ページの先頭です

NAGOYA学生キャンパス「ナゴ校」 参加団体募集

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2021年4月1日

ページID:127038

NAGOYA学生キャンパス「ナゴ校」 参加団体募集

支援内容

  • 名古屋市と連携して事業を行いたい場合や相談したい場合に、名古屋市(総合調整室)が窓口となり、関係部署との調整をします。
  • 社会(企業・地域・大学・行政)から学生の皆さんと協働したい事業があった場合等に、情報提供します。
  • イベントを開催する際に、名古屋市(総合調整室)が保有する情報発信ツールを利用することが可能です。

参加資格

以下の全ての要件を満たすことが必要です。

  • 名古屋市内を中心として活動する学生団体であること。
  • 団体の代表者が学生であること。
  • 構成員の過半数が愛知県内の大学、短期大学及び専門学校に在学中又は名古屋市出身の学生であること。
  • 名古屋の魅力づくり・魅力発信、地域の活性化、社会貢献など(学生タウンなごやの推進に寄与する活動)を主目的としていること。
  • 営利目的の活動ではないこと。
  • 特定の政治・宗教活動を目的とする活動ではないこと。
  • 構成員に、名古屋市暴力団排除条例(平成24年名古屋市条例第19号)第2条第2号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)がいないこと、又は同条第1号に規定する暴力団及び暴力団員と密接な関係を有する者がいないこと。
  • 法令及び公序良俗等に反する行為を行うものでないこと。

登録

  • 年度ごとに登録します。

年度末(3月末)で有効期間終了となりますが、継続申請をすることで引き続き翌年度も登録を継続することが可能です。継続申請については、年度末に各団体へご案内します。

  • 登録が完了した団体には団体証をお渡しします。

NAGOYA学生キャンパス「ナゴ校」における活動団体であることを示す際にご活用ください。

留意点

ナゴ校における学生の活動について

  • 名古屋市(総合調整室)が事務局を担うものではありません。
  • 名古屋市が、責任を負うものではありません。
  • 名古屋市が、財源を保証するものではありません。

申込方法

NAGOYA学生キャンパス「ナゴ校」参加申込書に必要事項を記入し、以下の申込先まで郵送、ファックス又は電子メールでお申し込みください。

※申し込みは随時受け付けています。

申込先

名古屋市総務局総合調整部総合調整室 ナゴ校担当

住所:〒460-8508 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号

電話番号:052-972-2217

ファックス:052-972-4112

電子メールアドレス:gakuseitown@somu.city.nagoya.lg.jp

NAGOYA学生キャンパス「ナゴ校」参加申込書

その他

  • 活動団体間の交流を図るため、活動報告及び意見交換会を開催します。
  • 年度末に実績報告書の提出をお願いします。
  • 名古屋市(総合調整室)において記載内容を確認し、参加資格を満たしておらず、活動団体としての登録がふさわしくないと判断した場合は、翌年度登録を継続することができません。
  • 登録内容に変更が生じた場合は、NAGOYA学生キャンパス「ナゴ校」参加申込書に必要事項を記入し、申込先まで提出してください。

このページの作成担当

総務局総合調整部総合調整室大学連携担当

電話番号

:052-972-2217

ファックス番号

:052-972-4112

電子メールアドレス

gakuseitown@somu.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ