ページの先頭です

ここから本文です

名古屋市子ども読書活動推進計画

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2018年4月17日

ページID:51117

第4次名古屋市子ども読書活動推進計画

名古屋市では、「子どもの読書活動の推進に関する法律」第9条の規定に基づき、平成19年4月に策定した「名古屋市子ども読書活動推進計画」の第4次計画を策定しました。

引き続き「読書を通して、夢に向かって人生をきり拓くなごやっ子の育成」をキャッチフレーズとして、第3次計画の施策を引き続き実施していくとともに、各関係機関が連携し、特に、乳児期から高校生までの子どもの発達段階に応じた継続的な取組みの実施や読書バリアフリー法への対応等を行うことで、子どもの読書活動を推進していきます。

計画の概要

1 目的

子どもが、生涯にわたる読書習慣と、読書を通じて、自ら考え、自ら判断する力、また、相手の視点に立って物事を考える力を身に付けることを目的に、読書活動を推進し、「夢に向かって人生をきり拓くなごやっ子」の育成を図ります。

2 目標

1か月に1冊以上本を読む子どもを増やします。

3 計画推進の基本方針

  1. 読書環境の整備
  2. 読書機会の提供と子ども読書活動への理解の促進
  3. 子ども読書活動推進体制の維持・継続

4 計画の期間

令和5年度から令和10年度までの6年間

5 計画の対象

子ども(概ね18歳以下)

第4次名古屋市子ども読書活動推進計画

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

「にじ色 本の宝箱 きっと見つかる!読みたい本」

「にじ色 本の宝箱 きっと見つかる!読みたい本」は、市内小学生の子どもたちが興味をもっている事柄について行った調査をもとに、人気のあったテーマに関連した本を選んだ図書の紹介冊子です。読書が好きな子どもはもちろん、読書が苦手な子どもに対しても、読書を楽しむ手助けとなればという願いを込めて作りました。ぜひ、本をすすめてあげたり、読み聞かせをしてみたり、同じ本を読んで感想を話し合ったりして、子どもたちと一緒に読書を楽しんでください。

この冊子は、「第3次名古屋市子ども読書活動推進計画」掲載の新規事業です。平成30年4月に発行し、内容は、こちらからダウンロードすることができます。

読み上げソフト非対応版(読み上げソフトを使用されない場合は、こちらをおすすめします)

読み上げソフト対応版

「なごやっ子のおすすめ100冊(小学生版)」について

「なごやっ子のおすすめ100冊(小学生版)」は、同年代の子どもが読んでいる本について知ることで、小学生の読書に関する興味関心を喚起することなどを目的として、心に残った本、おもしろかった本など、友達に読んでもらいたい本を小学生自身に選んでもらい、その中から100冊を紹介するものです。平成21年4月に発行しました。

この「なごやっ子のおすすめ100冊(小学生版)」の冊子は、市立図書館でご覧いただけます。

冊子の内容や、100冊のリスト、読んだ本のことを書いておく「読書記録」の用紙がこちらからダウンロードできます。

読み上げソフト非対応版(読み上げソフトを使用されない場合は、こちらをおすすめします)

読み上げソフト対応版

「なごやっ子のおすすめ100冊(中学生版)」について

「なごやっ子のおすすめ100冊(中学生版)」は、上の小学生版に続くもので、心に残った本、おもしろかった本など、友達に読んでもらいたい本を中学生自身に選んでもらい、その中から100冊を紹介するものです。平成22年4月に発行しました。

この「なごやっ子のおすすめ100冊(中学生版)」の冊子は、市立図書館でご覧いただけます。

冊子の内容は、こちらからダウンロードできます。

読み上げソフト非対応版(読み上げソフトを使用されない場合は、こちらをおすすめします)

読み上げソフト対応版

このページの作成担当

教育委員会事務局生涯学習部生涯学習課管理担当

電話番号

:052-950-5045

ファックス番号

:052-950-5041

電子メールアドレス

a3252@kyoiku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

教育に戻る

名古屋市子ども読書活動推進計画の別ルート

ページの先頭へ