ページの先頭です

ここから本文です

平成26年度田んぼアートの記録

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2019年4月2日

ページID:60096

平成26年度田んぼアートの記録

4回目となる平成26年の田んぼアートをご紹介します。

場所

港区西茶屋三丁目地内(下図参照)

田んぼアート会場地図

平成26年度のデザイン図柄

今年はにわぜんきゅうさんのお地蔵さんです。の画像

今年は、にわぜんきゅうさんのお地蔵さんです。

5月18日(日曜日):田植えを行いました。

参加者約300人で田植え。図柄になるように、みんなで苗を色を分けて植えました。の画像

参加者約300人で田植え。図柄になるように、みんなで苗を色を分けて植えました。

7月6日(日曜日):観察会です。

地面から見た田んぼアートです。の画像

地面から見た田んぼアートは図柄がはっきりわかりません。

観察台から見た田んぼアートです。の画像

観察台から見た田んぼアートです。高い所から見たら、お地蔵さんや文字など図柄がよく見えて良く分かります。見頃は7月中くらいです。

地元の農家さん達で野菜の販売を行いました。の画像

地元の農家さん達でいろいろな種類の野菜などの販売を行いました。

朝採りのトウモロコシもありました。の画像

朝採りのトウモロコシもありました。新鮮な物が販売されていて大好評でした。

子ども向けのイベント、どろんこ遊び(ボール探し)を今年も行いました。の画像

子ども向けのイベント、どろんこ遊び(ボール探し)を今年も行いました。拾ったボールの色ごとに賞品を受け取りました。今年の特賞はあの人気アニメのグッズ。みんな一生懸命にボールを探し楽しんでいました。
写真の上の方にあるのは、空撮用のヘリコプターです。

どろんこ遊びが終わったら洗い場で体を洗ってます。の画像

どろんこ遊びが終わったら洗い場で体を洗ってます。早くどろを洗い落とそうと列ができて大渋滞。みんなきれいになりました。

10月12日(日曜日):稲刈り・コスモス狩りを行いました。

今日は台風が接近しているところで、何とか天気がもちました。
稲刈りを行いました。の画像

稲刈りです。たくさんの参加者で行いました。

子供たちも頑張って稲刈りしています。の画像

子供たちも頑張って稲刈りをしています。なかなか刈れなくて協力してやっていました。

脱穀体験もしました。の画像

脱穀体験もしました。昔はこういう農機具を使っていました。

おにぎりの試食です。の画像

田んぼアートでとれたお米を、おにぎりにして食べ比べです。あいちのかおりと古代米の2種類です。

焼きいもが焼けました。の画像

焼きいもが今年も用意できました。焼き加減を確認しながら焼いています。絶妙な焼き加減で大好評でした。

コスモス狩りです。の画像

今年は台風の当たり年で生育はあまり良くなかったですが、一面のコスモス畑になりました。

12月7日(日曜日):収穫祭です。

南陽交流プラザで行いました。
尾張太鼓の様子です。の画像

尾張太鼓の演奏です。見事なステージでした。

はち丸、だなもの写真です。の画像

はち丸、だなもやオレンジリボンライダーも来てくれました。

市長が餅をついています。の画像

餅つきに市長も参加。みんなで餅つきをしました。

田んぼアート記録上映の様子の画像

田んぼアートの記録を上映しました。たくさんの参加の人達が鑑賞しました。

バルーンアートを体験の画像

バルーンアートです。子供たちに大人気。みんな頑張って作っています。

にわぜんきゅうさんの絵描き教室。の画像

今年の図柄のお地蔵さんを描いた、にわぜんきゅうさんと一緒に絵を描くぜんきゅう教室も行いました。みんな、上手に描けたかな。

田んぼアートでとれたお米で作ったお酒ですの画像

田んぼアートでとれたお米や、その米で作ったお酒の配布をしました。
参加された方々お疲れ様でした。

このページの作成担当

緑政土木局 農政部都市農業課生産振興担当

電話番号

:052-972-2499

ファックス番号

:052-972-4141

電子メールアドレス

a2461@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ