ページの先頭です

ここから本文です

高齢者・障害者(名古屋生活ガイド やさしい日本語のページ)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2021年5月26日

ページID:88950

外国人にもわかるように配慮した、簡単な日本語のページです。このウェブサイトでは、漢字にふりがなをつけることができます。

後期高齢者医療制度

  • きく ところ
    区役所と 支所

  • 後期高齢者医療制度を つかうことが できるひと
    日本に 3か月より ながく すんでいます。そして 75さいより うえのひとと 65さいから 74さいで 障害があるひとです。

  • 内容

  • あなたの 給料や 年金で 保険料が きまります。保険料は はらわなければ なりません。
  • 保険証を 病院に みせて ください。病院の おかねが やすくなります。

敬老手帳

  • きく ところ
    区役所と 支所
  • 敬老手帳を つかうことが できるひと
    65さいに なったら つかうことが できます。
  • 内容
    東山動物園や 名古屋城へ いったとき 敬老手帳を みせて ください。おかねが やすくなります。

敬老パス

  • きく ところ
    区役所と 支所

  • 敬老パスを つかうことが できるひと
    65さいに なったら つかうことが できます。

  • 内容

  • 地下鉄・市バス、なごや観光ルートバス( メーグル)、ゆとりーとライン、あおなみ線が 無料です。(おかねは いりません。0えんです。)
  • 敬老パスを もらうとき おかねが いります。

身体障害者手帳、愛護手帳、精神障害者保健福祉手帳

  • きく ところ
    区役所と 支所

  • 手帳を つかうことが できるひと
    身体障害、知的障害、精神障害が あるひと

  • 内容
    障害で いろいろな たすけが いるとき つかうことが できます。

このページの作成担当

観光文化交流局 観光交流部 国際交流課 推進係
電話番号: 052-972-3064
ファックス番号: 052-972-4200
電子メールアドレス: a3061@kankobunkakoryu.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ