富士浅間神社
認定地域建造物資産に認定した各建造物のあらましをご紹介します。
富士浅間神社(ふじせんげんじんじゃ)

認定番号
第5号
認定年月日
平成23年10月17日
所在地
名古屋市中区大須二丁目18-28
年代
江戸期、昭和4年(1929)大改修
構造等
木造
特徴
明応4年(1495)富士山本宮浅間大社より勧請して、浪越山のほとりであるこの地に奉じたのが初めとされ、尾張名所図会に描かれている。昭和期に改修されたが江戸期の材が多く残っていると考えられる。
最寄駅
市バス「大須」
地下鉄「大須観音」、「上前津」
このページに関するお問い合わせ
観光文化交流局 文化歴史まちづくり部 歴史まちづくり推進課 保存支援担当
電話番号:052-972-2779 ファクス番号:052-972-4128
Eメール:a2779@kankobunkakoryu.city.nagoya.lg.jp
観光文化交流局 文化歴史まちづくり部 歴史まちづくり推進課 保存支援担当へのお問い合わせ