ページの先頭です

ここから本文です

令和7年度分 固定資産税(土地・家屋)評価額等証明書の事前申請受付のお知らせ

このページを印刷する

ページID:183401

最終更新日:2025年3月3日

名古屋市では、令和7年度固定資産税(土地・家屋)評価額等証明書について、事前申請を受付します。

毎年4月初旬は、窓口で大量に申請が集中し、発行に時間を要する場合があります。可能な限り、4月初旬の申請はお控えいただきますよう、混雑緩和へのご協力をお願いします。

4月初旬に取得されたい方は、このページで案内する「事前申請」の制度をご活用ください。

お知らせ

例年、4月前半に申請の受付が集中しており、この期間に受け付けた申請のお渡しには、特に時間をいただいています。

受付順に処理を行っていますので、お早め(3月28日頃まで)の申請にご協力をお願いします。

1 事前申請受付期間

令和7年3月17日(月曜日)から3月31日(月曜日)まで

2 事前申請受付場所

市税事務所の窓口にて受付します。

栄市税事務所管理課

郵便番号:461-8626

住所:名古屋市東区東桜一丁目13番3号 NHK名古屋放送センタービル8階

担当区域:千種区・東区・北区・中区・守山区・名東区

栄市税事務所のページ

本陣市税事務所管理課

郵便番号:453-8626

住所:名古屋市中村区松原町1丁目23番地の1 中村区役所等複合庁舎4階

担当区域:西区・中村区・中川区・港区

本陣市税事務所のページ

金山市税事務所管理課

郵便番号:460-8626

住所:名古屋市中区正木三丁目5番33号 名鉄正木第一ビル

担当区域:昭和区・瑞穂区・熱田区・南区・緑区・天白区

金山市税事務所のページ

  • 区役所・支所の税務窓口では、受付していませんのでご注意ください。

3 対象

固定資産税(土地・家屋)評価額等証明書

  • 名寄帳については対象外です。

4 申請方法

5 発行日付

令和7年4月1日以降

6 交付日

令和7年4月以降順次

  • お渡しする準備ができましたら受付時に指定された電話番号へご連絡します。
  • なお、本市からの連絡前のご来所や状況確認のお電話はお控えください。

7 お渡し方法・場所

事前申請を受け付けた市税事務所窓口

8 申請における注意点

  • 対象となる証明は、名古屋市に所在する土地・家屋に係る証明等に限ります。
  • 官公庁等による公用照会はお取り扱いできません。
  • 償却資産は、お取り扱いできません。
  • 対象外の申請(名寄帳等)の同時申請は、事前に受付できません。4月1日以降に改めて申請してください。
  • 申請に不備がある場合、他の交付可能な証明書のお渡しの際にご案内します。
  • ご連絡を差し上げた日以降、5営業日以内に来所されなかった場合、この申請は取り下げられたものとして扱います。
  • 証明書お受け取りのために来所される際は、受付時にお渡しする予約票を持参してください。
  • お渡しの際は、必ず申請者ご本人がお越しください。お渡しの際に申請者の本人確認を行います。従業員の方がお越しになる場合は、本人確認書類に加えて、従業員証や法人の従業員である旨の証明書を持参してください。
  • 添付資料として媒介契約書や委任状をお持ちの際は、有効期間にご注意ください。受付日からお渡し日の期間が全て有効期限に含まれていなければ、お渡しすることはできません。委任状について、有効期間が定められていない場合、作成してから3か月を有効期間として判断します。
  • 添付資料について原本還付を希望される場合は、写しも持参してください。