ページの先頭です

ここから本文です

市民に分かりやすい指標について

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2021年2月17日

ページID:133712

市民に分かりやすい指標とは

空気の汚れは、工場からの煙や自動車の排ガスなどに含まれる大気汚染物質が原因です。しかし、大気汚染物質は、二酸化窒素や浮遊粒子状物質(SPM)など理化学的に示され、あまりピンとこないものでした。

自然豊かなところでは遠くの景色まで見え、「空気がきれいだなあ」と感じ、逆に都会で景色がかすんで見えると「空気が汚れているなあ」と感じることがあるかと思います。この見え方により空気のきれいさを見ることを視程調査といい、視程調査により空気のきれいさを測る指標を「市民に分かりやすい指標」として定めています。

市民に分かりやすい指標

山有目視評価 

山無目視評価 見え方例 相当する浮遊粒子状物質濃度快適な生活環境の確保に係る目標値 
 0から1 2km以上先の目標物が見えない概ね0.02 ミリグラム/立法メートル 目標値を超過する可能性がある
 2から3

 2km以上先の目標物がぼやけながらも見える

 0.02 ミリグラム/立法メートル程度 目標値を超過する可能性がある
 42km以上先の目標物がはっきり見える 0.015 ミリグラム/立法メートル程度 目標値を概ね下回る
 5から63 2km以上先の目標物がはっきり見え、遠くの山も輪郭が見える 0.015 ミリグラム/立法メートル以下 目標値を概ね下回る

次の、空気のキレイさをみてみよう!視程調査ファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、環境局大気環境対策課(電話052-972-2674)までお問合せください。

空気のキレイさをみてみよう!視程調査

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

市民モニタリング

視程調査が本当に大気のキレイさを測る指標となり得るか検討するため、年間を通じた様々な場所の調査が必要となりました。そこで、公募による市民の方に、平成30年5月から平成31年5月までの1年の間、視程調査を実施していただきました。その結果、視程調査により、大気のキレイさをある程度把握できるという結果が得られました。

このページの作成担当

環境局地域環境対策部大気環境対策課大気騒音係

電話番号

:052-972-2674

ファックス番号

:052-972-4155

電子メールアドレス

a2674@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ