ページの先頭です

ここから本文です

第7回疫学倫理審査委員会の報告

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2018年8月29日

ページID:107530

ページの概要:第7回名古屋市衛生研究所等疫学倫理審査委員会の報告について

第7回名古屋市衛生研究所等疫学倫理審査委員会の報告

概要

平成30年7月11日、名古屋市衛生研究所会議室で第7回名古屋市衛生研究所等疫学倫理審査委員会を開催しました。

全委員(5名)の出席があり、4つの研究課題について審査しました。

審査判定結果

研究課題

申請者

判定

条件内容等

名古屋市における麻疹のアウトブレイクについて

高橋 剣一

条件付承認

・オプトアウト、ホームページに情報公開すること。

・研究期間の修正をすること。

・研究計画書の「有害事象発生報告書を提出する」の箇所を削除すること。

・研究の名称を変更すること。

有害植物による食中毒事例における迅速な原因究明のための研究

谷口 賢

変更の勧告

・研究については、方法を具体的に示すこと。

(1)被験者に喫食してもらうジャガイモの調理方法と喫食量などを記載すること。

(2)5人の被験者について、広報等で公募すること。

(3)数時間ごとの採血の回数に対して侵襲の可能性に配慮すること。

検査方法によるHIV抗体検査の結果の相違とその応用

木村 薫

条件付承認

・研究計画の公表を名古屋市ホームページにて行うことと記載されているが、市民の目につきやすいウェブで行うこと。

・研究計画書の「この研究については拒否的機会を設けた情報公開を行う。」の「拒否的機会を設けた」を削除すること。

・年号を西暦か元号で統一すること。または併記すること。

腸管出血性大腸菌感染症に対する抗菌剤の使用効果についての検討

片山 幸

条件付承認

・研究計画書の研究対象者の選定方針の箇所で、全症例の後に年齢や性別といった言葉を加えること。

・オプトアウトについて、ホームページのどこに載せるか検討すること。

・同意書の中で拒否出来ることを明文化しておくこと。

委員名簿

委員名簿
分野所属氏名性別備考
保健・医療関係の代表名古屋市立大学大学院医学研究科教授神谷 武男性
保健・医療関係の代表名古屋市立大学大学院医学研究科教授 鈴木 貞夫男性 
人文・社会科学の代表増田・横山法律事務所弁護士 増田 聖子女性
保健・医療関係の代表愛知県衛生研究所長皆川  洋子女性 
一般の立場の代表人権擁護委員 宮前 隆文男性 

このページの作成担当

健康福祉局衛生研究所疫学情報部

電話番号

:052-737-3711

ファックス番号

:052-736-1102

電子メールアドレス

a7373711-02@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ