ページの先頭です

ここから本文です

令和2年度ネット・モニターアンケート施策への反映状況について(令和4年3月末現在)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2022年5月10日

ページID:152633

令和2年度ネット・モニターアンケート施策への反映状況について

令和2年度ネット・モニターアンケート施策への反映状況(令和4年3月末現在)
回  テーマ 調査目的 反映状況
第1回 街路樹について(緑政土木局緑地維持課) 市民の皆さまに、街路樹について日頃感じていることなどをおたずねし、今後の街路樹行政の参考にさせていただくもの。

【施策の実現・計画への反映】
街路樹再生の取り組みの一つとして実施している、街路樹の植え替えや撤去を推進すべきだと思うかたずねたところ、推進すべきだと思う人の割合は約8割でした。

全体の結果は令和3年度から令和7年度までを計画期間とする「街路樹再生なごやプラン」に掲載するとともに、その中で推進する施策に活かしてまいります。


第2回 広報活動について(市長室広報課) 市の広報活動について市民の皆さまのご意見をおたずねし、今後、より効果的な広報を進めていくための参考とさせていただくもの。 【検討・参考】
スマートフォン等から名古屋市公式ウェブサイト閲覧されている方が増えていることを受けて、令和3年3月よりウェブサイトの記事を作成する際には、必ずスマートフォンでの表示内容を公開前に確認するように掲載ルールを見直しました。今後もアンケートを参考とし、ウェブサイトの改善等に活用していきたいと思います。
第3回 農業センターについて(緑政土木局農業センター) 農業センターについて市民の皆さまのご意見をおたずねし、今後の運営やさらなる魅力向上のための参考とさせていただくもの。 【実現・反映予定】
令和4年度に、民間活力を活かしたリニューアル整備・管理運営を行う民間事業者の公募を予定しています。今回のアンケート結果を参考として活用し、公募要件を検討しています。
第4回 名古屋の「みどり」について(緑政土木局緑地事業課) 名古屋の「みどり」について、市民の皆さまのお考えをおたずねし、今後の名古屋の「みどり」のあり方を考えるうえでの基礎資料とさせていただくもの。

【計画への反映】
「名古屋市みどりの基本計画2030(令和3年3月策定)」の評価指標(現状値)に、今回のネットモニターアンケートの調査結果を活用させていただきました。

●公園の利用頻度が月1回以上の人の割合59%

●名古屋のみどりが多いと思う人の割合66%
 名古屋のみどりに満足している人の割合66%

第5回 東日本大震災被災地支援活動について(防災危機管理局危機対策室) 東日本大震災から約9年6か月が経過した今、被災地支援の取り組みや、陸前高田市との交流などについて、市民の皆さまがどのように考え、評価されているのかをおたずねし、今後の支援等の参考とするもの。 【実現・反映予定】
今回のアンケートの結果を踏まえ、引き続き、被災地の復興の進捗や要望を踏まえつつ支援を実施してまいります。
陸前高田市との交流につきましては、継続して市民交流団を派遣するなど、友好都市としての交流が一層広がるよう取り組んでまいります。
また、派遣職員による講演会を始め、情報がなかなか皆さまに届いていないことについては、より一層マスコミやSNSなどを活用した広報に努めてまいります。
第6回 児童福祉について(子ども青少年局子ども福祉課) 児童虐待防止に関する本市の広報・啓発活動と里親制度への認識について市民の皆様がどのように考えているかをおたずねし、今後の施策の参考にさせていただくもの。

【検討・参考】
今回のアンケートでは、年齢、性別等の属性などによる認知度についても詳細に確認することができ、意義のあるものでした。今後については、今回の結果を踏まえて効果的な広報・啓発活動に努めてまいりたいと考えています。

第7回 今後の日光川公園のあり方について(緑政土木局緑地利活用課) 日光川公園のあり方に対する考えをおたずねし、今後の施策方針の参考にするもの。 【検討・参考】
サンビーチ日光川の運営を継続しない場合の希望する公園のあり方として、「緑や花があふれる公園」、「レクリエーション施設がある公園」、「子ども向けの大型遊具がある公園」、「スポーツ施設がある公園」という順で回答をいただきました。
日光川公園の地質状況の課題を整理する中で、アンケート結果から施設の設置が見込まれるレクリエーション施設・子ども向けの大型遊具・スポーツ施設を採用し、利活用案の方向性を決める際の参考資料といたします。
第8回 空き家について(スポーツ市民局地域振興課) 空き家問題に関する意識や考え方などを市民の皆さまにおたずねし、今後の施策の参考とさせていただくもの。 【実現・反映予定】
 空き家についての市・区への相談は増加傾向にあるものの、4割程度の方は相談先がわからないと回答されました。また、お住まいの地域にある適切に管理されていない空き家の状態については、樹木等が伸び放題の空き家と回答された比率が最も高く、かつ増加傾向でした。
 安心安全な市民生活の確保のため、令和3年度に策定予定の名古屋市空家等対策計画において、本アンケートの結果を参考資料とし、検討をすすめてまいります。
第9回 名古屋城二之丸庭園について(観光文化交流局名古屋城総合事務所保存整備室) 現在の名古屋城や二之丸庭園の保存整備について市民の皆様のご意見や考え方などをおたずねし、今後の取り組みの参考とさせていただくもの。 【実現・反映予定】
二之丸庭園を知っているかたずねたところ、5割の方が知っていると回答され、整備後の二之丸庭園に行ってみたいかたずねたところ、8割の方が行ってみたいと回答されました。
「名勝名古屋城二之丸庭園整備計画(令和4年3月策定)」の中で今回のアンケート結果を活用させていただきました。より多くの方に関心を持っていただき、魅力を感じていただくために、現地説明会などの開催や楽しみながら観覧いただけるような情報発信の充実を検討しています。
第10回 防災意識及び大規模災害発生時の行動について(防災危機管理局危機対策室) 市民の皆さまが防災意識や大規模災害発生時の行動などに対してどのような認識を持っているかをおたずねし、把握することで、今後の施策推進のため参考とさせていただくもの。 【検討・参考】
今回のアンケートでは、昨年新たに作られた防災に関する制度の認知度について昨年に引き続き調査しましたが、警戒レベルと避難情報の関係について「知らなかった」・「詳しくは知らなかった」と回答した方が74.3%と昨年とあまり変化がなく、周知が不十分である状況を把握しました。この結果を踏まえ、引き続き、防災意識の向上のため、また、大規模災害発生時により多くの市民の皆様がどのような行動をすべきか把握することができるよう啓発活動を実施してまいります。
また、令和4年度に指定管理者の選定を行うにあたり、今回の結果も踏まえ、施設の利用促進に努めてまいります。

反映状況区分について

  • 【施策の実現・計画への反映】
    すでに施策へ反映したものがある。または、作成した計画等に結果を反映した。
  • 【実現・反映予定】
    まだ実現はしていないが、近い将来、施策や計画等への反映が見込まれるものがある、または、施策や計画の検討組織に資料提供し、検討の参考資料とした。
  • 【検討・参考】
    当面、具体的な施策や計画等への反映予定はないが、将来的に反映を検討するものがある、あるいは施策の達成状況等を把握するうえでの参考資料とした。

このページの作成担当

スポーツ市民局市民生活部広聴課広聴担当

電話番号

:052-972-3139

ファックス番号

:052-972-3164

電子メールアドレス

a3139@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ