ページの先頭です

ここから本文です

納税通知書の内容を点字や音声コードで受け取るサービスはありますか?

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年4月1日

ページID:75271

点字・音声コードによる納税通知

個人市民税・県民税、固定資産税・都市計画税については、納税通知書とあわせて、その主な内容を点字または音声コード(SPコード)により記載した納税通知を受け取ることができます。

(注)「SPコード」は、株式会社廣済堂の登録商標です。

申し込みについて

ご希望の方は、電話で最寄りの市税事務所管理課へご連絡ください。

なお、最寄りの市税事務所の窓口でお申し込みすることもできます。

点字・音声コードによる納税通知に関するお申し込み先

担当区域

担当事務所

担当課

電話番号

千種・東・北・中・守山・名東

栄市税事務所

管理課

052-959-3300
(注)自動音声でご案内します。
9番を選択してください。

西・中村・中川・港

本陣市税事務所

管理課

052-433-4003
(注)自動音声でご案内します。
9番を選択してください。

昭和・瑞穂・熱田・南・緑・天白

管理課

052-324-9800
(注)自動音声でご案内します。
9番を選択してください。

令和6年度分の申し込みについて

令和6年度分の受付けは終了しました。

令和7年度分の申し込みについて

令和7年度分は令和7年2月17日(月曜日)までに申し込みが必要です。

なお、現在利用中の方は申し込みの必要はありません。

現在、点字による納税通知を利用中の方でも音声コードによる納税通知を利用できますが、別途申し込みが必要です。

音声コードとは

音声コードとは、紙に掲載された印刷情報をデジタル情報に変えたシンボルで、QRコードと同様の二次元のデータコードです。音声情報として読み上げるためには、専用の活字文書読上げ装置もしくは携帯電話の一部機種に搭載されている機能が必要です。

活字文書読上げ装置は、障害者(児)の日常生活用具の給付種目となっており、給付の対象となる方の所得状況に応じた利用者負担で給付をうけることができます。(上限月額までは販売価格の1割負担。ただし、給付限度額(補助できる限度額)があります。)日常生活用具の給付に関する相談窓口は、区役所福祉課(社会福祉事務所)支所区民福祉課です。詳しくはウェルネットなごやのウェブサイト(日常生活用具の給付のページ)(外部リンク)別ウィンドウで開くをご覧ください。

(注)「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

このページの作成担当

財政局税務部税制課税務担当

電話番号

:052-972-2332

ファックス番号

:052-972-4123

電子メールアドレス

a2332@zaisei.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ