ページの先頭です

ここから本文です

北区のあゆみ

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2007年10月1日

ページID:1040

ページの概要:北区のあゆみ

昭和

北区のあゆみ(昭和)
事柄
昭和19年2月11日北区誕生(東区からは飯田・下飯田・杉村・大杉・清水学区、西区からは金城・城北学区の7学区)
昭和19年2月11日北区役所の庁舎は萩野通1丁目に開設
昭和19年2月22日当時の世帯数18,295世帯で、人口85,946人
昭和19年7月11日大曽根から上飯田までの間で市電開通
昭和19年8月  各国民学校の集団疎開が始まる
昭和19年9月  西裏保健所杉村出張所が豆園町で業務開始
昭和19年12月7日名古屋地方に大地震(東南海地震)
昭和20年1月13日名古屋地方に強震(三河地震)
昭和20年5月14日B29爆撃機の空爆により区内半分が炎上。金城・城北・大曽根・清水方面が被害甚大。名古屋城も焼失
昭和20年8月15日太平洋戦争が終わる
昭和20年11月  各国民学校の疎開学童の帰校が始まる
昭和21年4月15日東区から六郷学区編入
昭和21年6月1日北保健所が元柳原町に設置
昭和21年10月1日名古屋市民生委員連盟発足
昭和21年10月14日区選挙管理委員会設置
昭和22年4月1日大曽根・若葉・志賀・楠中学校開校
昭和22年4月6日市営城北住宅入居開始
昭和22年6月1日連区事務所廃止、各学区に一ヶ所区役所出張所設置
昭和22年8月5日区役所に通達員制度設置
昭和22年10月1日第6回国勢調査、世帯数14,827世帯、人口65,427人
昭和23年2月6日愛知県警察学校が光音寺町に開校
昭和23年3月  北消防署発足
昭和23年4月12日市営光音寺住宅入居開始
昭和23年5月31日市営志賀住宅入居開始
昭和23年7月15日市営下飯田住宅入居開始
昭和23年12月1日北区役所が黒川本通2丁目に庁舎新築移転。六郷を除く区役所出張所の廃止
昭和23年12月15日名北小学校開校
昭和24年6月1日市営名城東・西住宅入居開始
昭和24年7月15日清水口から黒川までの間で市電開通
昭和25年4月1日市立女子短期大学が志賀町に開校、区体育振興会設立
昭和25年8月15日社会福祉事務所設置(区役所内)
昭和25年9月21日第5回国体秋期大会開催
昭和25年10月1日第7回国勢調査、世帯数17,131世帯、人口78,242人
昭和25年10月2日北保健所が志賀町(現在の黒川本通2丁目)に移転
昭和25年10月31日西陵高校分校が光音寺町へ移転
昭和26年1月12日中区上名古屋町字北野を編入
昭和26年3月1日西陵高校分校工芸高校となる
昭和26年5月1日市営成願寺住宅入居開始
昭和26年9月15日区社会教育協力委員制度設置
昭和27年4月1日六郷幼稚園が開園、市消防学校も開校、工芸高校は東区へ移転
昭和28年2月20日市営福徳住宅入居開始
昭和28年9月25日台風13号による被害甚大
昭和29年2月11日第1回北区設置記念駅伝大会開催(優勝昭和陶磁器)
昭和29年4月1日市広報紙「広報なごや」全戸配布開始
昭和29年7月20日区農業委員会設置
昭和29年10月27日北警察署が黒川本通へ庁舎新築移転
昭和30年10月1日西春日井郡楠村を北区に編入、楠支所設置、庁舎は楠町大字味鋺字石田2180番地
昭和30年10月1日第8回国勢調査、世帯数24,107世帯数、人口111,711人
昭和30年10月10日第1回名古屋まつり開催
昭和31年5月21日水道局北業務所が黒川本通で業務を開始(後、田幡二丁目に移転)
昭和31年7月25日天神橋の架替工事が完成
昭和31年8月17日住宅公団志賀団地入居開始
昭和31年9月5日中富町へ米軍ジェット機墜落5戸全半焼
昭和32年5月28日楠町に上水道敷設完成
昭和32年9月1日区役所六郷出張所廃止
昭和32年10月21日市営あじま北住宅・あじま荘入居開始
昭和32年12月2日金城小学校分校開校
昭和33年4月10日黒川から黒川本通4丁目までの間で市電開通
昭和33年5月26日北自動車運輸事務所が鳩岡町1丁目に設置
昭和33年9月1日光城小学校開校(城北小学校分校が独立)、楠小学校分校開校
昭和34年8月17日北消防署が萩野通へ新築移転
昭和34年9月26日伊勢湾台風襲来
昭和34年10月1日名古屋城再建
昭和35年1月31日黒川本通4丁目から城北学校前までの間で市電開通
昭和35年8月27日市営上飯田荘入居開始
昭和35年10月1日第9回国勢調査、世帯数34,188世帯、人口146,799人
昭和36年3月24日市営如意住宅入居開始
昭和36年3月28日市営喜惣治住宅・喜惣治荘入居開始
昭和36年4月1日東志賀小学校開校(金城小学校分校が独立)
昭和36年5月29日志賀中学校分校開校
昭和36年9月1日味鋺小学校開校(楠小学校分校が独立)
昭和36年9月17日大曽根電報電話局が若葉通2丁目に開局
昭和36年10月24日市営城北荘入居開始
昭和37年1月6日住宅公団鳩岡団地入居開始
昭和37年4月26日区交通安全連絡協議会設立
昭和37年5月7日区子ども会指導者連絡協議会設立
昭和38年3月31日市立女子短期大学が中区へ移転
昭和38年4月1日北土木出張所が金作町3丁目(現在の清水五丁目)に設置、市立北高校開校
昭和38年9月1日北陵中学校開校(志賀中学校分校が独立)
昭和39年4月1日大曽根都市改造事務所設置、国鉄大曽根から高蔵寺までの間の複線化工事完成
昭和39年6月23日北区役所庁舎新築(黒川本通2丁目、旧庁舎跡)
昭和39年7月1日名古屋北税務署が金作町4丁目(現在の清水五丁目)に設置、名城プール開設
昭和39年8月1日第1回名古屋大花火大会が矢田川で開催
昭和39年9月15日新川中橋完成
昭和40年6月28日大雨により区内で約2,000戸が床下浸水
昭和40年7月19日城北県税事務所が金作町4丁目(現在の清水五丁目)に設置
昭和40年10月1日大曽根から東大曽根までの間の市電廃止
昭和40年10月1日第10回国勢調査、世帯数45,306世帯、人口176,650人
昭和41年2月5日住宅公団上飯田団地入居開始
昭和41年2月21日市内で初めての勤労少年文庫を区役所に開設
昭和41年4月1日名城庭球場開設
昭和41年4月5日北消防署楠出張所が楠町大字味鋺字斉宮司に設置
昭和41年7月1日名古屋北郵便局が辻本通2丁目に開局
昭和42年2月1日黒川本通から城北学校までの間の市電廃止
昭和42年2月15日楠小学校に市内初の防音校舎完成
昭和42年6月15日北図書館が志賀町2丁目に開館
昭和43年3月30日味鋺電話局が楠町大字味鋺字神出に開局
昭和43年4月1日味鋺小学校分校開校
昭和43年6月1日区政協力委員制度発足
昭和43年9月3日市消防学校が守山区へ移転
昭和44年4月1日市交通局如意自動車運輸事務所が楠町大字如意字如来(現在の丸新町)に設置
昭和44年9月13日北区セロファン公害対策協議会発足
昭和45年3月9日住宅公団上飯田第二団地入居開始
昭和45年3月23日城北病院が金田町2丁目に移転し診療開始
昭和45年6月30日楠学習センターが楠町大字如意字池之堤 (現在の如意一丁目)に設置
昭和45年10月1日第11回国勢調査、世帯数51,717世帯、人口179,803人
昭和46年4月1日六郷小学校分校開校、楠小学校分校開校
昭和46年5月28日区成人学校開設
昭和46年7月9日雷を伴う大雨で上飯田北町内の矢田川堤防決壊
昭和46年8月  北土木出張所が北土木事務所と改称
昭和46年10月15日市営東志賀荘入居開始
昭和46年12月20日市役所から大曽根までの間で地下鉄開通
昭和47年4月1日西味鋺小学校開校(味鋺小学校分校が独立)
昭和47年5月1日愛知県スポーツ会館が名城町1丁目(現在の名城一丁目)に開館
昭和47年5月12日愛知県公害調査センター・衛生研究所が辻町字流に設置
昭和47年5月28日北青年の家が柳原町4丁目(現在の柳原三丁目)に設置
昭和47年6月17日上飯田福祉会館・児童館が上飯田南町1丁目に設置
昭和47年9月1日市内初の乳児専門の東志賀保育園を開園
昭和48年4月1日楠西小学校開校(楠小学校分校が独立)
昭和48年4月11日北児童交通遊園が上飯田南町1丁目に設置
昭和48年7月1日楠町喜惣治新田と西区山田町比良を結ぶ喜惣治橋完成
昭和48年8月5日4日夜からの雷雨により、浸水被害多数でる。地下鉄にも浸水し、大規模な運休となる。
昭和49年2月28日住宅公団中丸団地入居開始
昭和49年3月28日御用水跡環境整備事業が完成
昭和49年3月29日北消防署飯田出張所が芦辺町3丁目に新築移転
昭和49年3月31日北区休日急病診療所が下飯田町3丁目に開設
昭和49年4月1日楠西幼稚園開園
昭和49年6月1日光城小学校分校開校
昭和49年7月23日住宅公団尾上団地入居開始
昭和49年12月20日北警察署が新庁舎竣工(旧庁舎跡)
昭和50年3月10日楠支所が楠町大字味鋺字北斉宮司に新築移転
昭和50年3月15日大曽根中学校体育施設の夜間開放を開始
昭和50年10月1日第12回国勢調査、世帯数57,017世帯、人口182,610人
昭和50年12月11日名古屋障害者歯科医療センターが金城町に開設(現在、北区総合庁舎名古屋歯科医療センター内)
昭和51年4月1日飯田小学校分校開校、楠中学校分校開校
昭和51年4月26日区役所市民課が昼休み窓口業務開始
昭和51年11月29日市営上飯田南荘入居開始
昭和52年4月1日楠小学校分校開校、北中学校開校(楠中学校分校が独立)
昭和52年6月16日身体障害者福祉街づくり事業開始
昭和52年12月23日北環境事業所が辻本通1丁目に移転
昭和53年4月1日おりべ幼稚園開園、如意小学校開校(楠小学校分校が独立)、県営織部住宅入居開始
昭和53年8月  名鉄瀬戸線が栄に乗り入れる
昭和53年10月1日鳩岡作業所が萩野通1丁目に開設
昭和54年4月1日宮前小学校開校(飯田小学校分校が独立)、愛知県母子福祉会館が金田町3丁目に開館
昭和54年9月1日三階橋ポンプ場が辻町字古新田に設置
昭和54年11月9日住宅公団水草団地入居開始
昭和54年12月10日区内で県・市・医師会が協力する救急医療情報システムが実施される
昭和55年4月1日川中小学校開校(光城小学校分校が独立)、県営辻町住宅入居開始
昭和55年5月15日北消防署が萩野通2丁目に新庁舎竣工(旧庁舎跡)
昭和55年5月17日六郷小学校で市民教養ルーム開設
昭和55年10月1日第13回国勢調査、世帯数59,848世帯 人口179,266人
昭和56年4月1日六郷北小学校開校(六郷小学校分校が独立)
昭和57年1月12日楠地区会館が楠町大字味鋺に開館
昭和57年7月1日楠プール開設
昭和57年11月1日北区総合庁舎(区役所・保健所・市総合社会福祉会館)を清水四丁目17番1号に新築
昭和58年3月31日北区史跡散策路設定
昭和58年4月1日辻小学校開校、市営西あじま荘入居開始
昭和58年4月6日名城公園に彫刻3体設置
昭和58年4月27日コミュニティセンター如意会館開館
昭和58年8月27日御用水跡街園に「天然プールの碑」設置
昭和59年1月23日志賀公園友愛広場にモニュメント「歴史の音」設置
昭和59年2月11日北区制施行40周年
昭和59年6月  北社会教育センターが黒川本通に開館
昭和60年4月  北自動車運輸事務所廃止
昭和60年10月1日第14回国勢調査、世帯数60,670世帯 人口175,827人
昭和62年4月  如意自動車運輸事務所が如意営業所と改称
昭和63年2月15日区のシンボルマーク制定
昭和63年6月3日区の木・区の花決定
昭和63年9月  名城公園フラワープラザが名城一丁目に開館

平成

北区のあゆみ(平成)
事柄
平成元年4月  北保健所楠分室開設
平成元年7月  下水道局名城処理場内に下水道科学館開館
平成元年9月  OZモール誕生
平成2年10月1日第15回国勢調査、世帯数63,267世帯 人口172,559人
平成4年7月  北スポーツセンター開館
平成5年3月  ふれあい橋完成
平成6年2月11日北区制施行50周年
平成6年5月22日第2回ふれ愛フェスタ(庄内橋ゴルフ場)
平成6年7月19日矢田川河川噴水完成
平成6年9月3日第49回「わかしゃち国体」夏季大会開会
平成6年9月6日第49回「わかしゃち国体」夏季大会閉会
平成6年10月29日第49回「わかしゃち国体」秋季大会開会
平成6年11月3日第49回「わかしゃち国体」秋季大会閉会
平成6年11月12日第30回全国身障者スポーツ大会「ゆめぴっくあいち」開会
平成6年11月13日第30回全国身障者スポーツ大会「ゆめぴっくあいち」閉会
平成7年10月1日第16回国勢調査、世帯数66,983世帯 人口171,582人
平成7年12月22日喜惣治大橋開通
平成8年4月9日黒川親水広場完成
平成8年8月8日第1回まるはちの日事業
平成9年9月10日喜惣治ポンプ所運転開始
平成9年10月13日名古屋高速道路黒川ランプ開通
平成10年9月27日上飯田連絡線工事地下水を黒川に放水開始
平成11年9月2日庄内川から黒川へ試験導水開始
平成11年9月3日庄内川から黒川へ試験導水終了
平成11年10月1日市制施行110周年記念式典
平成12年1月19日大曽根から砂田橋の間で地下鉄延長
平成12年6月30日北図書館移転改築
平成12年7月17日北文化小劇場開館
平成12年9月11日東海豪雨
平成12年10月1日第17回国勢調査、世帯数69,101世帯 人口167,640人
平成13年3月10日楠ジャンクションから小牧南の間で名古屋高速道路開通
平成13年3月23日大曽根から志段味の間で「ゆとりーとライン」運行開始
平成13年7月23日庄内川から堀川へ通水開始
平成15年3月27日上飯田連絡線開通
平成15年6月30日北環境事業所改築
平成16年2月11日北区制施行60周年
平成17年10月1日楠地区名古屋市合併50周年
   第18回国勢調査、世帯数71,782世帯 人口166,441人
平成18年12月20日大曽根駅西駅前広場完成
平成19年4月22日堀川浄化の社会実験として木曽川から黒川への導水開始
平成19年7月7日青少年交流プラザ開館
平成21年10月18日「黒川友禅流し」都市景観賞まちづくり部門受賞
平成22年3月22日木曽川から黒川への導水終了
平成22年10月1日第19回国勢調査、世帯数74,641世帯 人口165,785人
平成23年5月1日クオリティライフ21城北に西部医療センター開院
平成23年9月20日台風15号接近に伴う避難指示
平成25年10月11日愛知学院大学と連携協力に関する包括協定締結
平成26年2月11日北区制施行70周年
4月愛知学院大学名城公園キャンパス開設
平成27年10月1日楠地区名古屋市合併60周年
第20回国勢調査、世帯数75,428世帯 人口163,579人
平成28年12月8日独立行政法人都市再生機構と連携協力に関する包括協定締結
平成29年3月25日県道名古屋犬山線の矢田川に架かる三階橋開通
4月27日名城公園北園に名古屋初の公園内複合商業施設「tonarino(トナリノ)」開業

令和

北区のあゆみ(令和)
事柄
令和2年 3月 31日 国立大学法人名古屋大学、株式会社デンソーと連携協力に関する協定締結
令和2年 5月 25日 第1期北区将来ビジョン(コスモスビジョン)公表
令和2年 10月 1日 第21回国勢調査、世帯数79,169世帯 人口162,956人
令和4年 4月
名古屋造形大学名城公園キャンパス開設
令和6年 2月 11日 北区制施行80周年

このページの作成担当

北区役所区政部地域力推進課地域力推進担当

電話番号

:052-917-6432

ファックス番号

:052-914-5752

電子メールアドレス

a9176432@kita.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ