ページの先頭です

ここから本文です

AIを活用した防犯対策推進事業

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年10月25日

ページID:141627

名古屋市では犯罪抑止の取り組みを支援するため、AI(人工知能)による犯罪予測を用いた防犯パトロール支援アプリを、防犯パトロールを行う地域団体等に提供する「AIを活用した防犯対策推進事業」を実施します。

事業内容

AIを用いて過去の犯罪データや人口密度等の環境要因などから犯罪の発生確率を予測して、効果的な防犯パトロール経路を作成するモバイルアプリを地域団体等に提供します。

対象

  • 学区連絡協議会
  • 名古屋市防犯ボランティア団体協定締結団体
  • その他パトロール実施団体

利用料

無料(通信料は利用者の負担になります。)

利用方法

  1. 利用を希望する団体からの申し込み
  2. 市からアプリを利用するためのグループID(注)を連絡
  3. 団体からアプリを利用する方にグループIDを共有
  4. アプリを使用する方はアプリをインストール

(注)同じ団体の利用者を紐づけるための番号です。初回登録時にグループIDが必要となります。

申込書

「パトコミュ利用申込書」のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、スポーツ市民局地域安全推進課(電話番号 052-972-3128)までお問い合わせください。

パトコミュ利用申込書

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

申込先

スポーツ市民局地域安全推進課

郵便番号460-8508 住所 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号

電話番号052-972-3128  ファックス番号052-972-4823

電子メールアドレスa3128@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp 

このページの作成担当

スポーツ市民局 市民生活部 地域安全推進課 地域安全推進係
電話番号: 052-972-3128
ファックス番号: 052-972-4823
電子メールアドレス: a3128@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ