7.名古屋市公共下水道 平田水処理センター
名古屋市公共下水道 平田水処理センターに係る環境アセスメント手続の状況
1 手続根拠
名古屋市環境影響評価指導要綱 [名古屋市環境影響評価条例]
2 事業概要
事業者
名古屋市
事業の種類
下水道終末処理場の建設
事業規模
敷地面積:約37,000平方メートル
事業実施予定地または実施場所
名古屋市西区丸野二丁目地内
3 手続の状況
計画書段階
現況調査計画書
- 届出年月日:昭和55年8月27日
 - 縦覧場所:西区役所山田支所
 - 縦覧期間:昭和55年9月2日から9月17日まで
 - 縦覧者数:60名
 
準備書段階
環境影響評価準備書
- 届出年月日:昭和56年8月27日
 - 縦覧場所:西区役所山田支所
 - 縦覧期間:昭和56年9月1日から10月1日まで
 - 縦覧者数:34名
 - 説明会
- 開催日:昭和56年9月21日から9月30日まで
 - 場所:中小田井小学校、山田小学校、平田小学校、浮野小学校
 - 参加者数:118名
 
 
意見書
- 提出期間:昭和56年9月1日から10月16日まで
 - 提出件数:1,741件
 
見解書
- 提出年月日:昭和57年1月25日
 - 縦覧場所:西区役所山田支所
 - 縦覧期間:昭和57年2月2日から2月17日まで
 - 縦覧者数:22名
 
公聴会
- 開催請求が無かったため開催せず
 
環境影響評価審査書
- 作成年月日:昭和57年7月6日
 - 縦覧場所:西区役所山田支所
 - 縦覧期間:昭和57年7月8日から7月23日まで
 - 縦覧者数:19名
 
評価書段階
環境影響評価書
- 届出年月日:昭和57年9月20日
 - 縦覧場所:西区役所山田支所
 - 縦覧期間:昭和57年10月6日から10月13日まで
 - 縦覧者数:18名
 
事後調査段階
事後調査計画書(工事中)
届出年月日:平成3年8月5日
事後調査計画書(供用開始後)
- 提出年月日:平成25年5月31日
 - 縦覧場所:市役所、西区役所、西区役所山田支所、環境学習センター
 - 縦覧期間:平成25年6月7日から6月21日まで
 - 縦覧者数:1名
 
事後調査結果中間報告書(工事中)
- 提出年月日:平成25年9月27日
 - 縦覧場所:市役所、西区役所、西区役所山田支所、環境学習センター
 - 縦覧期間:平成25年10月7日から10月21日まで
 - 縦覧者数:7名
 
(注)添付ファイルの図書のPDFデータは、ファイルサイズが大きいため、環境によってはファイルを開くのに時間がかかることがあります。
事後調査結果中間報告書(ポンプ所供用開始後)
- 提出年月日:平成27年3月30日
 - 縦覧場所:市役所、西区役所、西区役所山田支所、環境学習センター
 - 縦覧期間:平成27年4月8日から4月22日まで
 - 縦覧者数:1名
 
事後調査結果中間報告書(工事中)(その2)
- 提出年月日:平成28年9月26日
 - 縦覧場所:市役所、西区役所、西区役所山田支所、環境学習センター
 - 縦覧期間:平成28年10月5日から10月19日まで
 - 縦覧者数:2名
 
(注)添付ファイルの図書のPDFデータは、ファイルサイズが大きいため、環境によってはファイルを開くのに時間がかかることがあります。
事後調査結果中間報告書(工事中)(その3)
- 提出年月日:令和元年9月25日
 - 縦覧場所:市役所、西区役所、西区役所山田支所、環境学習センター
 - 縦覧期間:令和元年10月4日から10月18日まで
 - 縦覧者数:55名
 
事後調査結果中間報告書(工事中)(その4)
- 提出年月日:令和4年9月20日
 - 縦覧場所:市役所、西区役所、西区役所山田支所、環境学習センター
 - 縦覧期間:令和4年9月30日から10月14日まで
 - 縦覧者数:3名
 
事後調査結果中間報告書(工事中)(その5)
- 提出年月日:令和7年9月19日
 - 縦覧場所:市役所、西区役所、西区役所山田支所、環境学習センター
 - 縦覧期間:令和7年10月2日から10月16日まで
 
(注)添付ファイルの図書のPDFデータは、ファイルサイズが大きいため、環境によってはファイルを開くのに時間がかかることがあります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境局 地域環境対策部 地域環境対策課 環境影響評価担当
電話番号:052-972-2697 ファクス番号:052-972-4155
Eメール:a2697@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
環境局 地域環境対策部 地域環境対策課 環境影響評価担当へのお問い合わせ