あらまし
生食用食肉を取り扱おうとする場合に、営業者が届け出るものです。
届出の主旨
平成23年10月1日から食品衛生法に基づく生食用食肉の規格基準が施行されました。
これに伴い名古屋市では、平成24年4月1日から、条例により、生食用食肉を加工したり調理したりする場合には、届出が必要となりました。届出先は施設を管轄する区の保健センターです。
届出により保健センターが生食用食肉取扱施設を把握し、規格基準・表示基準遵守を徹底し食中毒防止を図っていきます。
生食用食肉の定義
牛の食肉(内臓を除く)で、ユッケ、タルタルステーキ、牛刺し、牛タタキを含みます。
届出対象施設
生食用食肉の加工又は調理を行う飲食店営業、食肉販売業、食肉処理業等の施設です。
届出方法
添付の生食用食肉取扱施設設置届を、生食用食肉取扱施設のある区の保健センターへ届け出てください。
なお、届出内容を変更しようとする場合は生食用食肉取扱施設変更届を、生食用食肉の取扱いを廃止したときには生食用食肉取扱施設廃止届を届け出てください。
郵送受付
郵送受付できませんので、管轄保健センターへ直接届け出てください。
問い合わせ先
管轄保健センター
様式のダウンロード
添付ファイル
- 生食用食肉取扱施設設置届 (DOC形式, 23.00KB)
生食用食肉を取り扱おうとする場合に届け出てください。
- 生食用食肉取扱施設設置届 (PDF形式, 47.56KB)
生食用食肉を取り扱おうとする場合に届け出てください。
- 生食用食肉取扱施設変更届 (DOC形式, 20.50KB)
生食用食肉取扱施設設置届の内容を変更しようとする場合に届け出てください。
- 生食用食肉取扱施設変更届 (PDF形式, 39.69KB)
生食用食肉取扱施設設置届の内容を変更しようとする場合に届け出てください。
- 生食用食肉取扱施設廃止届 (DOC形式, 19.50KB)
生食用食肉の取扱いを廃止した場合に届け出てください。
- 生食用食肉取扱施設廃止届 (PDF形式, 34.99KB)
生食用食肉の取扱いを廃止した場合に届け出てください。
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)

このページの作成担当
健康福祉局健康部食品衛生課食品衛生係
電話番号
:052-972-2646
ファックス番号
:052-955-6225
電子メールアドレス
生食用食肉取扱施設の届出の別ルート
- トップページ
- 暮らしの情報
- 届出と証明
- 申請書・届出書ダウンロード
- 食品衛生・環境衛生・医療・薬務
- 食品取扱施設の申請・届出
- (現在の位置)生食用食肉取扱施設の届出
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表)Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.