ワークショップ「昭和区の魅力アップ策を考えよう!」参加者の募集
ページの概要:次世代を担う若者と協働で、まちづくりを考えるプロジェクトをスタートします!
名古屋市昭和区役所 〒466-8585 名古屋市昭和区阿由知通3-19 電話番号:052-731-1511(代表) 所在地、地図
昭和区は、交通利便性が高く、良好な住環境を誇り、文教地区であるため学生・留学生が多いといった特徴があります。
さらに、区内には大規模公園がバランスよく配置され、豊かな緑、住環境、文教施設が調和した区です。
このような特長・強みを活かし、10年、20年、100年後も「住み続けたいと思えるまち」となるために、どのようなことが必要なのでしょうか。
次世代を担う若者と協働で、まちづくりを考えるプロジェクトをスタートします!
(主催 昭和区役所、「なごや環境大学」実行委員会)
セミナー、フィールドワーク、ワークショップなどを開催し、参加者と一緒にプロジェクトを企画立案し、実行します。
今年のテーマは「公園」
昭和区にある川名公園や興正寺公園などをフィールドに、公園の可能性、withコロナ時代にあった利活用について考えます。
第1回「オリエンテーション」
日時:令和2年10月15日(木曜日) 18:00から20:00
会場:昭和区役所6階 第4会議室
第2回「フィールドワーク 実際の公園を見学してみよう!」
日時:令和2年10月24日(土曜日) 13:30から15:30
令和2年11月1日(日曜日)10:00から12:00
(同内容を2回実施します)
会場:川名公園、興正寺公園
※3回目以降の日程は、決まり次第掲載いたします。
第3回「ワークショップ プロジェクト案を企画しよう!その1」
第4回「ワークショップ プロジェクト案を企画しよう!その2」
第5回「ワークショップ プロジェクト案を企画しよう!その3」
第6回「成果発表会」
プロジェクト参加のメリット
途中参加も可能です。
電子メールにて下記内容を記載の上、お申し込みください。
募集チラシのファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、昭和区地域力推進室(電話番号052-735-3822)までお問合せください。
開催案内チラシ
昭和区役所区政部地域力推進室安心・安全で快適なまちづくりの企画担当
:052-735-3822
:052-735-3829
名古屋市昭和区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.