名古屋市熱田区役所 郵便番号:456-8501 名古屋市熱田区神宮三丁目1番15号 電話番号:052-681-1431(代表) 所在地、地図
- 熱田区
- 熱田区のプロフィール
- あつたかわら版
- 平成27年度
- (現在の位置)第4回熱田区学区対抗ドッジボール大会(平成28年1月)
第4回熱田区学区対抗ドッジボール大会を開催しました。
平成28年1月31日(日曜日)、名古屋市立日比野中学校南校舎にて、ドッジボール大会を開催しました。
当日は、熱田区内7学区の代表選手(約110名)が、寒さを忘れるくらいの大熱戦を繰り広げました。
開会式の様子
(左の写真)昨年度優勝の高蔵学区よりトロフィー、準優勝の船方学区より楯の返還がありました。
(右の写真)松井熱田区区民生活部長より、寒さに負けずに日頃の練習の成果を十分に発揮し優勝を目指して頑張ってくださいと挨拶がありました。
(左の写真)選手宣誓の様子です。宣誓は、船方学区の代表選手が行いました。
(右の写真)準備体操の様子です。千年学区の小井スポーツ推進委員の指導もと、選手たちは体をほぐしていました。
試合の様子
この大会は、7学区総当たり戦(1試合の時間を5分)で行いました。
ドッジボールは、小学生にとって日頃から学校や地域など様々な場所で体験できるスポーツです。
試合は、どの学区も戦力が均衡しており、最終試合を残して、旗屋学区・千年学区・船方学区が優勝の可能性を残す展開となりました。
最終試合に入ると、選手たちは最後の力を振り絞り、また、応援の皆さんからも1球ごとに歓声が飛び交う壮絶な試合となりました。
そして、最後は旗屋学区と船方学区が勝ち点(8点)で並び、全ての試合において内野選手の合計が多い旗屋学区が初優勝を勝ち取りました。
優勝:旗屋学区
優勝した旗屋学区の選手の皆さんです。最後の最後での大逆転により、初優勝を勝ち取りました。
来年は、連覇を目指して頑張ってください。
準優勝:船方学区
準優勝した船方学区の皆さんです。2年連続の準優勝、おめでとございます。優勝まであと一歩でした。
来年こそ、初優勝を勝ち取ってください。
第3位:高蔵学区
このページの作成担当
熱田区役所区政部地域力推進室地域力推進係
電話番号
:052-683-9421
ファックス番号
:052-683-9494
電子メールアドレス
お問合せフォーム
第4回熱田区学区対抗ドッジボール大会(平成28年1月)の別ルート
- 熱田区
- 熱田区の暮らしの情報
- スポーツ情報
- スポーツ大会の結果
- (現在の位置)第4回熱田区学区対抗ドッジボール大会(平成28年1月)
名古屋市熱田区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.