SSL3.0利用停止に伴うエラーについて(電子申請サービスのページが開かない方)
インターネット上の安全な通信のための暗号化方式の1つであるSSL3.0に、情報漏えいにつながる恐れのある脆弱性が公表されました。
これを受けて、電子申請サービスでは、SSL3.0による通信を停止しております。電子申請サービスの各画面へのアクセスにSSL3.0を使用している場合、エラーとなることがあります。本対策により、一部のブラウザ・携帯電話からはサービスをご利用いただけない場合がございますが、利用者の皆様に安心してサービスをご利用いただくための措置であることをご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
接続できない場合の対策は、以下のとおりです。
パソコンをご利用の場合
<Internet Explorer をご利用の場合>
マイクロソフト社のサポートが終了したInternet Explorerご利用の場合は、アクセスができない可能性がありますので、Internet Explorer11をご利用いただきますようお願いいたします。
やむを得ず以前のInternet Explorerをご利用される場合は、以下の通り設定の変更をお願いいたします。
- メニューから [ツール]-[インターネットオプション]を選択 ※メニューが表示されていない場合は、Altキーを1回押すと表示されます。
- 詳細設定をクリック
- セキュリティの箇所にある「TLS 1.0 を使用する」にチェックを入れる
<Internet Explorer 以外のブラウザをご利用の場合>
極力、Internet Explorer11をご利用いただきますようお願いいたします。やむを得ずその他のブラウザを使用され、接続できなくなる場合は、お手数ですが、各ブラウザの提供元へ、TLSを有効化する方法についてお問い合わせしていただきますようお願いいたします。
携帯電話をご利用の場合
携帯電話会社へ、TLSを有効化する方法についてお問い合わせしていただきますようお願いいたします。
サーバー証明書のSHA-2方式への移行について(電子申請サービスのページが開かない方)
インターネット上の安全な通信のために必要なサーバー証明書の1つであるSHA-1方式に、情報漏えいにつながる恐れのある脆弱性が公表されました。
これを受けて、電子申請サービスでは、より安全なSHA-2方式に移行いたしました。本対策により、一部のブラウザ・携帯電話からはサービスをご利用いただけない場合がございますが、利用者の皆様に安心してサービスをご利用いただくための措置であることをご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
ブラウザ・携帯電話のSHA-2対応状況につきましては、以下を参考にしてください。
サイバートラスト株式会社「SSLサーバー証明書 : SHA-1 証明書の受付終了と SHA-2 証明書への移行について」(外部リンク)
その他、SHA-2対応状況についてご不明な点は、お手数ですが、各ブラウザの提供元および携帯電話会社へお問い合わせしていただきますようお願いいたします。
名古屋市電子申請サービスへのリンク
このページの作成担当
総務局行政改革推進部情報化推進課ICTの活用推進担当
電話番号
:052-972-2261
ファックス番号
:052-972-4113
電子メールアドレス
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表)Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.