名古屋市熱田区役所 郵便番号:456-8501 名古屋市熱田区神宮三丁目1番15号 電話番号:052-681-1431(代表) 所在地、地図
- 熱田区
- 熱田区のプロフィール
- あつたかわら版
- 令和元年度
- (現在の位置)あったか!あつた魅力発見市2019(令和元年11月)
あったか!あつた魅力発見市2019を開催しました
11月17日(日曜日)熱田区内各所を会場として「あったか!あつた魅力発見市2019」を開催しました。イベントの要所をつなぐ臨時シャトルバスや堀川を渡る船便(水上交通)などを利用して、5つのマルシェや特別公開された寺院を巡り、熱田の魅力を体験していただくイベントでした。
当日は穏やかな日で、延べ47,000人を超える多くの方々が区内を散策して、秋の一日を満喫されました。
5マルシェ(市場)
5つの会場で、それぞれ特色のあるマルシェを展開しました。
宮の浜市(宮の渡し公園)来場者約8,000人
「こんなコラボがあったのか!」とあつたの老舗・名店が大集合。会場では、区内の子ども達などが作成した提灯がマルシェを彩りました。ステージでは、熱田区にまつわる歴史の話や紙芝居、和太鼓の演奏など、魅力的な企画が盛りだくさん。この日限りの限定品を満喫しながら、ステージを楽しみました。一番マルシェを盛り上げたのは「名古屋あつたカルタ大会」。今年も熱戦が繰り広げられました。
白鳥庭園おもてなし市 観楓会(白鳥庭園)来場者15,426人
ひびの秋まつり(大名古屋食品卸センター)来場者約4,600人
大名古屋食品卸センターのお店・商店街・大学生のコラボイベントを開催しました。飲食&縁日ブース、10秒チャーハンチャレンジ、セグウェイ試乗会などが実施されました。
その他にも、市場で使用する台車(通称ねこ)でのレースや、マグロ解体ショーなど市場ならではの体験が満載でした。
金山マルシェ(金山総合駅南口広場)来場者約8,000人
熱田への玄関「金山総合駅南口広場」では、名古屋学院大学の学生さんたちが昔ながらのお休み処(案内処)で「あったか!あつた魅力発見市2019 」をご案内。また、当日はJRさわやかウオーキングのゴール地点でもあり、ウオーキング終了後にマルシェでお買い物などを楽しむ方が多くみられました。
古墳マルシェ・オータムフェスタ(熱田神宮公園)来場者約8,000人
熱田寺院特別公開&特別ガイドツアー
5つの寺院の特別公開と、熱田神宮特別ガイドツアー、断夫山古墳特別入山を実施し、熱田の歴史に触れていただく良い機会となりました。
5つの寺院特別公開(雲心寺・青大悲寺・円福寺・聖徳寺・正覚寺)
熱田神宮特別ガイドツアー参加者129人
120人を超える方々が、熱田神宮内をガイド付きで散策しました。ガイドの方から、何気なく歩いている見落としがちな、いろいろな歴史の話をしていただきました。
断夫山古墳特別入山参加者1,181人
熱田魚問屋モニュメント
水上交通(船)乗船者311人
1日限定復活!あつた歴史文化カード
11月17日限定で復活した「あつた歴史文化カード」。多くの方に楽しんでいただけたようで、10,307枚を引き換えいたしました。引換券が予想以上に早くになくなってしまい、申し訳ありませんでした。
熱田まるごと博物館来場者約2,500人
熱田区が誇る歴史資料から「東海道を歩いて見たら」をテーマにしたパネル展示を、金山総合駅イベント広場で行いました。当日は江戸時代の旅人になれるフォトスポットも登場し、多くの方が写真を撮る姿がみられました。
おわりに
このページの作成担当
熱田区役所区政部地域力推進課地域力推進担当
電話番号
:052-683-9421
ファックス番号
:052-683-9494
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市熱田区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.