ページの先頭です

ここから本文です

電気自動車講習会の実施

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2022年11月16日

ページID:158361

愛知トヨタ自動車株式会社の方を招いて電気自動車講習会を行いました。

電気自動車の種類、構造について学びました。

 東消防署では、電気自動車の理解を深め、電気自動車の事故や火災が起きた際に、より安全・効果的に消防活動が行うことができるよう、勉強会を実施しています。

 その一貫として、9月30日に東消防署講堂で、愛知トヨタ自動車株式会社の方を講師としてお招きし、電気自動車の講習会を実施しました。電気自動車の種類、構造を始め、火災への対応等について学びました。

 電気自動車の火災事例は世界を見ても極僅かではありますが、日本でも今後、さらに普及が進んでくる電気自動車について知識を深め、市民の皆様の安心・安全を守るための備えを職員一同行っています。

講義風景

電気自動車3台を実際に見ながら学びました。

 座学の後は、電気自動車3台(RAV4PHV、UX300e、プリウス)を用いてリチウムイオンバッテリーの搭載位置や電気自動車の構造、種類ごとの車両の特徴などを確認しました。

 有効な消火方法が確立されていない電気自動車の車両火災について理解を深めることができました。

 その他にも、窓ガラスの強度、モーターやバッテリーの位置など救助時の際にも役立つ情報を学ぶことができました。

電気自動車のエンジンルーム

このページの作成担当

消防局東消防署

電話番号

:052-935-0119

ファックス番号

:052-937-4468

電子メールアドレス

02shomu@fd.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ