参考資料E 〇社会構造的差別の一例(女性の人権) 【例】女性管理職の割合が低い ・各分野における「指導的地位」に占める女性の割合  ≪以下、グラフ形式≫ 国会議員(衆議院) 9.7 国会議員(参議院) 27.4 名古屋市会議員 27.9 国家公務員(本省課長相当) 7.5 名古屋市管理職(行政職) 10.0 名古屋市管理職(全職種) 14.6 民間企業課長級 13.2 出典:内閣府男女共同参画ウェブサイト 等 ≪以下の内容の雲形吹き出しがグラフへ向けて伸びている≫ 〇固定的性別役割分担意識 ・男性=リーダー向き、女性=サポート向き 〇性別による無意識の思い込み ・育児中の女性は重要な仕事を任せるべきでない ・仕事より育児を優先する男性は仕事への意欲が低い