名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 男女平等参画・人権・市民参加
- 人権
- 人権に関するお知らせ
- (現在の位置)新型コロナウイルス感染症に関連した人権への配慮について

新型コロナウイルス感染症に関連した人権への配慮について
新型コロナウイルス感染症に関連して、感染した方やご家族、濃厚接触者、治療にあたった医療関係者、感染した後に健康を回復された方、海外から帰国された方、外国人の方、ワクチンを接種されない方、障害や病気などによりマスクの着用が困難な方等に対して、不当な差別、偏見、いじめ、誹謗中傷等があってはなりません。
不確かな情報に惑わされることがないよう、公的機関が提供する正しい情報に基づき、人権に配慮した冷静な行動をお願いします。
新型コロナワクチンの接種は強制ではありません
新型コロナワクチンの接種は強制ではなく、ご本人の意思に基づき実施されるものです。
接種を受けていない方、接種を希望されない方や病気等の理由で接種ができない方等が、接種の強制、差別的な扱い、偏見、不利益な取り扱い等を受けることは、絶対にあってはなりません。
職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症に関連する差別的取扱いの防止について - 新型インフルエンザ等対策特別措置法 -
「新型インフルエンザ等対策特別措置法等の一部を改正する法律」(令和3年法律第5号。以下「改正法」という。)が令和3年2月3日に可決成立し、2月13日に施行されました。
改正法においては、新たに差別的取扱い等の防止に関する規定が設けられています。
新型コロナウイルス感染症に関する偏見や差別を防止するための規定


市長メッセージ「STOP!コロナ差別、STOP!ワクチン差別」
市長から市民の皆さまに対して、新型コロナウイルス感染症に関連する差別をしないよう呼び掛けるメッセージ動画を掲載しています。(再生時間1分3秒)
【動画】市長メッセージ「STOP!コロナ差別、STOP!ワクチン差別」(外部リンク)
名古屋市公式YouTubeチャンネル「まるはっちゅーぶ」へリンクします。
人権相談窓口
法務省及びソレイユプラザなごやでは、人権相談を受け付けています。
シトラスリボン運動について
シトラスリボン運動は、新型コロナウイルス感染者や医療従事者とその家族などへの差別や偏見を防ぐため、愛媛県の市民グループが始めたプロジェクトです。
シトラス色のリボンで表現する3つの輪は、「地域」「家庭」「職場(学校)」を意味しています。このリボンを身につけるなどして、新型コロナウイルス感染者や医療従事者の方などを笑顔で迎え、「ただいま」「おかえり」と言い合えるやさしいまちづくりを進めるもので、本市も運動を推進しています。
令和3年1月20日には名古屋市地域女性団体連絡協議会から本市にシトラスリボンを寄贈していただきました。
新型コロナウイルスと人権についての情報
- 法務省「新型コロナウイルス感染症に関連して -不当な差別や偏見をなくしましょう-」(外部リンク)
- 政府インターネットテレビ「新型コロナウィルス対策6」篇「人権への配慮について」(外部リンク)
- 日本赤十字社「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!-負のスパイラルを断ち切るために-」(外部リンク)
- 公益財団法人人権教育啓発推進センター「● STOP!コロナ差別 ―差別をなくし正しい理解を― キャンペーン ●」(外部リンク)
- Youtube名古屋法務局チャンネル(外部リンク)
- 厚生労働省「マスク等の着用が困難な状態にある発達障害のある方等への理解について」(外部リンク)
- 名古屋市教育委員会「マスクを外そう!こんなとき」
このページの作成担当
スポーツ市民局人権施策推進室 人権企画担当
電話番号
:052-972-2583
ファックス番号
:052-972-6453
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.