ページの先頭です

ここから本文です

「eコールてんぱく」今までの活動(平成21年度から平成16年度まで)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2011年12月21日

ページID:31218

ページの概要:「eコールてんぱく」今までの活動について

平成21年度の主な活動

名城大学で「市民活動と女性:ワークショップ」開催

日時 6月2日(火曜日)午後2時から4時

場所 名城大学天白キャンパス タワー75 1002会議室

内容 20年度に実施した区民地域意識調の報告とワークショップ

名城大学天童助教授、eコールてんぱくメンバー、区民意識調査協力団体、名城大学生が参加し、全体ディスカッション、グループディスカッションを行いました。

趣旨説明:生田裕子さん(eコールてんぱくメンバー)
調査の経緯と結果概要:天童睦子さん(名城大学ジェンダー研究所代表)
コメンテーター:山崎香織さん(名古屋大学大学院)

全体ディスカッション

人権尊重のまちづくり事業

神田浩史さん講演会「ひとりが生きる まちが生きる」開催

日時 1月24日(日曜日)午後1時30分から4時

場所 天白区役所第3・4会議室

講師 神田浩史さん(ぎふエコライフ推進プロジェクト実行委員長、垂井町レジ袋削減協会会長、(仮)自治基本条例策定委員会副委員長、NPO法人泉京・垂井副代表)

参加者 30人 託児1人

eコールスタッフ7人 託児ボランティア4人

講師の神田浩史さんと講演を聞く参加者

ODA(政府開発援助)現場での経験から、グローバルな課題と地域の問題とのつながりに気づき、それが現在住んでいる岐阜県南西部でのまちづくり、エコライフ推進などへの取組みにつながっていることなどのお話を伺いました。

アンケートから主な意見・感想

  • NPO立ち上げの話は大変興味深かった。行政とNPOの関係についてもよく分かりました。
  • 垂井町のこと、地球環境のこと、水のことなど新しい知識がえられて、勉強させてもらえました。
  • 反対意見の人も入れて話し合う姿勢は素晴しいと思います。女性団体を組織する側として参考にしたいと思います。

平成20年度の主な活動

男女平等参画推進事業 講演会&ミニコンサートの開催

つながりの中に生きる

日時 2月15日(日曜日)午後1時30分から4時
場所 天白区役所第3・4会議室
講師 羽後静子さん(中部大学准教授・国際関係学部国際関係学科)
音楽 高岡誠さん・高岡恵子さん(クラシックギター&朗読)
参加者 参加者44人 託児1名(当日キャンセル)
eコールスタッフ6人 託児ボランティア2人

講師の羽後静子さんと講演を聞く参加者

カナダでの留学経験からグローバルな視点で子どもや女性が生き生きと活動できるまちづくりについてお話を伺いました。今話題の生物多様性についても文化の視点から課題の提示をされました。

アンケートから主な意見・感想

ミニコンサートについて

  • 豊かな気持ちになれた時間ありがとうございました。
  • ギターの独奏もよかったですが、本の朗読もよかった。
  • 昼下がりのひととき素晴らしい音楽でした。脳にはグッドでしたネ。

講演会について

  • 新聞・テレビ等で報じない事柄を聞くことができ、私は知らないことばかりだったことを知らされてとてもよかった。
  • 地域についてのつながりを改めて考えてみたいと思います。
  • 生物多様性がライフという言葉とつながることがわかり自分のなかですっきりした。
クラシックギターと詩の朗読のコンサートの様子

平成19年度の活動

みんなで福祉や子育てについて話そうと題してミニコンサート付きの講演会を行い、講演後参加者の方と講師との意見交換会を行いました。

てんぱく福祉のまちづくり ひとりひとりからのネットワーク

開催日時 平成20年2月3日(日曜日)午後1時15分から4時

場所 天白生涯学習センター第1集会室

講師 宮本益治さん:東海学園大学人文学部教授・天白区社会福祉協議会地域福祉活動計画(てんてんプラン2004)推進委員会委員長

音楽 ソプラノ・メゾソプラノデュオ ハーモニーゆう

当日参加者:30人 eコールスタッフ:8人 託児ボランティア「うさぎ」:2人

宮本益治さんと参加者のみなさん

天白の地域福祉活動計画に携わってみえた経験から、具体的な地域課題や福祉課題にふれ、福祉のまちづくりについて地域コミュニティの重要性提唱されました。参加者の方も家族の問題を抱えてみえる方から、福祉施設で勤務してみえる方まで熱心に聴いてみえました。

子育てと子ども条例

日時 2月24日(日曜日)午後1時15分から4時

場所 天白区役所第3・4会議室

講師 白石淑江さん

 同朋大学社会福祉学部教授(専門研究テーマ:保育学・地域子育て支援・子ども虐待防止)、名古屋市子ども条例検討委員会副委員長(平成18年度から19年度)、

 子どもの虐待防止ネットワークワークあいち理事

音楽 ミュージックサークル「Twinkle」(ミュージックベル演奏)

当日参加者:22人 eコールスタッフ:7人 託児ボランティア「うさぎ」:2人

白石淑江さんと参加者の方々

 講師と参加者との席の距離を近づけ、講師の方を囲むような配置にして意見交換もしやすい工夫をしました。

 「子ども条例」や「子どもの権利条約」について、研究内容を織り交ぜながらわかりやすく説明していただきました。子育て中の方にとっても支援者側の方にとっても勉強になりました。

人権尊重のまちづくり事業

堀田あけみさん講演会 『それでも子育ては楽しい 育てにくい子どもだって大丈夫』

日時 平成20年3月1日(土曜日)午後1時30分から4時30分

場所 生涯学習センター第1集会室

講師 堀田あけみさん

 作家。椙山女学園大学・中京大学非常勤講師(教育心理学)

 次男は自閉スペクトラム障害であり、『発達障害だって大丈夫』で紹介されている。

音楽 加藤祐子さんによるハープ演奏

当日参加者:51人 eコールてんぱくスタッフ:5人 託児ボランティア「うさぎ」、「きゃら」:6人

講師の堀田あけみさんと参加者

 託児応募された方が定員を超えたため、会場の一角に玩具コーナーを設け、親子で参加していただきました。

 講師の堀田さんご自身の飾らない生活談を交えてのお話は、子育て中の方々の迷いや不安を和らげたようでした。講演後のアンケートからも勇気づけられた方々のコメントをいただきました。

平成18年度の活動

毎月1回、区役所に集まって企画会議を開催しました。メンバーの情報交換やゲストを招いての勉強会も行いました。

信田さよ子さん講演会(天白区人権尊重のまちづくり事業)

  • 開催日時:平成19年2月13日(火曜日)午後1時30分から午後4時
  • 開催場所:天白区役所講堂

 信田さよ子さんは、東京・原宿で家族関係や摂食障害・夫からの暴力・子どもへの虐待・依存症(アルコール・ギャンブル・買い物など)などについて悩む人たちやその家族へのカウンセリングを行っています。講演会では、家庭において女性や子どもの人権を守るための課題などについて皆さんで話し合いました。ミニコンサートも行いました。

舞台上でピアノ演奏と歌唱

ピアノ柳河瀬貴子さんとソプラノ江尻千佳さんによる、和みの歌ミニコンサート、「わが母が教え給えし歌」「私のお父さん」など家族をテーマにした歌もありました。

舞台上の演台の後で信田さんが講演しています。
舞台上に2人が向かい合って座って話しています。右側が信田さんです。

信田さよ子さんの講演と意見交換、進行は「eコールてんぱく」のメンバーが行いました。

天白区男女平等参画推進事業講演会

テーマ『音楽ってなあに?家庭で 学校で』

―音楽の視点から「男女平等」を考えてみよう―

  • 開催日時:平成19年3月11日(日曜日)午後1時30分から午後4時
  • 開催場所:天白区生涯学習センター 第1集会室
  • 講師愛知教育大学助教授の小泉恭子さん(専門:音楽社会学、若者文化論)をお迎えして、たとえば、男女で好きな音楽や得意な楽器に違いがあるのでしょうか?
    楽器や映像を利用して、実例を紹介しながら、男女で好きな音楽や得意な楽器に違いがあるのかなどのお話しを聞きました。

平成17年度の活動

eコールてんぱく平成17年度の活動

原則として、月1回第2金曜日に天白区役所で企画会議を行いました。

1、つながれっとNAGOYAワークショップ

テーマ:子どもとジェンダー パート2

日時:6月25日(土曜日)午前10時から12時

場所:つながれっとNAGOYA

参加者:10人

内容:eコールてんぱく会員の進行で、ワークショップ

2、天白区人権尊重のまちづくり事業

池田 香代子さん講演会 「100人の村」から見えること 豊かなまちづくりのために

日時:2月24日(金曜日)午後1時30分から4時30分

場所:天白生涯学習センター

参加者:90人

内容:

1.午後1時30分から1時35分 オープニング

2.午後1時35分から2時10分 ミニコンサート バリトン:林 剛一さん ピアノ:中北 順子さん 

天白区在住の音楽家のミニコンサートの様子
  • 天白区在住の音楽家のミニコンサート
  • 池田さんが訳されたイマジンを朗読していただくなど、おしゃべりもまじえながら8曲歌唱

3.午後2時15分から3時45分 講演「100人の村」から見えること 講演者:池田 香代子さん(翻訳家)

  • 講演会開始前に、池田さん翻訳の「世界がもし100人の村だったら」の内容を会場の皆さんに知っていただくため、パワーポイントで会場に投影し、池田さんが朗読。
  • 本の取材や市民団体などの関わりの中で得た経験をふまえ、難民・女子教育・こどもの権利といった様々な人権課題について世界の現状や世界と日本とのかかわりなどについて講演

4.午後3時45分から4時15分 「池田 香代子さんを囲んで」

  • eコールてんぱく会員の進行で、会場の皆さんと質疑応答
講演会後の会場の皆さんと質疑応答の様子

3、天白区男女平等参画推進事業

講演会 子どもたちの夢をかなえるために 少子化時代の子育て

日時:3月19日(日曜日)午前10時から12時

場所:天白生涯学習センター

講師:愛知淑徳大学非常勤講師 中島 美幸さん

参加者:20人

内容:

1.eコールてんぱく会員による紙芝居「IFの世界 空ちゃんと月ちゃんのいたづら」

2.講演会と意見交換

  • 子どもの若者の現状、超少子高齢化社会、長期的視点にたった子育て、親の子育てと子どもの自立、性別にとらわれない子育て、親の自立など
  • 国内外の話題をビデオで紹介
  • お茶を飲みながら話し合い
講演会前の紙芝居の様子

平成16年度の活動

昨年に引き続き、「子どもの権利とジェンダー」をテーマに、月1回の定例会議を開催しながら活動しています。

  • 名古屋市男女平等参画推進センター開館1周年記念ワークショップに参加(6月27日)
  • 市政出前トーク「特色ある教育と開かれた学校づくり」で教育委員会のお話をお聞きしました(8月4日:天白区役所)
  • 天白生涯学習センターまつりでPR活動(10月2日:天白生涯学習センター)
  • 天白区民まつり&福祉区民のつどいでPR及び啓発活動(10月24日:天白公園)
  • 市内の小学校の先生を招いて現場の声をお聞きしました(12月3日:天白区役所)
  • 山田綾先生の講演会及びワークショップ開催(2月11日:天白生涯学習センター)
山田先生の講演会の様子

昨年に続き、「学校の中の女の子男の子:第2弾」として、山田先生に講演をしていただきました。ジェンダー(※注1)の視点から見えてくる学校や子どもの現状を実際かかわったN市での取り組み始め、最近研究のため訪問したというスウェーデンの事例など、興味深いお話を交えてわかりやすくお話していただきました。

※注1
ジェンダー=文化的・社会的につくられた男女の性差(例「男らしく」「女らしく」など)

当日は、eコールてんぱくのメンバーが日常感じるジェンダーの問題を、わかりやすく、また楽しい「寸劇」にして披露しました。その後にワークショップがありましたが、なごやかな雰囲気のまま参加者の皆さんとお話しすることができました。

このページの作成担当

天白区役所区政部地域力推進室地域力推進係

電話番号

:052-807-3821

ファックス番号

:052-801-0826

電子メールアドレス

a8073821@tempaku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ