名古屋市中川区役所 郵便番号:454-8501 名古屋市中川区高畑一丁目223番地 電話番号:052-362-1111(代表) 所在地、地図
1.412平方キロメートル
10,273人
4,961世帯
中島学区生活環境指標
各種統計データ等から身近な生活環境を構成する指標を作成し、人口密度や持ち家世帯比率などの「人口・住まい」、刑法犯認知件数や救急出動件数などの「安心・安全」、小公園等面積や住宅用地率などの「土地の利用」の3つの区分に分類、整理し掲載しています。
指標の算定方法
掲載している指標の算定方法等を記載しています。
中川区各学区の生活環境指標については、下記ページからご覧いただけます。
この地方は、その昔伊勢神宮の神領で、一楊と称せられた所である。この辺りの部落に神明社が多いのも神領の関係であり、その当時の荘民は、神明社を信仰の中心とした。(現在学区には、旧村名、東中島、西中島、三軒屋、法華に5つの神明社があり朝晩、多数の参拝者がある。)明治に及んで、付近の合併が行われ、この地方は一柳村(東起、中島新田、法華、大蟷螂、中須)と改称され明治39年、荒子村となり、大正10年には名古屋市南区に編入され、昭和12年に中川区となった。
昭和38年ごろより、土地区画整理事業が行われ、近代的な町づくりが急速に発展し、昭和51年に荒子学区から分離独立し中島学区となった。さらに同55年国道1号線を境に南北に分けられ、北側が中島学区、南側が西中島学区となった。
この学区内の、中島新田は、寛永8年(1631)に開拓が始まり、同11年(1634)に検地を受け一柳庄中島新田と呼ばれた。当時の村勢は、田畑75町歩余、51戸、287人と伝えられる。また、学区内の法華の地名は、『尾張徇行記』によると、「農家7分通り程は日蓮宗門の徒なり、されば日蓮宗の寺両寺ありて村中に神祠なし、法華村と名でくるも宜なり」とあり、また『尾張徇行記』には「村中法華堂あり、故に法華村と言うなるべし」とあり珍しく宗旨から地名が出来た。
江戸時代には、潮が満ち干きし、各地に浅瀬や、入江の出来たころの中島新田一帯も、農業用として長年のうちに埋め立てられ美田となり、そこに近代的な住宅が偉容な姿を現して、新しい無限の可能性を秘めた街になった。東西に国道1号線、蜆橋線、南北には金城埠頭線、十一屋線、高畑町線と縦横に広い道路が通り、急速に発展しつつある。
各学区の活動、取り組みなどについて、活動内容や実施スケジュール、成果、課題などの点を紹介する「地域活動事例集」の中から、中島学区の地域活動事例を紹介します。
(地域活動事例集は、地域で様々な活動に取り組まれている皆様の「他の地域の活動を参考にしたい」という声を受けて作成されたものです。地域活動の魅力向上や新たな活動に取り組む上でのきっかけとして、ぜひご活用ください。)
中島学区地域活動事例
中島学区の活動事例「青少年健全育成に関わる地域社会の教育力の向上」について紹介しています。
中島学区の令和7年度行事予定(令和8年3月まで)をお知らせします。
下表は令和7年度当初の予定です。予告なく中止、変更になる場合がありますのでご了承ください。
日にち | イベント名 | 開催場所 |
---|---|---|
令和7年4月6日(日曜日)から 4月15日(火曜日) |
春の全国交通安全運動(全国一斉) | 学区全域 |
令和7年4月8日(月曜日) | 中島小学校入学式 | 中島小学校 |
令和7年4月10日(木曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和7年4月10日(木曜日) | 春の全国交通安全市民運動 | 学区全域 |
令和7年4月15日(火曜日) から4月24日(木曜日) |
春の生活安全市民運動 強調期間 | 学区全域 |
令和7年4月16日(水曜日) | 学区一斉防犯パトロール | 学区全域 |
令和7年4月20日(日曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和7年4月30日(水曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和7年5月4日(日曜日) | 学区グランド・ゴルフ大会(雨天中止) | 中島中央公園 |
令和7年5月10日(土曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和7年5月14日(水曜日) | ふれあい給食活動(配食) | 中島公民館 |
令和7年5月18日(日曜日) | 献血会 | ヤマナカ新中島店 |
令和7年5月20日(火曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和7年5月30日(金曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和7年6月7日(土曜日) |
健康フェスタ クリーンキャンペーン |
中島小学校体育館 学区全域 |
令和7年6月10日(火曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和7年6月15日(日曜日) 予備日:6月29日(日曜日)予定 |
学区ソフトボール大会 | 中島中央公園 中島小学校 |
令和7年6月20日(金曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和7年6月22日(日曜日) 予備日:6月29日(日曜日)予定 |
学区ソフトボール大会 | 中島中央公園 中島小学校 |
令和7年6月30日(月曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和7年7月9日(水曜日) | ふれあい給食活動(配食) | 中島公民館 |
令和7年7月10日(木曜日) |
交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和7年7月11日(金曜日)から 7月20日(日曜日) |
夏の全国交通安全運動(全国一斉) | 学区全域 |
令和7年7月17日(木曜日) | 夏の全国交通安全市民運動 参加の一環 | 学区主要交差点 |
令和7年7月20日(日曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和7年7月30日(水曜日) |
交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和7年8月1日(金曜日)から 8月10日(日曜日) |
夏の生活安全市民運動 強調期間 | 学区全域 |
令和7年8月6日(水曜日) | 学区一斉防犯パトロール | 学区全域 |
令和7年8月10日(日曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和7年8月20日(水曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和7年8月30日(土曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和7年9月10日(水曜日) | 敬老祝品配布 | 学区全域 |
令和7年9月10日(水曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和7年9月15日(月曜日・祝日) | 敬老祝賀会 | 中島小学校体育館 |
令和7年9月20日(土曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和7年9月21日(日曜日)から 30日(火曜日) |
秋の全国交通安全市民運動(全国一斉) | 学区全域 |
令和7年9月25日(木曜日) |
秋の全国交通安全市民運動 参加の一環 | 学区全域 |
令和7年9月30日(火曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和7年10月10日(金曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和7年10月11日(土曜日) から10月20日(木曜日) |
秋の生活安全市民運動 強調期間(全国一斉) | 学区全域 |
令和7年10月15日(水曜日) | ふれあい給食活動(配食) 学区一斉防犯パトロール |
中島公民館 学区全域 |
令和7年10月20日(月曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和7年10月30日(木曜日) |
交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和7年10月(日曜日)(未定) |
中島学区大運動会(雨天中止) | 中島小学校 |
令和7年11月2日(日曜日) | 学区グラウンド・ゴルフ大会(雨天中止) | 中島中央公園 中島小学校 |
令和7年11月10日(月曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和7年11月19日(水曜日) | 米寿・喜寿のお祝い | 学区内 |
令和7年11月20日(木曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和7年11月30日(日曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和7年11月 (未定) | 防災訓練(予定) | 学区内 |
令和7年12月1日(月曜日)から 12月10日(水曜日) |
年末の交通安全県民運動 強調期間 | 学区全域 |
令和7年12月4日(木曜日) | 年末の交通安全県民運動 参加の一環 | 学区全域 |
令和7年12月10日(水曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和7年12月10日(水曜日) | 年末お見舞い | 学区内 |
令和7年12月11日(木曜日)から 12月20日(土曜日) |
年末の生活安全市民運動 強調期間 | 学区全域 |
令和7年12月17日(水曜日) | 学区一斉防犯パトロール | 学区全域 |
令和7年12月20日(土曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和7年12月21日(日曜日) | 学区レク・インディアカ大会 | 学区内 |
令和7年12月30日(火曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和8年1月10日(土曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和8年1月12日(月曜日・祝日) | 中島・西中島学区合同成人式 | 高杉中学校 |
令和8年1月20日(火曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和8年1月30日(金曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和8年2月10日(火曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和8年2月20日(金曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和8年2月(水曜日)(予定) | ふれあい給食活動(配食) | 中島公民館 |
令和8年3月10日(火曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和8年3月11日(水曜日)(予定) | ふれあい給食活動(配食) | 中島公民館 |
令和8年3月20日(金曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
令和8年3月30日(月曜日) | 交通事故死ゼロの日 | 主要交差点 |
中川区役所 区政部地域力推進課地域力推進担当
:052-363-4319
:052-363-4316
名古屋市中川区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.