱田区役所講堂

第1回から第6回の全ての講習会に参加した子どもたちには、修了証が授与されます。

みこしパレード

10月22日(日曜日) 市役所から栄

令和5年度は白鳥学区の子どもたちが、みこしを作製し「名古屋まつり子どもみこしパレード」に参加します。

子ども会プロギング

令和5年11月12日(日曜日)午前9時から11時30分まで、熱田区子ども会プロギングを熱田区内で開催します。

集合場所 名古屋市立高蔵小学校運動場

受付開始 午前8時45分から

申込方法 お住いの学区子ども会育成連絡協議会会長にプロギング参加申込書を提出

申込期限 令和5年10月12日(木曜日)

運動できる服装と靴で、汗ふきタオルと飲み物を持参してください。

詳細チラシと申込用紙は、下記のリンクからダウンロードできます。

なお、「2023熱田区子ども会プロギングチラシ」のファイルは、一部テキスト情報のない画像データです。

内容を確認したい場合は、熱田区役所民生子ども課(子ども会事務局)〈電話番号052-683-9913〉までお問合せください。

2023熱田区子ども会プロギングチラシ

令和4年度の記録

プロギング

令和4年11月6日(日曜日)プロギングを実施しました。

白鳥公園および熱田神宮公園周辺の道路、堀川周辺の道路等をジョギングしながらゴミ拾い(プロギング)を行い、集めたごみは、分別・計量のうえ廃棄します。(廃棄は熱田環境事業所へ依頼)

プロギングは、SDGsを体現し伝播させるフィットネスと言われており、ジョギングしながら(又は歩きながら)ゴミ拾いを行うものです。

「ゴミ拾いをしに来た」ではなく、気持ちよく体を動かしに来た、と感じてもらうと同時に環境についても気づき、考えてもらう機会とするために実施するものです。

令和4年度は、 熱田区内の子ども会会員親子、熱田区子ども会育成連絡協議会理事、事務局職員、名古屋学院大学提言コンペチーム含む学生サポーターで実施しました。

プロギング風景1
プロギング風景2
プロギング風景3
プロギング風景4
歴史探訪
プロギング後の計量、どれだけ拾えたかな?
プロギング集合写真

クリスマス会(年少リーダー講習会)

令和4年12月11日(日曜日)、3年ぶりに野立小学校体育館にてクリスマス会を開催しました。

子ども会ボランティアいずみ会のメンバー指導のもと、毎回恒例のクラフト制作とビンゴゲーム、プレゼント交換をしました。

前半のクラフト制作では、松ぼっくりにグリーンモスや綿、ビーズなどの装飾をボンドで張り付ける細かい作業を参加した皆さん夢中になっていました。

後半のビンゴゲームでは、リーチからなかなかビンゴが出ず、次こそはと祈っている姿が微笑ましかったです。

最後は、参加者が持ち寄ったクリスマスプレゼントの交換で盛り上がり、久しぶりに区内子ども会の会員同士交流を深めることができたと思います。


クリスマス会でのクラフト製作風景

クリスマス会でのクラフト(松ぼっくりツリー)製作風景

ビンゴゲーム

クリスマス会でボランティアのお兄さんお姉さんとビンゴゲーム

集合写真

クリスマス会 最後にみんなでパチリ

クラフト製作

クリスマス会クラフト作品その1

クラフト製作

クリスマス会クラフト作品その2

クラフト製作

クリスマス会クラフト作品その3

ジュニアリーダーとのつどい(年少リーダー講習会)

令和5年1月22日(日曜日)、熱田区役所講堂にてジュニアリーダーとのつどいを開催しました。

子ども会ボランティアいずみ会のメンバーによるゲーム指導とジュニアリーダーとの交流をしました。

前半は、脱出ゲームのオマージュ版と称して、いずみ会が準備した謎解き問題を順に解いて全問正解のスピードを競うゲームを実施。参加した理事や事務局も挑戦してみましたが、ヒントをもらっても難しかったです。

後半は、1月から3月の季節にちなんだワードを子どもたちは白紙のビンゴカード9マスに書き、事前にいずみ会メンバーが書いたカードを引くというちょっとかわったビンゴゲームを実施。子どもたちの考えるワードと、大人が考えるワードがなかなか一致せず、ビンゴするのに苦戦していました。

熱田区子ども会で令和4年度に計画していた行事はこれで終了となります。

開会式

ジュニアリーダーとのつどい 開会式

脱出ゲーム

謎解き問題に苦戦中

休憩タイム

謎解きゲーム後の休憩タイム

ビンゴ

ようやくビンゴして景品ゲット

閉会式

ジュニアリーダーとのつどい閉会式

地域子ども会運営助成金および安全共済会各種書式について

地域子ども会運営助成金・学区子ども会育成者組織運営助成金・安全共済会に関する各種書式を以下よりダウンロードできますのでご活用ください。

地域子ども会運営助成金関係

学区子ども会育成者組織運営助成金関係

令和5年度子ども会安全共済会関係

受付・出発式
受付出発式。

このページの作成担当

熱田区役所保健福祉センター福祉部民生子ども課民生子ども担当

電話番号

:052-683-9912

ファックス番号

:052-682-0346

電子メールアドレス

a6839911-01@atsuta.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ