ページの先頭です

ここから本文です

名古屋土曜学習プログラム

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年5月8日

ページID:132449

土曜学習プログラムについて

概要

子どもたちの豊かな土曜日を実現するため、地域、保護者、外部人材、民間事業者等の協力を得て、伝統芸能や科学実験など、体験を重視した学習を実施しています。

  • 令和5年度は、39小学校区で実施します。
  • 年間3回から5回の活動をします。
  • 原則、土曜日の午前中に、小学校の体育館を会場として実施します。
  • 参加費は無料ですが、体験内容によっては教材費として実費負担していただくことがあります。

学習プログラムについて

大学の先生や学生、民間事業者、各種団体が体験的な学習プログラムを提供しています。
PTAやおやじの会、地域団体による地域交流体験を実施している場合もあります。

左はバランスボール体験の写真、右はヒップホップダンス体験の写真

左:バランスボール体験、右:ヒップホップダンス体験

左が企業と大学による電気実験、右が大学による空気の力体験学習

左:企業と大学による電気実験、右:大学による空気の力体験学習

左が大学によるニュースポーツ体験の写真、右が地元企業によるお仕事体験の写真

左:大学によるニュースポーツ体験、右:地元企業によるお仕事体験

左が大学による体のしくみ体験学習の写真、右が消防局による救急・救命体験の写真

左:大学による体のしくみ体験学習、右:消防局による救急・救命体験

左が企業による建物の秘密体験学習の写真、右が大学による造形遊び体験の写真

左:企業による建物の秘密体験学習、右:大学による造形遊び体験

「土曜学習コーディネーター」について

PTA、おやじの会、学区連絡協議会などの地域住民が「土曜学習コーディネーター」として当日の運営を行っています。

「土曜学習いきいきサポーター」について

子どもの体験活動を支援するボランティアに興味のある大学生や大学院生が、「土曜学習いきいきサポーター」として学習の支援や補助を行っています。

今年度のプログラム

令和5年度は、39小学校区で実施します。

令和5年度 名古屋土曜学習プログラム一覧

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

「おうちで土曜学習」

土曜学習プログラム講師の協力により、小学生を対象に、家庭でできる体験学習動画「おうちで土曜学習」を作成しました。生涯学習課YouTubeにて動画配信しています。

運動、工作、音楽、料理、外国語など様々な体験ができますので、ぜひご覧ください。

「おうちで土曜学習」紹介チラシ

お問合せ

  • 学習プログラムについて(生涯学習課の土曜学習担当)電話番号:052-321-1574/ファックス番号:052-321-1620
  • 「土曜学習コーディネーター」について(生涯学習課の土曜学習担当)電話番号:052-321-1574/ファックス番号:052-321-1620
  • 「土曜学習いきいきサポーター」について(指導室)電話番号:052-972-3232
  • 「おうちで土曜学習」について(生涯学習課の土曜学習担当)電話番号:052-321-1574/ファックス番号:052-321-1620
令和5年3月から、生涯学習課の土曜学習担当の電話番号とファックス番号が変わりました。

このページの作成担当

教育委員会事務局生涯学習部生涯学習課社会教育係

電話番号

:052-950-5046

ファックス番号

:052-950-5041

電子メールアドレス

a3253@kyoiku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ